2017/9/30
何故?・・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
私はどうも電気製品に恵まれていないようで、またまた愛用のスマホくんが絶不調になってしまいました。
写真を撮ろうとしたんですけど、カメラが起動しないし、電話をかけようとしても、起動に1分くらいかかってしまいます・・・・
メールも同じで・・・・・
そのたびに再起動ってやつをするんですけど、不便で仕方ありません・・・・
修理に出せばよいのだけれど、「壊れないだろう!」と保証に入らなかったので、修理代が機種代と同じくらいになっちゃいそうで・・・・・
なんとか騙しながら使っています。
それにしても、なんでこう直ぐにぶっ壊れるのでしょうか?
別にハードに使うタイプでもないのだけれど・・・・
(-_-)
でも、調子よくなったり悪くなったりなんで、思い切って交換?なんて言うのも・・・・ね〜・・・・
まぁ〜とりあえず「もうダメ・・・・」って言うところまでは頑張ってもらう予定です。
2
私はどうも電気製品に恵まれていないようで、またまた愛用のスマホくんが絶不調になってしまいました。
写真を撮ろうとしたんですけど、カメラが起動しないし、電話をかけようとしても、起動に1分くらいかかってしまいます・・・・
メールも同じで・・・・・
そのたびに再起動ってやつをするんですけど、不便で仕方ありません・・・・
修理に出せばよいのだけれど、「壊れないだろう!」と保証に入らなかったので、修理代が機種代と同じくらいになっちゃいそうで・・・・・
なんとか騙しながら使っています。
それにしても、なんでこう直ぐにぶっ壊れるのでしょうか?
別にハードに使うタイプでもないのだけれど・・・・
(-_-)
でも、調子よくなったり悪くなったりなんで、思い切って交換?なんて言うのも・・・・ね〜・・・・
まぁ〜とりあえず「もうダメ・・・・」って言うところまでは頑張ってもらう予定です。

2017/9/29
なんか違いますよね?・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
秋田からの帰路で、いつもと同じではつまらないので、たまには・・・と、岩手県から海岸線を通って帰る事にしました。
なにも考えず走っていたのですが、海までくると、3.11で大変な被害に遭われた地域でした。
と、いまだに復興の作業が行われているし、仮設の住宅や商店・・・・などなど、世の中ではすっかりそんな災害が過去の出来事・・・・・になりつつあった中で、私にはとてもショックな光景でした。
いくらテレビでそんな光景を見ても、実際の生の光景を目の当たりにすると、良くも悪くも心に感じるものは違います。
とても勉強になりました。
また、復興作業で頑張っている方々や、そんな環境の中で生活を取り戻そうと頑張っている方々には頭の下がる思いです・・・・・。
それに比べると、政治の話題や芸能関係のゴシップ話などが、茶番に感じてきてしまいます。
政治にしても、マスコミにしても、もっとやる事、やれる事、今やらなきゃいけない事があるんじゃないの?って思ってしまうのは私だけなんでしょうか?
でも、遠目にでしたけど、「奇跡の一本松」見れました!・・・・・・
(;^ω^)
2
秋田からの帰路で、いつもと同じではつまらないので、たまには・・・と、岩手県から海岸線を通って帰る事にしました。
なにも考えず走っていたのですが、海までくると、3.11で大変な被害に遭われた地域でした。
と、いまだに復興の作業が行われているし、仮設の住宅や商店・・・・などなど、世の中ではすっかりそんな災害が過去の出来事・・・・・になりつつあった中で、私にはとてもショックな光景でした。
いくらテレビでそんな光景を見ても、実際の生の光景を目の当たりにすると、良くも悪くも心に感じるものは違います。
とても勉強になりました。
また、復興作業で頑張っている方々や、そんな環境の中で生活を取り戻そうと頑張っている方々には頭の下がる思いです・・・・・。
それに比べると、政治の話題や芸能関係のゴシップ話などが、茶番に感じてきてしまいます。
政治にしても、マスコミにしても、もっとやる事、やれる事、今やらなきゃいけない事があるんじゃないの?って思ってしまうのは私だけなんでしょうか?
でも、遠目にでしたけど、「奇跡の一本松」見れました!・・・・・・
(;^ω^)

