
土曜日、午前中から葉山で仕事だったので車で出かけた。
午後仕事を終えたその足で、仕事帰り日没からの半夜釣り。
秋の夜長、静かな海で18:00〜21:00まで。
夕食を食べずに竿を出したため、腹が減って集中力が続かず、21:00で断念・・・
少し雲が多い気がしたが、月がとても美しく、月光に反射する海面もキラキラ輝いて、秋の風情を感じた。
風は、北東から北北西の弱風、10月ではあるが、夜風はもう寒い感じがする。
季節的はまだ早いが、防寒防風ウエアを着用する。
久しぶりのド遠投フカセ釣り。80m向こうのピンポイントにキャストした。
メジナ26cmと23cm、カサゴ24cmをキープ。これは刺身にしようと思った。
帰り時間までスカリで生かしておき、荷物片付け後、活き締めと神経抜きを施した。
神経抜きは、刺身を美味く食べるためには欠かせない。
他に釣れたものは、チビカサゴ1とゴンズイ1だが、こいつらはリリース。
強烈なアタリが一度あったが、バラしてしまった・・・残念。
恐らく、フッコらしいアタックだったと思う。
今回は、カサゴのアタックがすこし少ない感じ。
やはり例年どおり、11月中旬以降がカサゴの盛期かな?と思った。
刺身で食べられるサイズのメジナがキープできたので、まあ今回は良しとしよう。
投稿者:imori masuda takao