2008/3/31
立石
●休日は・・・
立石にて知り合いが居酒屋を開いた。
そんな訳で挨拶に伺った。

●祝いの花がある中、こんな有名人から・・・
立石にて知り合いが居酒屋を開いた。
そんな訳で挨拶に伺った。

●祝いの花がある中、こんな有名人から・・・

2008/3/30
霧島
●赤は貴重で・・・
昨夜、知り合いの居酒屋へ行き、珍しい焼酎を飲む。

黒霧島はどこでもあるが、赤霧島は国産紅芋を使用しており限定でしか販売されない。
そんな赤霧を贅沢にもボトルで飲んだ!
以前お客様から頂いた事があり、今回2度目だったのだがやはり旨い焼酎である。
最近、日本酒しか飲んでいなかったので尚更焼酎が旨いと感じた夜だった。。。
昨夜、知り合いの居酒屋へ行き、珍しい焼酎を飲む。

黒霧島はどこでもあるが、赤霧島は国産紅芋を使用しており限定でしか販売されない。
そんな赤霧を贅沢にもボトルで飲んだ!
以前お客様から頂いた事があり、今回2度目だったのだがやはり旨い焼酎である。
最近、日本酒しか飲んでいなかったので尚更焼酎が旨いと感じた夜だった。。。
2008/3/29
予約
●盛り合わせを・・・
御予約のお客様から御注文された盛り合わせ。

〆鯖・カンパチ・サヨリ・縞鯵・つぶ貝・ネギトロの3名様盛り合わせ。
煮付けも御用意。

皮ハギの姿煮。
こちらは特別お手頃価格で提供中です。
御予約のお客様から御注文された盛り合わせ。

〆鯖・カンパチ・サヨリ・縞鯵・つぶ貝・ネギトロの3名様盛り合わせ。
煮付けも御用意。

皮ハギの姿煮。
こちらは特別お手頃価格で提供中です。
2008/3/28
兄弟
●あれは我輩が小学校4年生だったか・・・
夏休み中、我輩と年子の妹二人で流れるプールに行った。
我が家から父の運転でプール入り口まで送ってもらい、兄弟二人で園内に入る。
その後、父と母と幼い弟はプールから3キロ程離れたイトーヨーカードへ買い物にいったのだった。
買い物が終わったら迎えに来る。
そんな約束だったのだが。。。
●子供と言うのは、とっさな思いつきで行動を・・・
1時間も経たないうちにプールに飽きる我輩。
親の迎えが来る約束も聞かずに我輩は妹を連れ、プールを後にした。
妹を連れ親の買い物先へ歩いて行こうと。
夏場の猛暑も考えずに、日照りの強いアスファルトをひたすら歩いた。
小学生の子供には3キロの道のりは長く妹には酷である、歩いても歩いてもハトの看板は見えず。
流石に妹は暑さに耐え切れず座り込んでしまった。
「おんぶするから行こう」
そんな声を掛けながらも妹は立ち上がり、兄弟手を繋ぎ二人は歩いた。。。
●1時間は歩いただろう・・・
やっとの事でハトの看板が見え、食品売り場から親を探した。
しかし地下から屋上まで探すが親は居ない。
その内、店員に声を掛けられ迷子ルームへ。
名前・住所を問いかけられ、プールから歩いて来た事を告げると流石に店員も驚いていた。
さっそく店員はプールへ連絡。
プールでアナウンスを流したそうだ。
「ピン♪ ポン♪ パン♪ ポ〜ン♪迷子のお知らせ」
●偶然にも・・・
丁度その時、我輩二人を迎えに着いた親はアナウンスを聞いたのだった。
車を飛ばしヨーカードーへ逆戻りする親。
再会だ!
親子の再会だ!
そんな馬鹿な兄を持つ妹との思い出があった。。。
●荒川沖事件だが・・・
切っ掛けは妹を殺害する事から始まったらしいが?
我輩には理解出来ない。
人を殺す事は勿論だが、親兄弟に対して何故。。。
夏休み中、我輩と年子の妹二人で流れるプールに行った。
我が家から父の運転でプール入り口まで送ってもらい、兄弟二人で園内に入る。
その後、父と母と幼い弟はプールから3キロ程離れたイトーヨーカードへ買い物にいったのだった。
買い物が終わったら迎えに来る。
そんな約束だったのだが。。。
●子供と言うのは、とっさな思いつきで行動を・・・
1時間も経たないうちにプールに飽きる我輩。
親の迎えが来る約束も聞かずに我輩は妹を連れ、プールを後にした。
妹を連れ親の買い物先へ歩いて行こうと。
夏場の猛暑も考えずに、日照りの強いアスファルトをひたすら歩いた。
小学生の子供には3キロの道のりは長く妹には酷である、歩いても歩いてもハトの看板は見えず。
流石に妹は暑さに耐え切れず座り込んでしまった。
「おんぶするから行こう」
そんな声を掛けながらも妹は立ち上がり、兄弟手を繋ぎ二人は歩いた。。。
●1時間は歩いただろう・・・
やっとの事でハトの看板が見え、食品売り場から親を探した。
しかし地下から屋上まで探すが親は居ない。
その内、店員に声を掛けられ迷子ルームへ。
名前・住所を問いかけられ、プールから歩いて来た事を告げると流石に店員も驚いていた。
さっそく店員はプールへ連絡。
プールでアナウンスを流したそうだ。
「ピン♪ ポン♪ パン♪ ポ〜ン♪迷子のお知らせ」
●偶然にも・・・
丁度その時、我輩二人を迎えに着いた親はアナウンスを聞いたのだった。
車を飛ばしヨーカードーへ逆戻りする親。
再会だ!
親子の再会だ!
そんな馬鹿な兄を持つ妹との思い出があった。。。
●荒川沖事件だが・・・
切っ掛けは妹を殺害する事から始まったらしいが?
我輩には理解出来ない。
人を殺す事は勿論だが、親兄弟に対して何故。。。
2008/3/27
贅沢
●ちょっと贅沢な料理・・・