2017/9/28
お休み3日目。 整体師の独り言・・
今日は朝から雨の一日でした。
帰省3日目の朝は、雨と寒さで目が覚めました。
今朝は薄い長袖でも少し肌寒いくらいに涼しくて、一応・・・・と長袖を持ってきて良かった・・・・って思いました。
でも、いつも思うのですが、朝、千葉に居たと思ったら、夕方には秋田に居るのですから、当たり前の事なんですけど、不思議と言うか、凄い事!・・・・って思ってしまいます。
だって、朝は普通の言葉を聞いているけど、夕方には秋田の方言が飛び交う世界に居るのですよ!?
凄い事って思いませんか?
もちろん、飛行機なんてもっとすごい事を見せてくれるのですけど、自分の意思で、しかも「ドア トゥー ドア」で運んでくれる車って文明の利器です。
いつかバイクで東北をソロツ〜リングしたいとも思っています・・・・
夏かな〜!?・・・・・
(;^ω^)
1
帰省3日目の朝は、雨と寒さで目が覚めました。
今朝は薄い長袖でも少し肌寒いくらいに涼しくて、一応・・・・と長袖を持ってきて良かった・・・・って思いました。
でも、いつも思うのですが、朝、千葉に居たと思ったら、夕方には秋田に居るのですから、当たり前の事なんですけど、不思議と言うか、凄い事!・・・・って思ってしまいます。
だって、朝は普通の言葉を聞いているけど、夕方には秋田の方言が飛び交う世界に居るのですよ!?
凄い事って思いませんか?
もちろん、飛行機なんてもっとすごい事を見せてくれるのですけど、自分の意思で、しかも「ドア トゥー ドア」で運んでくれる車って文明の利器です。
いつかバイクで東北をソロツ〜リングしたいとも思っています・・・・
夏かな〜!?・・・・・
(;^ω^)

2017/9/27
お休みの2日目
今日は朝からお天気の良い一日でした。
毎回なのですが、秋田帰省の一つに、病気で倒れ、施設でお世話になっている身内の御見舞があります。
当初は治療の影響なのか?、記憶も不安定で、私の事も思いだしもらえず(でも、私でよかったと思います。実の家族や血縁の身内だったらショック大きいですもんね.....)でしたが、今ではハッキリと覚えてくれているようで、とりあえずは安心です。
でも、話だと急に熱がでたりするようで、施設の方も注意してくださっているようです......
施設の帰りに、私の車の前をキャベツなんだか、白菜なんだかを箱いっぱいに積んだ軽トラが走ってたんですが、えらく飛ばしていて、だんだん荷物が傾いているように見えたのは私だけだったのでしょうかね?!
(*_*;
さすが秋田です!....(笑)
(ごめんなさいm(_ _;)m)
そんな2日目でした。

2017/9/26
お休みの一日目。
今日は朝からお天気の良い一日でした。
今日から奥様の実家がある、秋田県に帰省しています。
朝起きて、飼い猫のクロにしばしの別れを告げて家をでました。
途中、高速道路にある温度計を見ていたら、面白いことに、北に向かうほど温度が上がっていきます。
で、県をまたぐと温度がかわったり.....面白かったです。
そんな事でもしていないと、睡魔に襲われて大変でした。
(*_*;
それにしても、やっぱり東北に来ると空気が澄んでいるのを感じます。
千葉の家も田舎なんで空気はキレイだと思うのですが、そもそもの関東とはちがうのでしょうかね!?
そんな澄んだ空気をもらいながら、ゆっくり今日はゆっくり休ませていただこうと思います!
m(__)m

