やっと晴れたゴールデン・ウィーク最終日。ずっと家でくすぶっていたので、半パパが「刺身が食べたい!そうだ、佐原へ行こう!」と言ったので、またまた、また佐原へ行ってみました。お昼はいつもの魚料理の「川徳」へ行って美味しい刺身をたべるぞ!と思いきや、
「臨!時!休!業!」!!。。。
頭の中、完全に「刺身モード」だったので、その4文字を見た途端、すきっ腹が反応しておなか痛くなっちゃったよ〜。。。張り紙に、空しく見送られてしまいました。
で、シフトチェンジして「フレンチ」にしました〜♪
以前から気になっていた、あの江戸情緒豊かな川沿いのお店「よしや」へGO!
お店の建物は1900年に建てられた「築108年」の民家を改装してあります。

↑刺身が食いたかった半ぱぱ。フレンチって柄じゃないんですけど。。。
(※「半パパ」とはうちのダンナのこと。いつも半分しか写ってないので、常連さんにそう呼ばれています。)
調度品はすべて「和」のテイスト。歴史を感じます。
お料理はカジュアルなフレンチなのですが、懐石料理のようにとても丁寧な味に作られていました。



「TRANQUILLE よしや」。TRANQUILLE(トランキュル)とは「落ち着いた」とか「静かな」という意味だそうです。
。。。本当に落ち着いた一時でした。
最近溜め込んでいた疲れが少しほぐれた気がします。
そして、友人から「一ヶ月遅れのHappy Birthday!」が届きました。
ケーキと切子のグラス。。。誕生日を覚えていてくれて、ありがとう。
歳は取りたくないけれど、誕生日は「ここまで無事に生きてこられました」ということをお祝いする日だと思います。
幸せで、とってもハイ・カロリーな一日でした。
減肥茶飲んで、寝ます。まる。。。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0