2019/6/30
これからも・・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から雨が降っていた一日でした。
気が付くと、近くや何気に目にしていた整体などの民間療法を行っている院というのが、いつの間にか他の場所に移ってしまったのか?、今までの場所に無くなってしまった院が多くあります。
その中には、先生が体調を崩されて閉院された・・・・・なんて話もお聞きしたりします・・・・
私もそうだけど、なかなか自分の体調管理と言うのは難しいもので、体調をくずされる先生方のお話は何気に多く聞いたりします。
私自身、整体を実践している時には、あまりの疲労感?で、「これ早死にしそう・・・・」なんて思ったりしました。
そんな事もあって、もっと楽な・・・・と言うか、施術の効果もあって、自分にも優しい療法は無いか?って、エネルギーを使ったものに興味を持ちました。
運良く、その後はヒーリングに出会ったので、体調も整体時に比べて、とっても良くなったし、施術の効果も自分への負担も減り、なんとかここまで続けていられています。
ほんと、ヒーリングに出会えたこと、「師」に出会えたことは、とても幸せな事で、感謝しかありません。
これからも細々と末永く続けられるよう、頑張りたいと思っています・・・・・
m(__)m
6
気が付くと、近くや何気に目にしていた整体などの民間療法を行っている院というのが、いつの間にか他の場所に移ってしまったのか?、今までの場所に無くなってしまった院が多くあります。
その中には、先生が体調を崩されて閉院された・・・・・なんて話もお聞きしたりします・・・・
私もそうだけど、なかなか自分の体調管理と言うのは難しいもので、体調をくずされる先生方のお話は何気に多く聞いたりします。
私自身、整体を実践している時には、あまりの疲労感?で、「これ早死にしそう・・・・」なんて思ったりしました。
そんな事もあって、もっと楽な・・・・と言うか、施術の効果もあって、自分にも優しい療法は無いか?って、エネルギーを使ったものに興味を持ちました。
運良く、その後はヒーリングに出会ったので、体調も整体時に比べて、とっても良くなったし、施術の効果も自分への負担も減り、なんとかここまで続けていられています。
ほんと、ヒーリングに出会えたこと、「師」に出会えたことは、とても幸せな事で、感謝しかありません。
これからも細々と末永く続けられるよう、頑張りたいと思っています・・・・・
m(__)m

2019/6/29
梅雨を乗り切る「食」!? 健康
今日は朝から曇り空で、時々小雨がパラつくお天気の一日でした。
梅雨真っ只中の最近ですけど、そんな時期に「食」で体調を管理する記事を見つけました。
梅雨の時期になんとなく感じるだるさは、理由がはっきりしないだけに、どう対応していいかわからない人も多いでしょう。
中医学の教えに基づいて捉えてみると、梅雨の時期にあたる臓器は『脾(消化器官)』と捉え、具体的には消化機能全般の働きが悪くなる季節と考えます。
症状としては、胃もたれ、下痢、食欲不振、むくみ、関節の痛み、目やに、胸悶感、痰、ジュクジュクした皮膚の炎症、アトピー性皮膚炎など、胃腸や皮膚の不調が多いのが特徴だそうです。
いずれも身体の中に余分な水分が停滞することによって起こるのだそうです。
「湿気が絡むと特に身体が重だるくなり、痰やおりものが増えたり、締め付けられるような頭痛を起こしやすくなります。
この症状に陥りがちなのは、ビールやお刺身などの冷たいものや生もの、甘いもの、生野菜やフルーツが好きな人、また汗をかかない人も要注意です。
対応策としては、外と内から湿気を取り除くこと。
スポーツで汗をかいたり、辛いものや身体を温めるものを食べて汗ばませると良いし、芳香成分のある食材で気の巡りを良くしたり、『脾(消化器官)』を整えたり、利尿作用を促すものを食べるのが効果的だそうです。
では、芳香成分のあるものや、「脾」を整えるもの、利尿作用のあるものとは一体どんな食材なのでしょうか?
