昨日は天気が良かったので、足を伸ばして茨城県の大子町までドライブに行ってきました。ソウルへ行くより遠いです。(KOREAリポートは今日はお休みです。)
ここの名物は、湯葉、軍鶏(シャモ)、リンゴなどの農産物。時々買いに来ます。JR水郡線の終点の常陸大子駅。ちょうど古い客車が停まっていました。茶色の客車は昭和の時代のものだそうです。なんだかタイムスリップした感じがします。
駅前の玉屋旅館の軍鶏弁当が最近雑誌に載ったそうです。1個950円也。
少々良いお値段ですが、普通の鶏肉と比べて歯ごたえと旨みが違います。たっぷりのお肉、たっぷりのささがきごぼう、全体的に量も多めで100%満足できます。
VOW発見!お弁当に付いてきたお手拭の袋...「フレッシュなファイト!?」

...
今の季節はリンゴ畑の美しい風景が幹線道路沿いに広がっています。
千葉県では見ることが出来ない風景。目の疲れがだいぶ取れました。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ

0