ホー先生:「12月28日は正月飾りを飾る日ですホー。」
ホー先生:「正月飾りは26日位から28日までに飾ると良いのだホー。29日は「苦」が付くのでダメ。30日は旧暦の大晦日なのでダメ。31日大晦日は一夜飾りになるのでダメなんでホー。」

ホホー。。。
28日は「八」で末広がりなのでいいんだそうです。鏡餅は主に床の間(居間でもOK)、玄関などその家の主となるところ、また水回り、火を使うところ(昔で言えばかまど)、トイレなどの神様のいらっしゃる場所です。飾ってないひとは急いで〜。
LUNA先生:「で、あるな。」
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0