...って、「印度」に来たんじゃなくて、「印西」に来たんです!
待ってました〜!!
先週の土曜日、ミスター・インクブレンダーが“プチ田舎”の印西へ(最近ずいぶん開発が進みましたので「プチ」と付けてみました。)またいらして下さいました。去年の夏に1度、このコーナーでステキなインクを手にしてから、こんな田舎にまた来てくれるだろうかと思っていましたが、再会がかない感激です。ペンマンシップ仲間4人で早速初日に行きました。
田舎なものですから、じっくり色を選ぶことができ、また石丸さんといろいろお話ができました。これが大都市じゃ、石丸ファンが長蛇の列になるのだそうです。

カッコイイなぁ〜。。。
バーテンダースタイルでシェーカーを振るう石丸さんは相変わらずステキです。「ヨン様に会えるより嬉しいです。」というと、「ヨン様にワルいなぁ。サン様くらいにしておいてよ。」。。。って、日本じゃ「ヨン」より「サン」の方が格が上だと思いますけど。。。ギャグもお好きなようです。
今回ブレンドして頂いた色は、「光苔」(左)と「醤油」(右)と名づけました。前回は横文字の名前でしたが、「醤油」というのは醤油好きの江戸っ子(自称)のダンナから「寿司屋に入った瞬間の、上質の出汁とお酢、醤油、カウンターの木の香が漂ってくるのをイメージした色にしてきてくれ。」とのリクエストです。「光苔」は落ち着いた中にも輝きのある和の緑色をイメージしました。
去年作って頂いた、このブログの名前と同じ「Penman's Cafe」という色で書いた石丸さんのネームプレートを、ずっとお使い頂い下さっていたようです。超〜感激です!
4月から、右下のライトブルーのインクボトルに変わるそうです。一つ一つガラス職人が吹きガラスで作ったもので、レトロっぽくてステキな佇まいです。これまた欲しくなりますね。
石丸さん、またいらして下さいね〜。
セーラー万年筆イベント情報は←コチラ!
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0