2017/9/25
明日からお休みになります。 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
※明日26日(火)から29日(金)まではお休みをいただいております。
その間の遠隔、お問い合わせ、グッズの発送など30日(土)からの対応となりますので、ご了承ください。
最近興味深々なキャンプツーリング。
年内に挑戦しようか?・・・・と計画を進めています。
それに向けて、道具は揃ったのですが、それらをどうやってバイクに積んでいくか?・・・・で頭を悩ませています。
どう考えても、「バイクで夜逃げ」?スタイルになるのは避けられないのですが、どうやってバックに積み込むか?です。
テントだ〜、寝袋だ〜・・・・なんて入れていくと、すでにそれだけでいっぱい・・・・・
(;一一)
ネットで先輩ライダーの動画や画像を見ながら、必要な物とそうでない物、積み方・・・・・などを研究しているのですが、これがなかなかできません・・・・
先日もテントを開いてみてから、閉まったのですが、専用の袋に入らなくなっちゃったし、やっと入っても買った時の1.5倍?くらいの大きさになっちゃったりして、一苦労でした。
まぁ〜車で行けばなんの苦労もなく解決!なんですけどね・・・・・
(;^ω^)
そんな苦労も楽しみの一つ・・・・って事で・・・(汗)
0
※明日26日(火)から29日(金)まではお休みをいただいております。
その間の遠隔、お問い合わせ、グッズの発送など30日(土)からの対応となりますので、ご了承ください。
最近興味深々なキャンプツーリング。
年内に挑戦しようか?・・・・と計画を進めています。
それに向けて、道具は揃ったのですが、それらをどうやってバイクに積んでいくか?・・・・で頭を悩ませています。
どう考えても、「バイクで夜逃げ」?スタイルになるのは避けられないのですが、どうやってバックに積み込むか?です。
テントだ〜、寝袋だ〜・・・・なんて入れていくと、すでにそれだけでいっぱい・・・・・
(;一一)
ネットで先輩ライダーの動画や画像を見ながら、必要な物とそうでない物、積み方・・・・・などを研究しているのですが、これがなかなかできません・・・・
先日もテントを開いてみてから、閉まったのですが、専用の袋に入らなくなっちゃったし、やっと入っても買った時の1.5倍?くらいの大きさになっちゃったりして、一苦労でした。
まぁ〜車で行けばなんの苦労もなく解決!なんですけどね・・・・・
(;^ω^)
そんな苦労も楽しみの一つ・・・・って事で・・・(汗)

2017/9/24
やっぱり普通が!・・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気が良かったのですが、夕方には雲が多くなってきました。
私は整体師として開業したのですが、それにあたっては、これでも民間療法レベルではあるけれど、医学や漢方など勉強をしました。
お医者さまではないので、お薬や医療とかを勉強しても意味もないので、必然的に漢方などの内容が多くなりました。
ツボ、経絡、食、生活習慣・・・・などです。
でも、現実はどれもあまり役にたたず、ただ患者さんへのウンチク?や言い訳程度にはとても役に立ちました。
(;^ω^)
もちろん、漢方がダメって言う事ではなくて、自分にはそれらの知識を生かす場面が無かった・・・・と言う事です。
結局、いくら知識があっても、改善できなれれば意味がないわけですから、整体師の私には、知識より技術だったわけですし・・・・
そんな中で、一つためになった事は「漢方薬」?についてで、「食べる物で毒性の強いものが薬、軽い物が食べ物」という事でした。
つまり、「医食同源」ってやつで、刺激が強い食べ物とか過剰に食べるとダメ・・・・なんて言われている物は「毒」にもなるし、逆に普通に食べているものでも食べ方によっては「薬」になるって言う話です。
これは目からウロコってやつでした。
実際、菜食主義?の方が健康的には思えなかったし、カップめんを好きで食べている方が不健康にも思えなかったし・・・・・やっぱり、なんでも食べたい物を控えめに食べている方が一番、精神的にも肉体的にも健康!って思えました。
健康にも、普通が一番です!・・・・・
(;´∀`)
4
私は整体師として開業したのですが、それにあたっては、これでも民間療法レベルではあるけれど、医学や漢方など勉強をしました。
お医者さまではないので、お薬や医療とかを勉強しても意味もないので、必然的に漢方などの内容が多くなりました。
ツボ、経絡、食、生活習慣・・・・などです。
でも、現実はどれもあまり役にたたず、ただ患者さんへのウンチク?や言い訳程度にはとても役に立ちました。
(;^ω^)
もちろん、漢方がダメって言う事ではなくて、自分にはそれらの知識を生かす場面が無かった・・・・と言う事です。
結局、いくら知識があっても、改善できなれれば意味がないわけですから、整体師の私には、知識より技術だったわけですし・・・・
そんな中で、一つためになった事は「漢方薬」?についてで、「食べる物で毒性の強いものが薬、軽い物が食べ物」という事でした。
つまり、「医食同源」ってやつで、刺激が強い食べ物とか過剰に食べるとダメ・・・・なんて言われている物は「毒」にもなるし、逆に普通に食べているものでも食べ方によっては「薬」になるって言う話です。
これは目からウロコってやつでした。
実際、菜食主義?の方が健康的には思えなかったし、カップめんを好きで食べている方が不健康にも思えなかったし・・・・・やっぱり、なんでも食べたい物を控えめに食べている方が一番、精神的にも肉体的にも健康!って思えました。
健康にも、普通が一番です!・・・・・
(;´∀`)

