2012/12/31
お世話になりました。 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空の一日でした。
今日は予定通りに朝から大掃除でした。
案の定、「何からすれば・・・・」って時間が多くて、大して、していないのに、とっても疲れてしまいました・・・
(-_-)zzz
今年は兎に角「捨てよう!」と、今までなかなか捨てられなかった物を結構捨ててしまいました。
これでスッキリ!・・・・と思ったんですが、見た感じは全然変わりなくて、ちょっとがっかりです。
まぁ、でも、なんとなくキレイになって、気分的には悪くないので良かった感じです。
今年も多くの方に支えられて、無事に一年を過ごすことができました。
本当にありがたい事で、とても実感として感じ、感謝しています。
ありがとうございました。
来年も自分のぺースとスタンスは崩すことなく、より多くの方の喜びのお手伝いができるように頑張りたいと思います。
それでは、良いお年をお迎えくださいませ!
m(__)m
2
今日は予定通りに朝から大掃除でした。
案の定、「何からすれば・・・・」って時間が多くて、大して、していないのに、とっても疲れてしまいました・・・
(-_-)zzz
今年は兎に角「捨てよう!」と、今までなかなか捨てられなかった物を結構捨ててしまいました。
これでスッキリ!・・・・と思ったんですが、見た感じは全然変わりなくて、ちょっとがっかりです。
まぁ、でも、なんとなくキレイになって、気分的には悪くないので良かった感じです。
今年も多くの方に支えられて、無事に一年を過ごすことができました。
本当にありがたい事で、とても実感として感じ、感謝しています。
ありがとうございました。
来年も自分のぺースとスタンスは崩すことなく、より多くの方の喜びのお手伝いができるように頑張りたいと思います。
それでは、良いお年をお迎えくださいませ!
m(__)m

2012/12/30
仕事納めです。 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空で、午後からは雨が降ったりやんだりの一日でした。
今日で今年一年の仕事納めになります。
明日より1月3日までは、お休みをいただきますので、ご了承ください。
明日は朝から大掃除で、大分物も多くなってしまっているので、少し整理をして捨てる努力をしたいと思っています。
でも、きっと休憩時間が多くなったり、「何をどうしよう?・・・」なんて時間が多くなってなかなかはかどらないかな?とも思っています。
今年は段取りを立てて、その通りにしようとは思っているのですが、それがなかなか回らないのが常でして・・・・・
年末になると、時々サラリーマン様時代を思いだします。
当時は「忘年会」や「接待」などに、嫌々でも顔をだしたり、大掃除も、みんなで仕事の時間に仕事として床を塗り直したり、ゴミだしをしたりと、一つのイベント的になっていたし、それが終わると「一年、お疲れ様!」って挨拶して一年が終わりました。
当たり前の出来事だったんですけど、自営で一人での仕事をしていく中で、そんな事が無くなって、少し寂しくも感じたりもします。
今では、団体の講習会にも参加できなくなってしまっているので、より関わりが減ってしまって、余計に感じています。
まぁ〜、言い方は悪いですが、関わりが無くて煩わしさがない分、楽と言えば楽でもあるんですけど・・・・。
きっと無い物ねだりなんでしょうね!?
1
今日で今年一年の仕事納めになります。
明日より1月3日までは、お休みをいただきますので、ご了承ください。
明日は朝から大掃除で、大分物も多くなってしまっているので、少し整理をして捨てる努力をしたいと思っています。
でも、きっと休憩時間が多くなったり、「何をどうしよう?・・・」なんて時間が多くなってなかなかはかどらないかな?とも思っています。
今年は段取りを立てて、その通りにしようとは思っているのですが、それがなかなか回らないのが常でして・・・・・
年末になると、時々サラリーマン様時代を思いだします。
当時は「忘年会」や「接待」などに、嫌々でも顔をだしたり、大掃除も、みんなで仕事の時間に仕事として床を塗り直したり、ゴミだしをしたりと、一つのイベント的になっていたし、それが終わると「一年、お疲れ様!」って挨拶して一年が終わりました。
当たり前の出来事だったんですけど、自営で一人での仕事をしていく中で、そんな事が無くなって、少し寂しくも感じたりもします。
今では、団体の講習会にも参加できなくなってしまっているので、より関わりが減ってしまって、余計に感じています。
まぁ〜、言い方は悪いですが、関わりが無くて煩わしさがない分、楽と言えば楽でもあるんですけど・・・・。
きっと無い物ねだりなんでしょうね!?