「自然に沿ったものを食べる」という薬膳の基本的な考え方について教わりながら、具体的に見ていきましょう。
「薬膳の基本は、その人に合ったものや自然の流れに沿ったものを食べて生活をすることです。その人に合うというのは、体質やその日の体調に合ったもの。自然に沿うとは、簡単に言うと旬のものを指します。
特に日本はきちんと四季がある国なので、季節ごとの旬の食材には、その時期に起こりやすいトラブルを解消してくれるものが豊富です。
体質に合ったものや自然の流れに沿っていくと、『未病を防ぐ』ことやエイジングケアに繋がります。
梅雨の時期に食べると効果的な旬のもの
1)汗をかかせるもの しそ、しょうが、ねぎ、香菜など
2)脾の働きを整えるもの トウモロコシ、ハトムギ、ソラマメ、カボチャ、サツマイモ、スズ キ、鯛など
3)利尿作用のあるもの 冬瓜、小豆、黒豆、サクランボ、アサリ、ハマグリ、昆布、緑豆、とうもろこしのひげ根など
また、季節の変わり目のことを、「土用」と呼びます。梅雨明け直後の時期は、ちょうど1年に4回ある「土用」のうちの1つに当たります。
『土用』は消化機能ととても関連の深い時期です。
季節の変わり目は体調を崩しやすく、特に胃腸が弱りやすいという方も多いのようです。
ちなみにうなぎは湿気を取って精力をつけてくれる働きが、また山椒にも食欲増進や湿気を取ってくれる作用があるそうです。
今年の梅雨は身体に余分な湿気を溜め込まないよう意識して、快適に過ごしたいですね。
いかがでしたか?
「食」って大事ですね!?
( ..)φメモメモ
6
梅雨真っ只中の最近ですけど、そんな時期に「食」で体調を管理する記事を見つけました。
梅雨の時期になんとなく感じるだるさは、理由がはっきりしないだけに、どう対応していいかわからない人も多いでしょう。
中医学の教えに基づいて捉えてみると、梅雨の時期にあたる臓器は『脾(消化器官)』と捉え、具体的には消化機能全般の働きが悪くなる季節と考えます。
症状としては、胃もたれ、下痢、食欲不振、むくみ、関節の痛み、目やに、胸悶感、痰、ジュクジュクした皮膚の炎症、アトピー性皮膚炎など、胃腸や皮膚の不調が多いのが特徴だそうです。
いずれも身体の中に余分な水分が停滞することによって起こるのだそうです。
「湿気が絡むと特に身体が重だるくなり、痰やおりものが増えたり、締め付けられるような頭痛を起こしやすくなります。
この症状に陥りがちなのは、ビールやお刺身などの冷たいものや生もの、甘いもの、生野菜やフルーツが好きな人、また汗をかかない人も要注意です。
対応策としては、外と内から湿気を取り除くこと。
スポーツで汗をかいたり、辛いものや身体を温めるものを食べて汗ばませると良いし、芳香成分のある食材で気の巡りを良くしたり、『脾(消化器官)』を整えたり、利尿作用を促すものを食べるのが効果的だそうです。
では、芳香成分のあるものや、「脾」を整えるもの、利尿作用のあるものとは一体どんな食材なのでしょうか?
「自然に沿ったものを食べる」という薬膳の基本的な考え方について教わりながら、具体的に見ていきましょう。
「薬膳の基本は、その人に合ったものや自然の流れに沿ったものを食べて生活をすることです。その人に合うというのは、体質やその日の体調に合ったもの。自然に沿うとは、簡単に言うと旬のものを指します。
特に日本はきちんと四季がある国なので、季節ごとの旬の食材には、その時期に起こりやすいトラブルを解消してくれるものが豊富です。
体質に合ったものや自然の流れに沿っていくと、『未病を防ぐ』ことやエイジングケアに繋がります。
梅雨の時期に食べると効果的な旬のもの
1)汗をかかせるもの しそ、しょうが、ねぎ、香菜など
2)脾の働きを整えるもの トウモロコシ、ハトムギ、ソラマメ、カボチャ、サツマイモ、スズ キ、鯛など
3)利尿作用のあるもの 冬瓜、小豆、黒豆、サクランボ、アサリ、ハマグリ、昆布、緑豆、とうもろこしのひげ根など
また、季節の変わり目のことを、「土用」と呼びます。梅雨明け直後の時期は、ちょうど1年に4回ある「土用」のうちの1つに当たります。
『土用』は消化機能ととても関連の深い時期です。
季節の変わり目は体調を崩しやすく、特に胃腸が弱りやすいという方も多いのようです。
ちなみにうなぎは湿気を取って精力をつけてくれる働きが、また山椒にも食欲増進や湿気を取ってくれる作用があるそうです。
今年の梅雨は身体に余分な湿気を溜め込まないよう意識して、快適に過ごしたいですね。
いかがでしたか?
