2012/1/30
やっぱり大切なことです!? 整体師の独り言・・
今日は朝からお天気の良い1日でした。
今日はお電話やメール・FAXでのご連絡を沢山いただいた1日でした。ありがとうございます。
で、メールでのお問い合わせの中には、携帯電話からの方も多いのですが、返信をしても戻ってきてしまう場合もあります。
もし、返信がなかなか来ない場合は、お手数おかけいたしますが、再度ご確認いただけるようお願いできればと思います。
m(__;)m
ヒーリングと言うのは面白いもので、「治してやろう!」とか一生懸命になって向かうと、なかなかうまくいきません。
では、手を抜いているのか?・・・・と言えばまったくそんなことはなく、それでももちろんうまくいきません。
これがなかなか難しい一面で、私も最初はとってもジレンマになっていました。「治りたくて来院してくださる患者さんに対して、治してあげたい・・・・・って思ったら、なんでダメなんだろぅ・・・・」って考えてしまいました。
でも、それは大きな勘違いで、そんなレベルでの話しではありませんでした・・・・って言ってもなかなか分からないですよね・・・・
学の無い私には、なんて言って良いかわからないですけど、良い意味で「適当」にあたること!これがとっても大事だという事に気がつきました。
以前、ある音楽家の話なんですけど「プロって言うのはライブとかのステージで日頃から100%の力ではやっていません。だいたい80%とか70%でやっています。そうでないと、もし体調や精神的に疲れている時や、何かあった時に同じようなライブが出来なくなってしまいますから。」って話でした。
これもいわゆる、良い意味での「適当」ですよね?!
一般の仕事でもそうで、経験のある「できる!」といわれる社会人の方達も同じように100%の力でやる部分とそうでない部分を使い分けるから、良い仕事ができているそうです。
確かに、全部一所懸命に100%でやっていたら、きっと自己満足で終わってしまうかもしれませんよね・・・・
やっぱり「適当」って、とても大切な奥義?なのかもしれませんよ!?・・・・・(笑)
(~_~;)
5
今日はお電話やメール・FAXでのご連絡を沢山いただいた1日でした。ありがとうございます。
で、メールでのお問い合わせの中には、携帯電話からの方も多いのですが、返信をしても戻ってきてしまう場合もあります。
もし、返信がなかなか来ない場合は、お手数おかけいたしますが、再度ご確認いただけるようお願いできればと思います。
m(__;)m
ヒーリングと言うのは面白いもので、「治してやろう!」とか一生懸命になって向かうと、なかなかうまくいきません。
では、手を抜いているのか?・・・・と言えばまったくそんなことはなく、それでももちろんうまくいきません。
これがなかなか難しい一面で、私も最初はとってもジレンマになっていました。「治りたくて来院してくださる患者さんに対して、治してあげたい・・・・・って思ったら、なんでダメなんだろぅ・・・・」って考えてしまいました。
でも、それは大きな勘違いで、そんなレベルでの話しではありませんでした・・・・って言ってもなかなか分からないですよね・・・・

学の無い私には、なんて言って良いかわからないですけど、良い意味で「適当」にあたること!これがとっても大事だという事に気がつきました。
以前、ある音楽家の話なんですけど「プロって言うのはライブとかのステージで日頃から100%の力ではやっていません。だいたい80%とか70%でやっています。そうでないと、もし体調や精神的に疲れている時や、何かあった時に同じようなライブが出来なくなってしまいますから。」って話でした。
これもいわゆる、良い意味での「適当」ですよね?!
一般の仕事でもそうで、経験のある「できる!」といわれる社会人の方達も同じように100%の力でやる部分とそうでない部分を使い分けるから、良い仕事ができているそうです。
確かに、全部一所懸命に100%でやっていたら、きっと自己満足で終わってしまうかもしれませんよね・・・・
やっぱり「適当」って、とても大切な奥義?なのかもしれませんよ!?・・・・・(笑)
(~_~;)