2012/12/29
身に染みました・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝から曇り空のお天気で、時々小雨がパラついていました。
テレビを見ていたら、海外で現地の人のために頑張っている方のお話を放送していました。
その方は若いころの日本での苦労と親戚からの愛情を糧に、海外に渡り、現地の子供たちと自分の境遇が重なった事がきっかけで、その地でお店をされているそうです。
それも、あえて日本人スタッフは使わずに、現地の人を採用されているそうです。
で、お店を始めてから、洋服を買ったことがないそうです。
それは、売上を少しでも現地の社員さんのために廻しているためだそうで、ただ物資の支援とかお金ではなく、そのお店で働いてもらうことで、仕事場を提供しているのだそうです。
そんなお話を聞いていると、自分の小ささが身に染みて感じてきます。
と、同時に人のためって言うのがどういう事なのか、とかがわかってきます・・・。
私はあまり、募金とか寄付と言うものがあまり好きではなかったし、この手の話もあまり感動とかしなかったんですけど、この方のお話には何故か惹かれるものがありましたし、私なりに何か得るものがあったように思います。
たまには、そんな番組を観るのも良いですね!
4
テレビを見ていたら、海外で現地の人のために頑張っている方のお話を放送していました。
その方は若いころの日本での苦労と親戚からの愛情を糧に、海外に渡り、現地の子供たちと自分の境遇が重なった事がきっかけで、その地でお店をされているそうです。
それも、あえて日本人スタッフは使わずに、現地の人を採用されているそうです。
で、お店を始めてから、洋服を買ったことがないそうです。
それは、売上を少しでも現地の社員さんのために廻しているためだそうで、ただ物資の支援とかお金ではなく、そのお店で働いてもらうことで、仕事場を提供しているのだそうです。
そんなお話を聞いていると、自分の小ささが身に染みて感じてきます。
と、同時に人のためって言うのがどういう事なのか、とかがわかってきます・・・。
私はあまり、募金とか寄付と言うものがあまり好きではなかったし、この手の話もあまり感動とかしなかったんですけど、この方のお話には何故か惹かれるものがありましたし、私なりに何か得るものがあったように思います。
たまには、そんな番組を観るのも良いですね!

2012/12/28
寒くなりましたね・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝のうちはお天気も良かったのですが、だんだんと曇ってきて、小雨がパラついてきました。
最近は特に寒さを感じていて、院内はいつも暖かくしているのですが、他の部屋は超〜寒くて、夜テレビを見ている時も息が白くなっています・・・・
日中も、そんな感じなんですが外にでてみると、家の中よりも少し暖かく感じたりしています・・・。
寝ている時も、「飼い猫のクロ」が部屋で寝ているので、出入りできるようにと少しドアも開けてあるので、明け方になるとこれが結構寒くて早起きしてしまいます・・・・
当の「クロ」は、いつのまにか暖かい場所を探して爆睡しているのですが・・・・
(;一_一)
まぁ〜でも、私がサラリーマンさまをしている時には、会社の寮住まいだったんですけど、その寮っていうのがくせもので、築数十年の年期物で、柱と壁に隙間があって、外の景色が見えるくらいで、真冬なんて布団が凍っていましたっけ・・・
夏は逆に温室状態で、あまりの暑さで冷蔵庫が止まっちゃって、氷が解けて洪水になって怒られたりもしました・・・・
ワイルドだろぅ〜
・・・・・・
2
最近は特に寒さを感じていて、院内はいつも暖かくしているのですが、他の部屋は超〜寒くて、夜テレビを見ている時も息が白くなっています・・・・
日中も、そんな感じなんですが外にでてみると、家の中よりも少し暖かく感じたりしています・・・。
寝ている時も、「飼い猫のクロ」が部屋で寝ているので、出入りできるようにと少しドアも開けてあるので、明け方になるとこれが結構寒くて早起きしてしまいます・・・・
当の「クロ」は、いつのまにか暖かい場所を探して爆睡しているのですが・・・・
(;一_一)
まぁ〜でも、私がサラリーマンさまをしている時には、会社の寮住まいだったんですけど、その寮っていうのがくせもので、築数十年の年期物で、柱と壁に隙間があって、外の景色が見えるくらいで、真冬なんて布団が凍っていましたっけ・・・
夏は逆に温室状態で、あまりの暑さで冷蔵庫が止まっちゃって、氷が解けて洪水になって怒られたりもしました・・・・
ワイルドだろぅ〜
・・・・・・

2012/12/27
今年最後の・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
今日は朝一番に、床屋さんに行きました。
年越しを迎えて、気分も切り替えようと今年最後の散髪です。
(^_^;)
患者さんの中には「茶髪の先生」って思っている方もいらっしゃるようなんですけど、別に色気づいて?て染めているわけではありませんでして・・・・
私は結構、白髪が多くて、さすがに気になってきたんで染め始めたんですけど、床屋さん曰くは、なんでも私の髪の毛は染まりにくくて、色が落ちやすいとか!?