「北海産活きつぶ貝とアスパラのガーリックバター炒め」
1000円
殻から剥きたてのつぶ貝を使用致しますので、新鮮で歯ごたえが楽しめます。
勿論、刺身での提供も。

「カジキ鮪のヒレ肉と水菜の煮込み」
1000円
カジキのヒレ肉をひと手間掛けてほぐし、かつお出汁で煮込みます。
当店オリジナル(板前創作料理ですから、当店でしか味わえない一品です)

「大アジのバター焼き」
こちらは我輩の賄いでした!
御存知!あの鯵を使用しました。
因みに提供価格は1000円
季節限定料理になりますので、宜しければ御注文を。。。

「北海産活きつぶ貝とアスパラのガーリックバター炒め」
1000円
殻から剥きたてのつぶ貝を使用致しますので、新鮮で歯ごたえが楽しめます。
勿論、刺身での提供も。

「カジキ鮪のヒレ肉と水菜の煮込み」
1000円
カジキのヒレ肉をひと手間掛けてほぐし、かつお出汁で煮込みます。
当店オリジナル(板前創作料理ですから、当店でしか味わえない一品です)

「大アジのバター焼き」
こちらは我輩の賄いでした!
御存知!あの鯵を使用しました。
因みに提供価格は1000円
季節限定料理になりますので、宜しければ御注文を。。。
2008/3/26
心境
●無惨な事件が起きた場所・・・
茨城県、8人殺傷事件。
残虐な事件となった、あの駅と言うのは我輩の思い出の場でして・・・
●茨城県は荒川沖駅・・・
我輩の母の田舎であり孫の我輩のとっては、おば〜ちゃん家である。
あれはそう!我輩が小学校4・5年生頃だったか?
夏休みを利用し、我輩と年子の妹&5つ下の弟を連れ、松戸から荒川沖へ常磐線を利用しおば〜ちゃん家へのお泊り会だった。
常磐線1本乗るだけの単純な乗車なんだが、松戸駅からは確か取手駅止まりがあり、その線に乗ると荒川沖には行けないと、母の説明に混乱していた。
●松戸駅から乗車待ちする子供達・・・
しかし松戸駅から乗車待ちして気づいたのは?
確か3番線で待てばいいとの母の説明だったのだが、取手止まり・土浦止まり・水戸止まり・特急・快速・普通など、常磐線には様々な線が走る。
しかもその頃の電車には、行き先が同じでも様々な色の電車があり我輩は迷うばかり。
なにせは本来は父の車で帰省していた為、電車帰省は始めての経験だったから尚更の混乱であった。
●母のアドバイスは?・・・
「分からなくなったら人に聞きなさい!」
(現代では、知らない人に話してはならない仕付だが)
そう!
乗車待ちしているおばちゃんに「荒川沖、行きますか?」
親切に説明してくれたおばちゃんに感謝し。
我輩は妹、弟を連れ電車に乗り込んだ。
席は満席。
立ち乗りである。
着替えの入ったバッグを床に置き、子供3人は窓を眺め揺られた・・・
●無言状態に・・・
「大丈夫かなぁ〜」
年子の妹は心配そうに呟く。
普段は喧嘩ばかりの兄弟ではあるが、こんな時の心境となれば。
そんな子供に思いやりの声があった。
「あんた達、どこ行くの?」
知らないおばちゃんに答えた妹。
(現代では、知らない人に話し掛けられたら逃げなさいとの仕付だ)
「荒川沖のおば〜ちゃん家」(我が家では父方の場合、土浦のおば〜ちゃん家となる)
そんな無邪気な妹に知らないおばちゃんは!
「まだまだ着かないから、ここに座んな!」
床に新聞を引いてくれ、妹と弟は笑顔で安らぐのだった・・・
(今の若者は平気で床に座り込んでいるが、あれはコジキか?)
●長男の場合・・・
我輩は座らず。
何故?
甘えてはいけない、長男なんだから!
そんな心境だったのだろうか?
そんな訳の分からん意地で電車に揺られた。
●荒川沖到着をアナウンスで聞き・・・
「次は〜荒川沖〜荒川沖〜♪」
子供ながらの責任感と緊張感がアナウンスで解れた。
ホッとした時だった。
「うっ、うぇっっ」
