少し昔の記事ですが。。。
9月22日
長野県伊那市の山中に「分杭峠」という場所が有ります。ここは「中央構造線」という断層の真上に位置し、両側の全く異なる地質がぶつかり合って「ゼロ地場」となり、強力な「気」を発生してることがごく最近発見されました。しかも、世界的に見てかなり強力らしいです。
分杭峠からの眺め。。。中国にも「連花山」というパワースポットがありますが、そちらは豪華絢爛な建造物が立ち「聖地」といった感じですが、こちらはそういった建物は無く、知らなければただの林道としか思えないような自然しかない場所です。しかし、「気」のパワーは中国よりも強いとのことです。
分杭峠の滝。小さな滝ですが、その水は超軟水。体にスーっと入って来ます。
約2時間、ここに留まり、パワーを頂きました。それから更に南へ行ったところに「中央構造線」が露出しているところが有ります。
KAZZ特派員:「ここですっ!」 崖にしがみついて必死のリポートです。
日付が変わると同時に家を出発し、途中2時間仮眠して朝8時ごろ現地に着きました。ほとんど寝ていませんが全く疲れは無く、帰りも疲れることなく帰宅しました。
☆「分杭峠」はコチラ!
☆「中央構造線」はコチラ!
☆ちなみに
「蓮花山」はコチラ!

1