2017/9/23
新しく入荷いたしました。 ヒ-リング グッズ
今日は朝から曇り空でしたが、午後からはだんだんと空も明るくなってきました。
グッズの「キーケース キルト」が入荷いたしました。
今までのものが入荷困難だったので、新しく革製のものに変わり、情報も一新させていただきました。
よろしくお願いいたします。
m(__)m
私は有名になりたいとか、お金持ちになりたいとか、人に教える立場になりたい・・・・・なんて言う欲などには、何故か野心がありません・・・・
別に良い子ぶって行っているわけではなくて、自分でも不思議でもっとそんな欲があるのかと思っていたけど、ほんと湧いてきません。
でも、施術の効果に対しては、「もっと速く、簡単に、確実に」改善できるようになりたいと常に思っています。
これがまた今の私には難しくて、雲を掴むようなもの・・・・・です・・・・
それでも、いつか憧れの「貞子」師匠の域に追いつきたいと思っています・・・・
(-_-)
5
グッズの「キーケース キルト」が入荷いたしました。
今までのものが入荷困難だったので、新しく革製のものに変わり、情報も一新させていただきました。
よろしくお願いいたします。
m(__)m
私は有名になりたいとか、お金持ちになりたいとか、人に教える立場になりたい・・・・・なんて言う欲などには、何故か野心がありません・・・・
別に良い子ぶって行っているわけではなくて、自分でも不思議でもっとそんな欲があるのかと思っていたけど、ほんと湧いてきません。
でも、施術の効果に対しては、「もっと速く、簡単に、確実に」改善できるようになりたいと常に思っています。
これがまた今の私には難しくて、雲を掴むようなもの・・・・・です・・・・
それでも、いつか憧れの「貞子」師匠の域に追いつきたいと思っています・・・・
(-_-)