「食」って大事ですね!?
( ..)φメモメモ

2019/6/28
蒸し暑くて・・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空で、時々小雨がパラついていて、蒸し暑い一日でした。
昨夜は蒸し暑くて、雨風も強かったので、窓も開けられず・・・・寝不足気味です・・・・・
私、結構暑がりだし、湿度が高いとバテバテになります・・・・
これからの時期そんな日が多くなると思うとテンションが下がってしまいます・・・・
そんな時、「エアコン欲しい〜」なんて思うのですが、時期を過ぎてしまえば、「いらないな〜!」なんて思えてきます。
扇風機があればなんとかなるんですけど、タイマーかけて寝るのですが、最近の扇風機はスイッチとかが電気式のスイッチ?なんで、タイマーが切れると主電源まで切れてしまいます・・・・・
古いやつだと、機械式のスイッチなんで、電源の元にタイマーつければ、起きなくても手を伸ばしてタイマーだけ入れれば良いのだけれど、今のは主電源から入れなきゃならないし、その上タイマーも・・・・・・
おまけにスイッチ押すたびに、「ピ〜っ!」てバカでかい音するもんで、とても不愉快です・・・・・
( 一一)
まぁ〜でも、あるだけありがたいのですが、新しい物って、便利なんだか不便になっているんだか、分からなくなる時があります。
エアコン買え!って話なんですけどね・・・・・・
(;´∀`)
3
昨夜は蒸し暑くて、雨風も強かったので、窓も開けられず・・・・寝不足気味です・・・・・
私、結構暑がりだし、湿度が高いとバテバテになります・・・・
これからの時期そんな日が多くなると思うとテンションが下がってしまいます・・・・
そんな時、「エアコン欲しい〜」なんて思うのですが、時期を過ぎてしまえば、「いらないな〜!」なんて思えてきます。
扇風機があればなんとかなるんですけど、タイマーかけて寝るのですが、最近の扇風機はスイッチとかが電気式のスイッチ?なんで、タイマーが切れると主電源まで切れてしまいます・・・・・
古いやつだと、機械式のスイッチなんで、電源の元にタイマーつければ、起きなくても手を伸ばしてタイマーだけ入れれば良いのだけれど、今のは主電源から入れなきゃならないし、その上タイマーも・・・・・・
おまけにスイッチ押すたびに、「ピ〜っ!」てバカでかい音するもんで、とても不愉快です・・・・・
( 一一)
まぁ〜でも、あるだけありがたいのですが、新しい物って、便利なんだか不便になっているんだか、分からなくなる時があります。
エアコン買え!って話なんですけどね・・・・・・
(;´∀`)

2019/6/27
お休みでした。 整体師の独り言・・
今日は朝から雲の多い一日で、午後からは風も少し強くなってきました。
今日はお休みだったので、朝から買い物と用事で走り回っていました。
道のりは何故か車が多くて、飛ばすわけではないけど、交通の流れより特に遅い車が多くて、なかなか思うようにすすまなかったです。
出かけたついでに、行って見たかった、新しくできた大型のアウトドアショップに行って見ました。
大きな店舗で、ワンフロアー全てがアウトドアの商品で埋め尽くされています・・・・・
でも、さすがに値段は定価!・・・・みたいで、私には買い物をする・・・・・にはなかなか勇気のいるショップでした・・・・・
(^_^;)
でも、実物を見れるし、触れるし、ネットでありがちな「なんだこれ〜・・・・・」なんて事もないので、やっぱり実店舗は良いです。
安ければな〜・・・・・・・・
(;一一)
3
今日はお休みだったので、朝から買い物と用事で走り回っていました。
道のりは何故か車が多くて、飛ばすわけではないけど、交通の流れより特に遅い車が多くて、なかなか思うようにすすまなかったです。
出かけたついでに、行って見たかった、新しくできた大型のアウトドアショップに行って見ました。
大きな店舗で、ワンフロアー全てがアウトドアの商品で埋め尽くされています・・・・・
でも、さすがに値段は定価!・・・・みたいで、私には買い物をする・・・・・にはなかなか勇気のいるショップでした・・・・・
(^_^;)