男だ!
駄目だ!
車内では絶対駄目だ!
揺れる電車は荒川沖到着とともにドアが開き、ふらつきながらも外のバリケードに捕まり嘔吐した。
妹は我輩の背中を摩りながら「大丈夫お兄ちゃん?お兄ちゃん大丈夫?」
弟は訳が分からず。。。
家族愛・兄弟愛・責任・我慢・忍耐・親切・思いやり。
そんな人間味を感じさせられた、小学生時代の思い出となった荒川沖駅。
なのに何故?
加害者の被があるは当然なのだが、その加害者の親の育て方は?
茨城県警の対策に疑問?
今後の日本は?
他人事に済まない心境である。。。
茨城県、8人殺傷事件。
残虐な事件となった、あの駅と言うのは我輩の思い出の場でして・・・
●茨城県は荒川沖駅・・・
我輩の母の田舎であり孫の我輩のとっては、おば〜ちゃん家である。
あれはそう!我輩が小学校4・5年生頃だったか?
夏休みを利用し、我輩と年子の妹&5つ下の弟を連れ、松戸から荒川沖へ常磐線を利用しおば〜ちゃん家へのお泊り会だった。
常磐線1本乗るだけの単純な乗車なんだが、松戸駅からは確か取手駅止まりがあり、その線に乗ると荒川沖には行けないと、母の説明に混乱していた。
●松戸駅から乗車待ちする子供達・・・
しかし松戸駅から乗車待ちして気づいたのは?
確か3番線で待てばいいとの母の説明だったのだが、取手止まり・土浦止まり・水戸止まり・特急・快速・普通など、常磐線には様々な線が走る。
しかもその頃の電車には、行き先が同じでも様々な色の電車があり我輩は迷うばかり。
なにせは本来は父の車で帰省していた為、電車帰省は始めての経験だったから尚更の混乱であった。
●母のアドバイスは?・・・
「分からなくなったら人に聞きなさい!」
(現代では、知らない人に話してはならない仕付だが)
そう!
乗車待ちしているおばちゃんに「荒川沖、行きますか?」
親切に説明してくれたおばちゃんに感謝し。
我輩は妹、弟を連れ電車に乗り込んだ。
席は満席。
立ち乗りである。
着替えの入ったバッグを床に置き、子供3人は窓を眺め揺られた・・・
●無言状態に・・・
「大丈夫かなぁ〜」
年子の妹は心配そうに呟く。
普段は喧嘩ばかりの兄弟ではあるが、こんな時の心境となれば。
そんな子供に思いやりの声があった。
「あんた達、どこ行くの?」
知らないおばちゃんに答えた妹。
(現代では、知らない人に話し掛けられたら逃げなさいとの仕付だ)
「荒川沖のおば〜ちゃん家」(我が家では父方の場合、土浦のおば〜ちゃん家となる)
そんな無邪気な妹に知らないおばちゃんは!
「まだまだ着かないから、ここに座んな!」
床に新聞を引いてくれ、妹と弟は笑顔で安らぐのだった・・・
(今の若者は平気で床に座り込んでいるが、あれはコジキか?)
●長男の場合・・・
我輩は座らず。
何故?
甘えてはいけない、長男なんだから!
そんな心境だったのだろうか?
そんな訳の分からん意地で電車に揺られた。
●荒川沖到着をアナウンスで聞き・・・
「次は〜荒川沖〜荒川沖〜♪」
子供ながらの責任感と緊張感がアナウンスで解れた。
ホッとした時だった。
「うっ、うぇっっ」
男だ!
駄目だ!
車内では絶対駄目だ!
揺れる電車は荒川沖到着とともにドアが開き、ふらつきながらも外のバリケードに捕まり嘔吐した。
妹は我輩の背中を摩りながら「大丈夫お兄ちゃん?お兄ちゃん大丈夫?」
弟は訳が分からず。。。
家族愛・兄弟愛・責任・我慢・忍耐・親切・思いやり。
そんな人間味を感じさせられた、小学生時代の思い出となった荒川沖駅。
なのに何故?
加害者の被があるは当然なのだが、その加害者の親の育て方は?
茨城県警の対策に疑問?
今後の日本は?
他人事に済まない心境である。。。
2008/3/25
勉強
●今週も河岸から始まり・・・
まずは河岸での朝食を御紹介!