2017/9/22
最近見かけます・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空の一日でした。
最近ホームセンターなどで、「防災グッズ」の特設コーナーを見かけるようになりました。
で、そこを気にされていたり、購入されたりしている方も意外に多くみかけます。
自然災害や人災が不安視されている事で、皆さんの防災意識が高まっているのかもしれません・・・・。
二ュースを見ていても、特に日本も含めて、他国間の話題で緊張状態が高まっているようで、いつヤバい状況になるか?不安になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな事を「ここぞ!」と理由に、アウトドアグッズを集めている私ですけど、そろそろ道具も揃ったので、実際にキャンプに行ったり、そんな道具の使い方「実践編」?や、実践から学ぶ「知恵」の勉強していきたい・・・・と思っています。
先日も、土手に行って、タープといのを実際に張ってみました。
よくキャンプとかで、細いポールと紐で張っている布の屋根?みたいなやつです。
本や動画で張り方の勉強はしたものの、やっぱり実際にやると、色々と分からないところや難しさがあって、場数踏まないと・・・・・と思いました。
場数踏んでれば、もしもの時にも焦らないし、そんな状況も楽しめるだろうし、不便から便利を見つける事もできるだろうし、そんな時に電気に頼らない生活も楽しめるだろうし・・・・
これからは、それなりにそんな生活手段も必要になる・・・・時代もくるかもしれませんし、不便を楽しむのも楽しいかもしれませんよ・・・・
(;^ω^)
1
最近ホームセンターなどで、「防災グッズ」の特設コーナーを見かけるようになりました。
で、そこを気にされていたり、購入されたりしている方も意外に多くみかけます。
自然災害や人災が不安視されている事で、皆さんの防災意識が高まっているのかもしれません・・・・。
二ュースを見ていても、特に日本も含めて、他国間の話題で緊張状態が高まっているようで、いつヤバい状況になるか?不安になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな事を「ここぞ!」と理由に、アウトドアグッズを集めている私ですけど、そろそろ道具も揃ったので、実際にキャンプに行ったり、そんな道具の使い方「実践編」?や、実践から学ぶ「知恵」の勉強していきたい・・・・と思っています。
先日も、土手に行って、タープといのを実際に張ってみました。
よくキャンプとかで、細いポールと紐で張っている布の屋根?みたいなやつです。
本や動画で張り方の勉強はしたものの、やっぱり実際にやると、色々と分からないところや難しさがあって、場数踏まないと・・・・・と思いました。
場数踏んでれば、もしもの時にも焦らないし、そんな状況も楽しめるだろうし、不便から便利を見つける事もできるだろうし、そんな時に電気に頼らない生活も楽しめるだろうし・・・・
これからは、それなりにそんな生活手段も必要になる・・・・時代もくるかもしれませんし、不便を楽しむのも楽しいかもしれませんよ・・・・
(;^ω^)

2017/9/21
バイク好きのうんちく〜・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
私はバイク好きなんですけど、実は小さい排気量のバイクが好きです。
バイク好き・・・・と言うと、ハーレーや1000ccなど、いわゆる限定解除の免許が必要な大型バイクが好きと思われる事が多いんですけど、私の場合は125ccなんて言う排気量が特に好きでして・・・
でも、この排気量のバイク、法律で高速道路や自動車専用道路なんて言う、有料道路が走れないので、なかなか遠くに・・・・と言うと時間と勇気?が必要です。
なので、中型の排気量くらいがベストかな?なんて思っています。
なんで、いまだに大型バイクの免許を欲しい・・・・なんて思ったことがありませんで・・・・・
(;^ω^)
まぁ〜車もどちらかと言えば小さい車が好きで、まじ軽自動車とかが好みです。
小さい排気量のバイクは一生懸命走ってくれてる感?があるし、エンジンを回して走れるなんて言うのはなかなか小排気量のバイクでしか味わえないですからね。
でも、今までは時代なのか、小〜中排気量のバイクってなかなか楽しバイクが無くなってしまっていたんですけど、少しずつそんなクラスが活性化してきているようで、楽しい限りです!
!(^^)!
0
私はバイク好きなんですけど、実は小さい排気量のバイクが好きです。
バイク好き・・・・と言うと、ハーレーや1000ccなど、いわゆる限定解除の免許が必要な大型バイクが好きと思われる事が多いんですけど、私の場合は125ccなんて言う排気量が特に好きでして・・・
でも、この排気量のバイク、法律で高速道路や自動車専用道路なんて言う、有料道路が走れないので、なかなか遠くに・・・・と言うと時間と勇気?が必要です。
なので、中型の排気量くらいがベストかな?なんて思っています。
なんで、いまだに大型バイクの免許を欲しい・・・・なんて思ったことがありませんで・・・・・
(;^ω^)
まぁ〜車もどちらかと言えば小さい車が好きで、まじ軽自動車とかが好みです。
小さい排気量のバイクは一生懸命走ってくれてる感?があるし、エンジンを回して走れるなんて言うのはなかなか小排気量のバイクでしか味わえないですからね。
でも、今までは時代なのか、小〜中排気量のバイクってなかなか楽しバイクが無くなってしまっていたんですけど、少しずつそんなクラスが活性化してきているようで、楽しい限りです!
!(^^)!
