腐ったり、カラスに食われた大玉西瓜、諦めていました。
花は咲くけど、ちっとも玉にならない小玉西瓜、諦めていました。
うどん粉病にかかってしまった南瓜、少し諦めていました。
メロン=黄瓜と青瓜、どうなるか、不安でした。
し〜か〜し・・・
大玉西瓜は、知らないうちに3個が成長、直径8cmくらいになっていました。
小玉西瓜は、知らないうちに2個が成長、直径10cmくらいになっていました。
南瓜は、病気なんか関係ないように丸々と成長し続けています。
メロンは、西瓜よりもいい感じで育ってきています。
なんと、ラッキーなことでしょうか。
どうも、手を加えないほうが、勝手にしろと放置しておいたほうが良い結果が訪れるような気分になってきました。
本職の農業の方々は、こんな姿勢ではやっていけないと思いますが、我々俄か菜園家は、下手な工夫は必要ないのかもしれません。
素人はたくさんの経験を積んでから、様々な工夫を考えることの方が良いのでしょう。
まずは、知識と経験を蓄える・・・
アグレッシブなスピリッツを初動期の基本において・・・ね〜(^^)
花は咲くけど、ちっとも玉にならない小玉西瓜、諦めていました。
うどん粉病にかかってしまった南瓜、少し諦めていました。
メロン=黄瓜と青瓜、どうなるか、不安でした。
し〜か〜し・・・
大玉西瓜は、知らないうちに3個が成長、直径8cmくらいになっていました。
小玉西瓜は、知らないうちに2個が成長、直径10cmくらいになっていました。
南瓜は、病気なんか関係ないように丸々と成長し続けています。
メロンは、西瓜よりもいい感じで育ってきています。
なんと、ラッキーなことでしょうか。
どうも、手を加えないほうが、勝手にしろと放置しておいたほうが良い結果が訪れるような気分になってきました。
本職の農業の方々は、こんな姿勢ではやっていけないと思いますが、我々俄か菜園家は、下手な工夫は必要ないのかもしれません。
素人はたくさんの経験を積んでから、様々な工夫を考えることの方が良いのでしょう。
まずは、知識と経験を蓄える・・・
アグレッシブなスピリッツを初動期の基本において・・・ね〜(^^)
投稿者:imorimasuda