茹でたてと揚げたてが売りの場外立ち食いどころ。
てんぷらの品数が豊富で、麺が美味しいところから繁盛しているそば屋。
今回選んだ天ぷらは、かき揚げとウィンナー揚げ。
これで750円と立ち食いでは気持値が張ると思うのだが?
まぁ〜それでも旨いんで。。。
●本日仕入れたのは?・・・
わさび菜
活きつぶ貝
活き〆縞鯵
活き〆かんぱち
好評の大アジ
生蛍いか
この時期、旬である桜マス
●連休の詳細・・・
友人の宴席にてステーキ屋へ行ったのは既に紹介どおりであるが。
その他、連休中に新小岩2軒の店に伺った。
その中の一軒はパスタ屋である。
実を言うと我輩、洋食は苦手である。
なにせフォークとナイフが嫌いである。
そんな訳でパスタたる料理に関しては味音痴と言っていいほどなんだが。
当店のお客様からの口コミ情報を頂き、新小岩北口にある御夫婦二人で切り盛りしている手造りパスタ屋へ伺った。
●2種類パスタを好みで選べる店・・・

梅としらすのサッパリパスタ&海老とチーズのクリームパスタ。

白ワインを飲みながら美味しかったですよ!
まぁ〜洋食音痴な我輩なんで偉そうな感想は述べれませんが。
それより何より店主の接客が非常に良く、我輩もその点は勉強せねばと初心を思い出させてくれた。
そんな美味しさを頂いたお店でした。
●お次は・・・
以前から気になっていた和食のお店。
店名を公表していいのか迷う所でありますが、今回は初めて伺ったばかりなので店主と気の会う仲になりましたら!と言うことで。
やはり新小岩なんですが、いやぁ〜いいお店でした。
店主から奥さん、従業員の皆さんの笑顔に迎いいれて頂き、本当に気持のよい時間を過ごせました。
店内が当店同様に竹を内装に取り入れており、メニューも豊富で噂はかねがね耳にしていましたが、我輩の思っていた以上に素晴らしいお店でした。
今回お邪魔したのが日曜だったので伺えたのですが、このお店も当店同様に月曜定休なんです。
そんな訳で次に伺えるのがいつのなるか分かりませんが、日が合えば伺いたいですね!
竹の内装と言うと、きっと知っている方は直感するでしょうね!
なにせ可也の有名店なので。。。
そんな刺激を受け勉強した連休でしたので、今日から更にお客様の満足を頂だいする様、頑張ります!!!
まずは河岸での朝食を御紹介!

