ねぎ、好きですか?
若〜い頃は、ねぎは酔っ払いオヤジの好物だと思っていました。でも今は大好物です。かなり好きです。免疫力が高まり、体が温まり、いろんなお料理ができてすごく美味しい。。。日本各地にブランドねぎがあって、例えば群馬県の「下仁田ねぎ」、埼玉県の「深谷ねぎ」京都の「九条ねぎ」、山形の「赤ねぎ」などなど。そして、ねぎの生産量日本一の千葉県にも最近有名になりつつある「海っ子ねぎ」なるものがあります。先日、ねぎの特集番組をやっていたのでそんなブランドねぎを食べてみたくなり千葉県山武市へ探しに行きました。
平成14年に千葉県に台風が上陸し、その潮風によって農作物や植物が枯れてしまいかなりの被害が出たらしいですが、その中ねぎだけは被害を受けず、逆に甘味が増してより美味しく育ったようです。潮水はねぎの生育に良いことがわかり、その後「海っ子ねぎ」というブランドでJA山武郡市から発表されました。
あ、味なヤツ。。。
※詳しくはコチラ→
target="_blank" rel="nofollow">「海っ子ねぎ」
TVでやっていた「ねぎすき」を作ってみました。
作り方:ねぎに切れ目を入れて鶏の旨みが絡みやすくします。
鶏モモ肉は皮を剥がし、一口大に切って少々日本酒をまぶしておきます。
フライパンを熱して油を少々引き、鶏皮を充分に焼いて油を出し鶏肉を焼きます。味付けは岩塩のみ。鶏が焼けたら、その油でねぎをこんがり焼きます。ねぎに甘味があるので適当に岩塩で味をつけてできあがり。(ねぎの辛味は熱を通すことによって甘味にかわるんだそうです。)
はい、あ〜ん。。。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0