さて、これは何でしょう?大きな大根ぐらいの大きさです。
ヒント:断面図。。。
答え:“スクナカボチャ”っていうカボチャです。
見た目、あんまり美味しそうじゃないんですけど。。。
これがまた、旨いのなんのって!。。。ほぼ、ホックホクの「甘栗」です。今までに食べたカボチャの中で、一番美味しいと思いました。醤油と三温糖で煮ただけなのに、コーヒーによく合います。ケーキなんていりません。
値段は、野菜の直売所で300円くらいでした。見つけたら、買うべし!
ところで皆さんはカボチャの煮付けってどうやってますか?こげちゃったり、鍋にくっ付いちゃったり、煮崩れちゃったりしてませんか?私の作り方(自己流です。):カボチャを蒸してから、アツアツのタレ(醤油、三温糖、味醂、水少々。このカボチャの場合、お砂糖を入れなくても十分甘いです。)とあわせて1分くらい煮て、冷まして味が染みたら出来上がり。超・簡単です。蒸す代わりに、レンジでチンでもいいけど、失敗するとかぼちゃがパサパサになるので、やっぱり蒸した方がしっとりできます。(蒸したてのアツアツにバターをのせて食べても美味しいです。)
自分で言うのもナンですけど、今日のはすっげー旨くできました。きっとカボチャが良かったからでしょう。。。
友達におすそ分けしようと思ってメールしたら、忙しいからいらないって。。。うぷぷ、ラッキー!美味しいから一人で食べよ〜っと。。。デパチカのお惣菜より絶対美味しいと思うよ〜。。。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0