茹でたてと揚げたてが売りの場外立ち食いどころ。
てんぷらの品数が豊富で、麺が美味しいところから繁盛しているそば屋。
今回選んだ天ぷらは、かき揚げとウィンナー揚げ。
これで750円と立ち食いでは気持値が張ると思うのだが?
まぁ〜それでも旨いんで。。。
●本日仕入れたのは?・・・
わさび菜
活きつぶ貝
活き〆縞鯵
活き〆かんぱち
好評の大アジ
生蛍いか
この時期、旬である桜マス
●連休の詳細・・・
友人の宴席にてステーキ屋へ行ったのは既に紹介どおりであるが。
その他、連休中に新小岩2軒の店に伺った。
その中の一軒はパスタ屋である。
実を言うと我輩、洋食は苦手である。
なにせフォークとナイフが嫌いである。
そんな訳でパスタたる料理に関しては味音痴と言っていいほどなんだが。
当店のお客様からの口コミ情報を頂き、新小岩北口にある御夫婦二人で切り盛りしている手造りパスタ屋へ伺った。
●2種類パスタを好みで選べる店・・・

梅としらすのサッパリパスタ&海老とチーズのクリームパスタ。

白ワインを飲みながら美味しかったですよ!
まぁ〜洋食音痴な我輩なんで偉そうな感想は述べれませんが。
それより何より店主の接客が非常に良く、我輩もその点は勉強せねばと初心を思い出させてくれた。
そんな美味しさを頂いたお店でした。
●お次は・・・
以前から気になっていた和食のお店。
店名を公表していいのか迷う所でありますが、今回は初めて伺ったばかりなので店主と気の会う仲になりましたら!と言うことで。
やはり新小岩なんですが、いやぁ〜いいお店でした。
店主から奥さん、従業員の皆さんの笑顔に迎いいれて頂き、本当に気持のよい時間を過ごせました。
店内が当店同様に竹を内装に取り入れており、メニューも豊富で噂はかねがね耳にしていましたが、我輩の思っていた以上に素晴らしいお店でした。
今回お邪魔したのが日曜だったので伺えたのですが、このお店も当店同様に月曜定休なんです。
そんな訳で次に伺えるのがいつのなるか分かりませんが、日が合えば伺いたいですね!
竹の内装と言うと、きっと知っている方は直感するでしょうね!
なにせ可也の有名店なので。。。
そんな刺激を受け勉強した連休でしたので、今日から更にお客様の満足を頂だいする様、頑張ります!!!
2008/3/24
連休
●連休も終わり・・・
さぁ〜明日から仕事に励む為にも、早寝早起き河岸仕入れZZZ。。。
さぁ〜明日から仕事に励む為にも、早寝早起き河岸仕入れZZZ。。。
2008/3/23
宴席
●友人の結婚祝いに宴席を設けた・・・
今月、友人が披露宴を開いたのだが、仕事上我輩は出席できず個人的に宴席を用意した。
度々祝いや特別の席ができると浅草へ向かうのだが、今回もやはりここを予約。
「すてーき屋 すきずき」
●なにを食べても飲んでも満足が・・・
活き帆立・活き車海老・フィレステーキ。
生ビール・冷酒・ワインと飲み語り明かした。
次回は結婚祝いに利用するかな。。。
今月、友人が披露宴を開いたのだが、仕事上我輩は出席できず個人的に宴席を用意した。
度々祝いや特別の席ができると浅草へ向かうのだが、今回もやはりここを予約。
「すてーき屋 すきずき」
●なにを食べても飲んでも満足が・・・
活き帆立・活き車海老・フィレステーキ。
生ビール・冷酒・ワインと飲み語り明かした。
次回は結婚祝いに利用するかな。。。
2008/3/22
週末
●あっ!・・・
と言う間に土曜日。
23日 日曜日 臨時休業
と言う間に土曜日。
23日 日曜日 臨時休業
2008/3/21
週末
●あっ!・・・
と言う間に金曜日。
と言う間に金曜日。
2008/3/20
秘密
●飲んだ後の最後の〆料理・・・
飲んだ後におにぎり・お茶漬け・ラーメンなど食べたいと思う方は少なくない。
当店では何が人気か?

チャーハンなんです!
中華飯店などに存在するチャーハンとは違いますが。
●紅生姜を使用した我輩オリジナル・チャーハン・・・
玉子・長ネギ・チャーシュー・紅生姜で炒めたものです。
今回はチャーシューを御紹介いたします。

豚の角肉を鰹だし・醤油・みりん・酒・にんにく・生姜で煮込みました。
このチャーシューを細かく切ったものを炒めるのですが、肉だけでなくだし汁を炒める際に使用しています。
企業秘密と大げさには言いませんが、紅生姜だけではあの味はでません!
そんなちょっとした隠し味が当店人気メニューに繋がっているのです。。。
●そんな話をお客様と語り・・・

新潟は長岡市の美味い地酒を頂き。。。
やすらぎの時間をご馳走様でした!
因みに昨夜の問題課題となった答えは?
「ガゼール」でした。
飲んだ後におにぎり・お茶漬け・ラーメンなど食べたいと思う方は少なくない。
当店では何が人気か?