でも、実物を見れるし、触れるし、ネットでありがちな「なんだこれ〜・・・・・」なんて事もないので、やっぱり実店舗は良いです。
安ければな〜・・・・・・・・
(;一一)

2019/6/26
結構多いですよね?!・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
膝痛を訴える方って結構多くいらっしゃいます。
でも膝そのものが悪くて、痛みがでている方は意外にもそれほど多くないように感じています。
整体的に診れば、股関節の歪みや、脊椎や骨盤の歪み、又は内臓など・・・・そんなところからの歪で膝に負担がかかっている場合がほとんどです・・・・・。
なので、膝を直接治療や施術をしなくても、そんな部位の調整をするだけでも改善してしまったりします。
ただ、さすがに関節自体が変形してしまっていたり、長い期間物理的な治療を続けてきた方の場合は、なかなか手強い場合が多いようです。
ヒーリングではさらに、どこの部位を・・・・なんて言う整体的な施術ではなく、エネルギー的な施術なので、難しい知識や技術もなく施術を行っていきます。
まぁ〜改善されれば良いので、そんなことはど〜でもよいのですがね・・・・
(^_^;)
なので、膝に不調を抱えていらっしゃる方は、膝を治そう・・・・ではなく、まず股関節やアキレス腱のストレッチや骨盤をよく動かす運動?、などなど、試してみてはいかがですかね?
それでダメなら、民間療法の先生を頼って・・・・それでもダメならお医者さまに・・・・って流れが良いかと思いますが・・・・・。
3
膝痛を訴える方って結構多くいらっしゃいます。
でも膝そのものが悪くて、痛みがでている方は意外にもそれほど多くないように感じています。
整体的に診れば、股関節の歪みや、脊椎や骨盤の歪み、又は内臓など・・・・そんなところからの歪で膝に負担がかかっている場合がほとんどです・・・・・。
なので、膝を直接治療や施術をしなくても、そんな部位の調整をするだけでも改善してしまったりします。
ただ、さすがに関節自体が変形してしまっていたり、長い期間物理的な治療を続けてきた方の場合は、なかなか手強い場合が多いようです。
ヒーリングではさらに、どこの部位を・・・・なんて言う整体的な施術ではなく、エネルギー的な施術なので、難しい知識や技術もなく施術を行っていきます。
まぁ〜改善されれば良いので、そんなことはど〜でもよいのですがね・・・・
(^_^;)
なので、膝に不調を抱えていらっしゃる方は、膝を治そう・・・・ではなく、まず股関節やアキレス腱のストレッチや骨盤をよく動かす運動?、などなど、試してみてはいかがですかね?
それでダメなら、民間療法の先生を頼って・・・・それでもダメならお医者さまに・・・・って流れが良いかと思いますが・・・・・。

2019/6/25
大事です! 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空でしたが、だんだんとお天気も良くなって、暑くなってきました。
最近は日ごとにお天気が変わって、特に気温の変化が激しくて体調を崩されている方も少なくないようです。
そんな方たちの施術をすると、「水分不足」になっている方がとても多いようです。
私は昔はよくお腹を壊したりしていて、また痛くなるのが怖くて・・・・・あえて水分を控えたりしていました。
でも、ある本だったかテレビだったか?で、お腹を壊すと脱水症状を起こすので、水分を摂取しないと、下痢とかが治らない・・・・なんて話を聞きました。
で、怖かったけど信じて水分を摂取するようにしたら、確かにお腹の痛いのも、下痢も治まったし、こまめに摂取するようにしたら、お腹の具合も悪くならなくなりました。
よくテレビなどで、一日何リットル水を飲んだほか良い!なんて言うけれど、私からすれば、それって現実的ではないし、飲み慣れない人には大変です・・・・・
なので、自分の経験からも、こまめに一口ずつ飲む・・・・・そんな感じで意識されると、トイレもそれほど近くならないし、水分摂取も意外と楽にできます。
もちろん、色々な飲み方があると思うけど、少し意識して水分を摂取する事は大事です!
