
前菜の皿

魚介類の皿

肉の皿

デザートの皿
この他、ライス、スープ、コーヒーが付いています。おかんの友達とおかんと私で食事に行きました。気取った店に行くとおかんは必ずわざと田舎者を演じます。実際、田舎者なんですけど大変困ります。場を楽しくするのはいいんですけど。。。
例えば、いまどき誰もやらなくなった、ナイフでフォークの背中にゴハンを載せて食べるとか(またこれが器用にペタペタとやるんです。私にはできません。わりと難しいのです。)、何か一口食べるごとに「あ゛〜ぁ、うんまい!」とか、「エビ、2,3本、余計に乗っけてくんないかなぁ。」とかいちいちヘンな独り言を言ってすごくニコニコして食べてます。
おかんの友人はそれを見て楽しそうにしていますが、(ドリフのギャクじゃないんだからっ!)娘の私としては恥かしいったりゃありゃしない。テーブルマナーやテーブルセッティングは私よりよっぽど熟知しているようなのですが、なんでいつもわざわざそんなことするのか、年寄りの楽しみなのか、おかんとの外食はいつもハラハラしてしまいます。
「協栄ジム」の「金平会長」はどうやってあんなにやせたのだろうか?目の下のクマは取れないのだろうか?。。。ここ2〜3日の私の関心事です。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
※コメントも頂けたらうれしいです〜。

0