で、最初は真っ黒にしていたものの、直ぐに白髪が目立ってしまったんで、横着者の私は少しでも床屋さんに行く回数も減らしたくて、なるべく目立ちにくい色にしたくて、色々と変えた中で・・・・少し茶色いけれど、今の色に落ち着きました。
でも、光の加減では、確かに結構茶髪にも見えなくはないんですけど、元々も猫っ毛で茶色っぽい髪質だったんで、自分の中ではあまり違和感はないんですけど・・・・。
それから、「少し、肌が乾燥していますね〜」ってご指摘をいただいてしまいました・・・・
確かに今年はいつもよりも乾燥肌が気にはなっていて、老化か〜?!・・・・(汗)って、思ってしまったんですけど、床屋さんのお話だと、「だんだんと日本が乾燥してきているらしくて、だから乾燥肌の人も増えているらしいですよ。」ってことでした。
そんなわけでして、とりあえず一つでも流行りにのっている事に鼻高々になってしまいました・・・・って、ね〜・・・・・
(;一_一)・・・・
3
今日は朝一番に、床屋さんに行きました。
年越しを迎えて、気分も切り替えようと今年最後の散髪です。
(^_^;)
患者さんの中には「茶髪の先生」って思っている方もいらっしゃるようなんですけど、別に色気づいて?て染めているわけではありませんでして・・・・
私は結構、白髪が多くて、さすがに気になってきたんで染め始めたんですけど、床屋さん曰くは、なんでも私の髪の毛は染まりにくくて、色が落ちやすいとか!?
で、最初は真っ黒にしていたものの、直ぐに白髪が目立ってしまったんで、横着者の私は少しでも床屋さんに行く回数も減らしたくて、なるべく目立ちにくい色にしたくて、色々と変えた中で・・・・少し茶色いけれど、今の色に落ち着きました。
でも、光の加減では、確かに結構茶髪にも見えなくはないんですけど、元々も猫っ毛で茶色っぽい髪質だったんで、自分の中ではあまり違和感はないんですけど・・・・。
それから、「少し、肌が乾燥していますね〜」ってご指摘をいただいてしまいました・・・・
確かに今年はいつもよりも乾燥肌が気にはなっていて、老化か〜?!・・・・(汗)って、思ってしまったんですけど、床屋さんのお話だと、「だんだんと日本が乾燥してきているらしくて、だから乾燥肌の人も増えているらしいですよ。」ってことでした。
そんなわけでして、とりあえず一つでも流行りにのっている事に鼻高々になってしまいました・・・・って、ね〜・・・・・
(;一_一)・・・・

2012/12/26
厳しい〜っ!?・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
午後から、バンド仲間のIさんが来院してくださいました。
Iさんは、バンドのYちゃんが引き入るもう一つのバンド「ルル」のドラマーさんで、前回のライブでも、人気の的になった方です。
まだまだドラムの経験は少ないまでも、一生懸命さはNo1です。
そんなIさんのいるバンド「ルル」も仲の良いメンバーの集まりだし、みんな一生懸命に練習をしていて、とても良いバンドです。
私は、そんな「ルル」のライブを楽しみにしている一人で、是非見に行けたらと思っています!!