チャーハンなんです!
中華飯店などに存在するチャーハンとは違いますが。
●紅生姜を使用した我輩オリジナル・チャーハン・・・
玉子・長ネギ・チャーシュー・紅生姜で炒めたものです。
今回はチャーシューを御紹介いたします。

豚の角肉を鰹だし・醤油・みりん・酒・にんにく・生姜で煮込みました。
このチャーシューを細かく切ったものを炒めるのですが、肉だけでなくだし汁を炒める際に使用しています。
企業秘密と大げさには言いませんが、紅生姜だけではあの味はでません!
そんなちょっとした隠し味が当店人気メニューに繋がっているのです。。。
●そんな話をお客様と語り・・・

新潟は長岡市の美味い地酒を頂き。。。
やすらぎの時間をご馳走様でした!
因みに昨夜の問題課題となった答えは?
「ガゼール」でした。
2008/3/19
再開
●御迷惑をお掛けいたしました・・・
昨夜、御来店予定だった方々には大変御迷惑お掛けし、誠に申し訳御座いませんでした。
本日より営業を開始いたします。
●河岸へ・・・
築地場外にて朝食を取るにあたり、中華そば「井上」へ。

朝の7時だというのに外人さん観光客で賑わうラーメン屋はここだけであろう!

いつの間にか井上の隣にあったコーヒーショップが閉店し、スタンドバー的なスタンドラーメンにリニューアルしていた。

原油高騰に食材原価が上がる中、嬉しい安値であった600円ラーメンも650円に値上げした。
しかしながら、常に賑わう場外ラーメンには驚きだ!
●市場価格もマグロ値が上がり・・・
一般の方には知っているだろうか?
ツナ缶が今ではカツオが主に代用されている事を。
カツオといえば当店では欠かせない鰹節であるが、4月から値上げすると告知された。
夏には欠かせない喉を潤す、安らぎのビール値も値上げ。
しかし当店は便乗値上げなんて事はせず、今までの価格で頑張りますョ。。。
●本日の仕入れは・・・

最高な鮮度があるからこそ、生で召し上がって下さい!
のれそれ(穴子の稚魚)

最高な鮮度があるからこそ、生で召し上がって下さい!
蛍いか
その他、脂の乗りが好評な大アジ。
明石の真鯛。
活きつぶ貝などを御用意しております。。。
明日の祝日も営業しております。
昨夜、御来店予定だった方々には大変御迷惑お掛けし、誠に申し訳御座いませんでした。
本日より営業を開始いたします。
●河岸へ・・・
築地場外にて朝食を取るにあたり、中華そば「井上」へ。

朝の7時だというのに外人さん観光客で賑わうラーメン屋はここだけであろう!

いつの間にか井上の隣にあったコーヒーショップが閉店し、スタンドバー的なスタンドラーメンにリニューアルしていた。

原油高騰に食材原価が上がる中、嬉しい安値であった600円ラーメンも650円に値上げした。
しかしながら、常に賑わう場外ラーメンには驚きだ!
●市場価格もマグロ値が上がり・・・
一般の方には知っているだろうか?
ツナ缶が今ではカツオが主に代用されている事を。
カツオといえば当店では欠かせない鰹節であるが、4月から値上げすると告知された。
夏には欠かせない喉を潤す、安らぎのビール値も値上げ。
しかし当店は便乗値上げなんて事はせず、今までの価格で頑張りますョ。。。
●本日の仕入れは・・・

最高な鮮度があるからこそ、生で召し上がって下さい!
のれそれ(穴子の稚魚)

最高な鮮度があるからこそ、生で召し上がって下さい!
蛍いか
その他、脂の乗りが好評な大アジ。
明石の真鯛。
活きつぶ貝などを御用意しております。。。
明日の祝日も営業しております。
2008/3/18
休業
●申し訳ありませんが・・・
本日、都合によりお休みさせて頂きます。。。
3月 18日 火曜
本日、都合によりお休みさせて頂きます。。。
3月 18日 火曜
2008/3/17
練習
●休日は・・・
久々にゴルフ練習!

結果は?
100切れないだろうなぁ〜〜〜
久々にゴルフ練習!

結果は?
100切れないだろうなぁ〜〜〜