4
最近は日ごとにお天気が変わって、特に気温の変化が激しくて体調を崩されている方も少なくないようです。
そんな方たちの施術をすると、「水分不足」になっている方がとても多いようです。
私は昔はよくお腹を壊したりしていて、また痛くなるのが怖くて・・・・・あえて水分を控えたりしていました。
でも、ある本だったかテレビだったか?で、お腹を壊すと脱水症状を起こすので、水分を摂取しないと、下痢とかが治らない・・・・なんて話を聞きました。
で、怖かったけど信じて水分を摂取するようにしたら、確かにお腹の痛いのも、下痢も治まったし、こまめに摂取するようにしたら、お腹の具合も悪くならなくなりました。
よくテレビなどで、一日何リットル水を飲んだほか良い!なんて言うけれど、私からすれば、それって現実的ではないし、飲み慣れない人には大変です・・・・・
なので、自分の経験からも、こまめに一口ずつ飲む・・・・・そんな感じで意識されると、トイレもそれほど近くならないし、水分摂取も意外と楽にできます。
もちろん、色々な飲み方があると思うけど、少し意識して水分を摂取する事は大事です!

2019/6/24
焦ってまして・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空で、時々雨が降ったりしていました。
グッズの「波動テープ アテン」が入荷いたしました。
よろしくお願いいたします。
m(__)m
今日はとても多く遠隔依頼がありました。
遠隔は現状だと、来院されている患者さんの合間での対応になってしまうので、なかなかリアルに対応できません・・・・・
特に今日はとても多く一度に依頼があったので、焦っています。
でも、順番に対応しておりますので、ご安心くださいね。
m(__;)m
3
グッズの「波動テープ アテン」が入荷いたしました。
よろしくお願いいたします。
m(__)m
今日はとても多く遠隔依頼がありました。
遠隔は現状だと、来院されている患者さんの合間での対応になってしまうので、なかなかリアルに対応できません・・・・・
特に今日はとても多く一度に依頼があったので、焦っています。
でも、順番に対応しておりますので、ご安心くださいね。
m(__;)m

2019/6/23
の〜んびり!?・・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空の一日でした。
私はバイクや車が好きなので、同じように好きもの?の患者さんが来院されると、ついついそんな話題で盛り上がってしまいます。
皆さんいくつになってもバイク乗りは「飛ばし屋」の方が多いようです。
でも、私の場合はすっかりスピードには興味がなくなって、車の流れに乗って走って、周りの景色や風景を見ながら、浸りながら走る事が多くなりました。
(;^ω^)
特にキャンプツ〜リングに行く時は、後ろに大荷物つんだ「夜逃げスタイル」なんで、余計にゆっくり走ったりします・・・・
なんで、今の愛バイクは、排気量の小さいスピードの出ない、のんびりバイクです。
元々、小排気量のバイクが好きで、大排気量のバイクにはあまり興味が出なかったので、今の愛バイクもとてもお気に入りの一台です。
もし原チャリが交通規則が車と同じで、高速道路も乗れたら・・・・・きっと原チャリで満足していると思います・・・・・・
(^_^;)
学生時代に原チャリでのツ〜リング、楽しかったな〜・・・・・・
3
私はバイクや車が好きなので、同じように好きもの?の患者さんが来院されると、ついついそんな話題で盛り上がってしまいます。
皆さんいくつになってもバイク乗りは「飛ばし屋」の方が多いようです。
でも、私の場合はすっかりスピードには興味がなくなって、車の流れに乗って走って、周りの景色や風景を見ながら、浸りながら走る事が多くなりました。
(;^ω^)
特にキャンプツ〜リングに行く時は、後ろに大荷物つんだ「夜逃げスタイル」なんで、余計にゆっくり走ったりします・・・・
なんで、今の愛バイクは、排気量の小さいスピードの出ない、のんびりバイクです。
元々、小排気量のバイクが好きで、大排気量のバイクにはあまり興味が出なかったので、今の愛バイクもとてもお気に入りの一台です。