私自身もドラムの練習は時間があるとしているのですが、部屋の寒さには参ってしまいます・・・
夏は暑さで、冬は寒すぎて・・・・
吐く息は白くなっているし、寒さのせいか、打面もスティックも硬くなっているようで、叩いていると、だんだん手が痛くなってきます・・・。
生ドラムだと、ウッド素材なので、温度や湿度なんかで、音が変わるのは常なんですけど、今の私のドラム、電子ドラムでもそんな環境での変化は感じるものなんですね・・・・
まぁ〜、いちばん堪えているのは、根性なしの私なんですけど、夏涼しくて冬暖かくて、防音設備もバッチリなスタジオが欲しいものです・・・・
あ〜、夢のまた夢か!?・・・・・
(ー_ー)!!
2
午後から、バンド仲間のIさんが来院してくださいました。
Iさんは、バンドのYちゃんが引き入るもう一つのバンド「ルル」のドラマーさんで、前回のライブでも、人気の的になった方です。
まだまだドラムの経験は少ないまでも、一生懸命さはNo1です。
そんなIさんのいるバンド「ルル」も仲の良いメンバーの集まりだし、みんな一生懸命に練習をしていて、とても良いバンドです。
私は、そんな「ルル」のライブを楽しみにしている一人で、是非見に行けたらと思っています!!
私自身もドラムの練習は時間があるとしているのですが、部屋の寒さには参ってしまいます・・・
夏は暑さで、冬は寒すぎて・・・・
吐く息は白くなっているし、寒さのせいか、打面もスティックも硬くなっているようで、叩いていると、だんだん手が痛くなってきます・・・。
生ドラムだと、ウッド素材なので、温度や湿度なんかで、音が変わるのは常なんですけど、今の私のドラム、電子ドラムでもそんな環境での変化は感じるものなんですね・・・・
まぁ〜、いちばん堪えているのは、根性なしの私なんですけど、夏涼しくて冬暖かくて、防音設備もバッチリなスタジオが欲しいものです・・・・
あ〜、夢のまた夢か!?・・・・・
(ー_ー)!!

2012/12/25
寒いですね〜・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
先日から販売を開始した入浴剤ですが、先日入荷した分が完売となってしまいました。
ありがとうございました。
次回の入荷は年明けになってしまいますので、よろしくお願いいたします。
m(__)m
それから、グッズの「骨格調整アームウォーマー ネフティス」が入荷いたしました。
季節物だし、少し多めに入荷したので、今シーズンはこれが最後の入荷かな?と思っています。
最近は、グッズのみを買いに来てくださる方も多くなったし、ネットショップからの注文も多くなったので、なかなか在庫確認が間に合わなくて、特にショップの方には遅れての反映になったり、気づかなかったりして、ご迷惑をかけっぱなしです・・・・
申し訳ございません。
m(__)m
でも、愛用される方も効果を感じ理解してくださる方も多くなっていて、ほんと、ありがたく思っています。
また、来年からも新しいグッズをつきのうさぎさんにお願いして、より良い物を提供できるようになれたらうれしく思っています。
もちろん、ヒーリングのレベルアップもして、より多くの方が楽になれるようなお手伝いができるよに、頑張っていきますんで!
1
先日から販売を開始した入浴剤ですが、先日入荷した分が完売となってしまいました。
ありがとうございました。
次回の入荷は年明けになってしまいますので、よろしくお願いいたします。
m(__)m
それから、グッズの「骨格調整アームウォーマー ネフティス」が入荷いたしました。
季節物だし、少し多めに入荷したので、今シーズンはこれが最後の入荷かな?と思っています。
最近は、グッズのみを買いに来てくださる方も多くなったし、ネットショップからの注文も多くなったので、なかなか在庫確認が間に合わなくて、特にショップの方には遅れての反映になったり、気づかなかったりして、ご迷惑をかけっぱなしです・・・・
申し訳ございません。
m(__)m
でも、愛用される方も効果を感じ理解してくださる方も多くなっていて、ほんと、ありがたく思っています。
また、来年からも新しいグッズをつきのうさぎさんにお願いして、より良い物を提供できるようになれたらうれしく思っています。
もちろん、ヒーリングのレベルアップもして、より多くの方が楽になれるようなお手伝いができるよに、頑張っていきますんで!

