
野営場にある年配の方の畑に水菜の花が咲いていた。
とても美しい黄色い花・・・水菜の花を初めて見た。

Nさん(H氏)の畑のお化け巨大小松菜の花も咲いていた。

春が来た〜
お彼岸ですしね。
深夜2:00〜3:00、起きられたら磯に行こうと思っていた。
・・・でも、起きたら5:00だった。
釣りへの戦意喪失・・・
明るくなっているし、海はベタ凪だし。風が冷たいし。
とても釣れる状況とは思えなかった。
しかたないので、土筆採って、野営場のタマネギ畑とオクラ種撒き畑に水をやって、黄色い花を撮影。
ジャガイモの芽はまだ出ていないが、土がもっこりして、もうすぐ芽が出そうだった。
昼飯は、土筆料理と先週獲ったメジナとメバルの刺身&メバルアラの潮汁。
満足感があるのか、不満足なのか、何か不思議な気持ち・・・
元気があれば、今夜メバル=春告魚を狙いに行こうと思う。
■春告魚狙いに行ってきた
3月に入ってから、運が良いツイていると思います。
早朝、友人のEさんに偶然会って「今から磯でやるよりも、パワーを貯めておいて今夜やるほうがいいんじゃない。イモリさんが今釣れている所でやったほうがいいよ。」というアドバイスを頂いたのです。
それで、晩飯後に20:20〜22:40まで暗い海に一人で釣行。
メバル28cm1つと23〜25cm3つゲット。
これも早朝、運良くEさんに会ったからだと思います。
この運を使い果たした後はどうなるのか・・・

↑3月21日夜の獲物
*↓は19日(月曜)夜の獲物19:00〜20:30
メバルと海タナゴ。
相変わらずデカイ針と長イソ〜メに食ってきた。

投稿者:imori masuda takao
詳細ページ - コメント(2)|トラックバック(0)