もし原チャリが交通規則が車と同じで、高速道路も乗れたら・・・・・きっと原チャリで満足していると思います・・・・・・
(^_^;)
学生時代に原チャリでのツ〜リング、楽しかったな〜・・・・・・

2019/6/22
皆さん、凄いです!?・・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空で、時々小雨がパラつくようなお天気の一日でした。
整体の知り合いの先生方の中には、今までの経験と勉強を元に、自分なりの施術方法を考案されて、同じ志を持つ生徒さんに教えて広めてる方や、ビジネスとして捉えて、協会?グループ?を作って教えたり、フランチャイズ形式にして広めたりされている方もいるようです。
やはり年をとった時に、体力的にも無理があるし、なんの保証もない「自営」なので、そんな将来の生活を見据えての事のようです。
私は・・・・・何も考えていません・・・・・
( 一一)
でも、そんなお話を聞いたりしていると、そろそろ先の事も考えないといけないのかな〜?・・・・なんて思ってきます。
だからと言って、講習会みたいものを開いて人に教える・・・・とか、弟子をとって・・・・・なんて性に合わないし・・・・・
まぁ〜その時になればなんとかなんでしょ!?って思っています。
そんな時に、一般常識やビジネスの知識・・・・などが無い自分に気が付きます。
この分だと、くそジジィ〜になっても現役、現場主義?でいそう・・・・です・・・・・
(;´∀`)
3
整体の知り合いの先生方の中には、今までの経験と勉強を元に、自分なりの施術方法を考案されて、同じ志を持つ生徒さんに教えて広めてる方や、ビジネスとして捉えて、協会?グループ?を作って教えたり、フランチャイズ形式にして広めたりされている方もいるようです。
やはり年をとった時に、体力的にも無理があるし、なんの保証もない「自営」なので、そんな将来の生活を見据えての事のようです。
私は・・・・・何も考えていません・・・・・
( 一一)
でも、そんなお話を聞いたりしていると、そろそろ先の事も考えないといけないのかな〜?・・・・なんて思ってきます。
だからと言って、講習会みたいものを開いて人に教える・・・・とか、弟子をとって・・・・・なんて性に合わないし・・・・・
まぁ〜その時になればなんとかなんでしょ!?って思っています。
そんな時に、一般常識やビジネスの知識・・・・などが無い自分に気が付きます。
この分だと、くそジジィ〜になっても現役、現場主義?でいそう・・・・です・・・・・
(;´∀`)

2019/6/21
なかなかうまくいきません!?・・・・ 整体師の独り言・・
今日朝から曇り空で、時々小雨がパラついたりしてい大変なのですが、夕方には一時的に強い雨が降ってきました。
今日はお休みをいただいてキャンプ・・・・の予定を立てていたのですが、町内の用事で全てキャンセルになってしまいました・・・・・
半年前から楽しみにしていたのに・・・・・・
(T_T)/~~~
でも、今年は町内の班長が回ってきてしまったので、逃げる事もできず・・・・・とは言っても、普段は家族に任せっきりなので、できる事は私もやらないとと思っているので、仕方ありません・・・・・
実は、今まで使っていたゴミ置き場が使えなくなってしまって、町内のゴミ取集箱?のお引越し作業でした。
町内・・・・・と言っても、結局近くのおっちゃんと3人作業で・・・・・
気が付くと汗だくになって、なんとか無事終わりました。
( `ー´;)ノ
住むのも大変なもんです!?・・・・・
3
今日はお休みをいただいてキャンプ・・・・の予定を立てていたのですが、町内の用事で全てキャンセルになってしまいました・・・・・
半年前から楽しみにしていたのに・・・・・・
(T_T)/~~~
でも、今年は町内の班長が回ってきてしまったので、逃げる事もできず・・・・・とは言っても、普段は家族に任せっきりなので、できる事は私もやらないとと思っているので、仕方ありません・・・・・
実は、今まで使っていたゴミ置き場が使えなくなってしまって、町内のゴミ取集箱?のお引越し作業でした。
町内・・・・・と言っても、結局近くのおっちゃんと3人作業で・・・・・
気が付くと汗だくになって、なんとか無事終わりました。
( `ー´;)ノ
住むのも大変なもんです!?・・・・・