2012/12/24
予定では・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
そろそろ院内の大掃除の計画をなんとなく考えています。
私は、掃除や洗濯、料理なんかの家事がとっても苦手で、毎年大掃除の時は、「まずは何からやろうか?」って考えて、考えて、考えて・・・・そして、疲れて、とりあえず休憩から!・・・・って感じで終わってしまいます・・・・
別にやりたくないとかって言う気持ちはないのですが、いつもこのパターンで苦しみます・・・
なんで、今年は段取りを紙に書いて、その順番通りに始めてみよう!・・・・って思っています。
この家事が苦手って言うのは昔からで、料理も「お前は手をだすな!」って友人からのお墨付きがでるくらいでして、どうも「加減」というものができないようです・・・
ですから、目玉焼きを作れば、水を入れすぎて目玉焼きがUFOのように泳いでいるし、冷凍されたお肉も、そのままフライパンの上に入れてしまって・・・・・になるし、何回失敗しても、勉強できないでいます・・・・
電子ジャーって言うのは、魔法のお釜で、ご飯が腐らないもの・・・・って思っていたので、真夏に1週間入れっぱなしだったら、とんでもないことになったり、冷蔵庫も魔法の箱で入れてあるものは腐らないとおもっていもので・・・・
(;一_一)
予定では、かっちょよく料理もバッチリできて、一人でも生きていける・・・なんてはずだったんですけど、「絶対お前は無理!」ってこちらもお墨付きをいただいています・・・・
なんだかな〜〜・・・・
((+_+))
0
そろそろ院内の大掃除の計画をなんとなく考えています。
私は、掃除や洗濯、料理なんかの家事がとっても苦手で、毎年大掃除の時は、「まずは何からやろうか?」って考えて、考えて、考えて・・・・そして、疲れて、とりあえず休憩から!・・・・って感じで終わってしまいます・・・・
別にやりたくないとかって言う気持ちはないのですが、いつもこのパターンで苦しみます・・・
なんで、今年は段取りを紙に書いて、その順番通りに始めてみよう!・・・・って思っています。
この家事が苦手って言うのは昔からで、料理も「お前は手をだすな!」って友人からのお墨付きがでるくらいでして、どうも「加減」というものができないようです・・・
ですから、目玉焼きを作れば、水を入れすぎて目玉焼きがUFOのように泳いでいるし、冷凍されたお肉も、そのままフライパンの上に入れてしまって・・・・・になるし、何回失敗しても、勉強できないでいます・・・・
電子ジャーって言うのは、魔法のお釜で、ご飯が腐らないもの・・・・って思っていたので、真夏に1週間入れっぱなしだったら、とんでもないことになったり、冷蔵庫も魔法の箱で入れてあるものは腐らないとおもっていもので・・・・
(;一_一)
予定では、かっちょよく料理もバッチリできて、一人でも生きていける・・・なんてはずだったんですけど、「絶対お前は無理!」ってこちらもお墨付きをいただいています・・・・
なんだかな〜〜・・・・
((+_+))

2012/12/23
のんびりですけど・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い一日でした。
ヒーリングと言う、どこか不思議な感じを持たれる手法で施術をしていると、ある意味「なんでも改善できる。」とか「なんでもできる。」・・・・みたいに思われがちです。
中には、そんなスペシャルな先生方もいらっしゃるのかもしれませんが、私のレベルでは、限られていて、できる事は「今の自分にできる精一杯のこと」しかできません。
その結果、改善されても、しなくても、それが今の私のできることなんで、それ以上はお手伝いをすることができないのが現状です・・・・
ただ、私の場合は整体的な事に限らず、ヒーリングでできる範囲はなんでも、トライしたりして患者さんにできる精一杯のことや、自身のレベルアップや可能性?を広げる意味でも、楽しませてもらっています。
そんな感じで、かなり色々な事もできる事も体験しています・・・・。
だからと言って、不思議なことに、そんなヒーリングや私自身を凄いとか、思ったりもしていません・・・・。
