映画の影響で「トンビで鷹匠」なりたくて、トンビ捕獲を思いついて実行したことも思い出してしまいました。
で・・・しょうもない事なんですが、BLGに記録しておこうと思いました。
小学生時でトンビを捕獲しようとして、私が考えたその時のワナは〜
50cmくらいのヘビ(ヤマカカシ)を捕まえて餌用に〆て、針金で木にヤマカカシごと縛っておいて、トンビが無我夢中で足の爪で持ち帰ろうとジタバタしている時に、私自身が飛びついて抱きついて捕まえる・・・
という甚だ荒っぽくて原始的な方法だったのです。
コレホント。
それでヤマカカシを手で捕獲して実行したのですよ。
たくさんいましたからね。
でね・・・
計画通り、イメージ通りにトビが見つけてやってきました。
しかしね、凄い力:パワーなんですね、トンビ。
ホバリングしながらヤマカカシを引きちぎって空に飛び去っていきました。
私は、100mくらい先から呆然と見ているだけでした。
空は青く、雲は白く、トンビが翼を広げてホバリングしている姿は、とても大きかったです。
鮮烈な記憶が残っています。
あんなのに抱きついたら、無茶苦茶になっていたでしょう・・・
傍にいなくて良かった、血だらけにならなくて良かったナア〜〜と、ホットした記憶があります。
ヤマカカシ:昔は無毒なヘビということでしたが、今は毒ヘビとして認知されています。
私が子供の頃は無毒ということでしたし、小型だし、マムシと違って向かってこなかったので、かなり簡単に捕まえることができました。
青大将の方が大きくて太くて長いので、不気味でしたから触るのが怖かったです。
締め切り20時間前で、かなり苦しい感じ・・・仕事中なんですよ、今。
夜22:00過ぎなのですが、思い出したので、気分転換に一気に書いてしまいました。
さあ、仕事に「ふっかぁ〜つ!!」です。
で・・・しょうもない事なんですが、BLGに記録しておこうと思いました。
小学生時でトンビを捕獲しようとして、私が考えたその時のワナは〜
50cmくらいのヘビ(ヤマカカシ)を捕まえて餌用に〆て、針金で木にヤマカカシごと縛っておいて、トンビが無我夢中で足の爪で持ち帰ろうとジタバタしている時に、私自身が飛びついて抱きついて捕まえる・・・
という甚だ荒っぽくて原始的な方法だったのです。
コレホント。
それでヤマカカシを手で捕獲して実行したのですよ。
たくさんいましたからね。
でね・・・
計画通り、イメージ通りにトビが見つけてやってきました。
しかしね、凄い力:パワーなんですね、トンビ。
ホバリングしながらヤマカカシを引きちぎって空に飛び去っていきました。
私は、100mくらい先から呆然と見ているだけでした。
空は青く、雲は白く、トンビが翼を広げてホバリングしている姿は、とても大きかったです。
鮮烈な記憶が残っています。
あんなのに抱きついたら、無茶苦茶になっていたでしょう・・・
傍にいなくて良かった、血だらけにならなくて良かったナア〜〜と、ホットした記憶があります。
ヤマカカシ:昔は無毒なヘビということでしたが、今は毒ヘビとして認知されています。
私が子供の頃は無毒ということでしたし、小型だし、マムシと違って向かってこなかったので、かなり簡単に捕まえることができました。
青大将の方が大きくて太くて長いので、不気味でしたから触るのが怖かったです。
締め切り20時間前で、かなり苦しい感じ・・・仕事中なんですよ、今。
夜22:00過ぎなのですが、思い出したので、気分転換に一気に書いてしまいました。
さあ、仕事に「ふっかぁ〜つ!!」です。
投稿者:imorimasuda