土曜日に、お肉の買出しに「干潟町」へ行ってきました。畜産が盛んなこの町ではとても新鮮なお肉が手に入ります。スーパーなどではまず見られないものもうってます。お惣菜のコーナーに「豚の軟骨煮」というのが並んでいて、試食があったのでたべてみたのですが、うまいのなんのって。。。早速材料を買いました。スペアリブのような感じで、軟骨の周りにお肉が付いてます。それを圧力鍋で30分位圧力をかけて下ゆでします。(肉の臭みを取るためショウガとネギも一緒に入れます。)その後、調味料と一緒に軟骨がプルンプルンになるまでしばらくよく煮込みます。(調味料:新たにネギ・ショウガ、酒、みりん、さとう、酢を適量。香付けに五香粉。)一晩経つと表面に油のかたまりの層が白く浮き出すので取り除きます。こまめに油を取るので、こってりしてますが油っぽくありません。
味付けは中華料理の「トンポーロー」のようにしてみました。ご飯の上に白髪葱と一緒に盛り付けます。からしを付けてもGood!

↑この透明なところが軟骨。お箸で崩せます。うひひ〜。プルプル系が好きな人にはこたえられないでしょう。
食べた次の日は、お肌がプルプルパツパツになってました。すごいです!嬉しくなっちゃいます!美容液よりも即効性があります。乾燥が気になる今の季節にはいいですねぇ。お肌だけでなく、膝などの関節が弱い人にも良いかもしれません。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0