一見、霊能力者さん的な事もしているようにも、特集能力にも見られたりしますけど、なんら整体的な施術とやっている事は変わらないし、習っただけの事をしているだけにすぎないので、当然と言えば当然ですよね。
でも、おかげで、ヒーリングの幅は広がったし、整体的な施術もレベルアップしたようにも感じています。
まぁ〜10年もやっていれば、レベルアップしない方がおかしいのかもしれませんけど〜・・・・ってそのわりには、レベル低いですけど・・・・(汗)
そんな感じで、これからも幅広く、楽しんでレベルアップしていければと思います。
m(__;)m
2
ヒーリングと言う、どこか不思議な感じを持たれる手法で施術をしていると、ある意味「なんでも改善できる。」とか「なんでもできる。」・・・・みたいに思われがちです。
中には、そんなスペシャルな先生方もいらっしゃるのかもしれませんが、私のレベルでは、限られていて、できる事は「今の自分にできる精一杯のこと」しかできません。
その結果、改善されても、しなくても、それが今の私のできることなんで、それ以上はお手伝いをすることができないのが現状です・・・・
ただ、私の場合は整体的な事に限らず、ヒーリングでできる範囲はなんでも、トライしたりして患者さんにできる精一杯のことや、自身のレベルアップや可能性?を広げる意味でも、楽しませてもらっています。
そんな感じで、かなり色々な事もできる事も体験しています・・・・。
だからと言って、不思議なことに、そんなヒーリングや私自身を凄いとか、思ったりもしていません・・・・。
一見、霊能力者さん的な事もしているようにも、特集能力にも見られたりしますけど、なんら整体的な施術とやっている事は変わらないし、習っただけの事をしているだけにすぎないので、当然と言えば当然ですよね。
でも、おかげで、ヒーリングの幅は広がったし、整体的な施術もレベルアップしたようにも感じています。
まぁ〜10年もやっていれば、レベルアップしない方がおかしいのかもしれませんけど〜・・・・ってそのわりには、レベル低いですけど・・・・(汗)
そんな感じで、これからも幅広く、楽しんでレベルアップしていければと思います。
m(__;)m

2012/12/22
それぞれなんですね・・・・ 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気が悪く、雨が降ったりやんだりの一日でした。
趣味の道具が欲しくて、先月からおこずかいを使わないようにして貯めているのですが、これがなかなか貯まりません・・・・
何かと、ちょこちょこ使っちゃって、貯められないでいます。
欲しい物の金額は大した事はないんですけど、これがね〜・・・
大人買いをしてみたいです・・・・
(;一_一)
そういえば、患者さんとの会話の中で知ったのですが、最近は家庭に金庫?が二つある家庭が多いようです。
旦那さまのお給料と奥さんのお給料が別々に管理されているようです。
私はお給料は全て奥さんに、家庭に渡して、そこからおこずかいを貰う・・・・っていうのが普通だと思っているので、それで、損した気分とか、不満もありませんでしたから、余計に、そんなご家庭が案外多いのにビックリしています。
「旦那さんのお給料がいくら貰っているのか知らな〜い」なんてお話も、結構お聞きします。
いや〜、勉強になります・・・・
(~_~;)
2
趣味の道具が欲しくて、先月からおこずかいを使わないようにして貯めているのですが、これがなかなか貯まりません・・・・
何かと、ちょこちょこ使っちゃって、貯められないでいます。
欲しい物の金額は大した事はないんですけど、これがね〜・・・
大人買いをしてみたいです・・・・
(;一_一)
そういえば、患者さんとの会話の中で知ったのですが、最近は家庭に金庫?が二つある家庭が多いようです。
旦那さまのお給料と奥さんのお給料が別々に管理されているようです。
私はお給料は全て奥さんに、家庭に渡して、そこからおこずかいを貰う・・・・っていうのが普通だと思っているので、それで、損した気分とか、不満もありませんでしたから、余計に、そんなご家庭が案外多いのにビックリしています。
「旦那さんのお給料がいくら貰っているのか知らな〜い」なんてお話も、結構お聞きします。
いや〜、勉強になります・・・・
(~_~;)
