買い物は?とポチがクラブから帰って来るなり聞くので冷蔵庫を覗いてみました。
ほうれん草 1束 竹の子 小2個
モロッコインゲン 3本 豚ひき肉 200g
かぼちゃ 半分 しいたけ 3枚
ター菜 半分 ソーセージ 6本
うーん、なんとかなるでしょ。で…「買い物はなし!」

《夕 食》 《朝 食》
じゃ、ちょっくら支度をしてランチ&ピュアちゃんコンサートいってきまーす。
ただいまぁ〜〜

ランチをイタリアンで頂いたのですが、なんと隣の席にお友達のたまきちゃん、ぴぽちゃん、ぶっきーさんがやってきてビックリ!これはメインの春野菜のクリーミーパスタレモン風味。大変美味しかったです。前菜やデザートは
Jude姉様のところでお楽しみ下さい(単なる手抜きとも言う)。本日のコンサートはクラシックライブ・スプリング・フェスティバルと銘打ってあるだけあって聴きごたえのある内容でした。お一人ピアノの方が体調不良で

出演できなかったのが少し残念でしたが、ピアノのリスト攻めにはちょっとクラクラしそうな程だったし、フルートも良かった。そして勿論我らが
ピュアちゃんはオオトリで登場。薄いピンクのドレスがとっても似合っていて相変わらずの美声で観衆を唸らせておりました。中田先生の歌はやはり感動ものだったけど、チャイコフスキーの特に2曲目(オペラ「スペードの女王」より“もう真夜中近い”)が最高でした。それと…2部のリストを聴いていた時、「イタリア」より「ダンテを読んで」という曲だったのですが、頭の中でなぜか「これは『いいなづけ』のパン屋略奪(村上春樹じゃないです。あれはパン屋再襲撃)のあたりのことかな?」と思っていたら終わりかけで「やだ、パン屋はダンテじゃなくてマンゾーニだった」と一人でくくくっと笑っておりました。
姫、今日もとても素敵でしたよ。舞台に出てきた瞬間マリーアントワネットかと思ったわ
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(5)
ぴぽちゃん>本当ね。色々なことからちょっと開放されて楽しそうなぴぽちゃんを見て私も嬉しかったわ。ずんと心に入ってくるピュアちゃんの歌はいいよねぇ。(4/25)
BJちゃん>ピュアちゃんはプロですので、普段のウエディングのお仕事の他に、自主公演や昨日のような音楽家が集まってのフェスティバル等のお呼びがかかって出演など年に何度も舞台に立っているのよ。(4/24)
Jude姉さま>あの前菜はよっぽど魚介類好きじゃないとちょっとひいちゃうかも?私海辺育ちでございますので全く支障がございませんでした。美味しかったし!またご一緒しましょうね。(4/24)
さんびきさん>休憩時間に会えてよかったわ。お嬢様もなんだか大人っぽくなりましたね。うわっ!例のことね。まっ白着る予定です。ダイエットしなくちゃ!(4/23)
ピュアちゃん>お疲れ様でした。ホント、ほんとーはもっともっと素敵なのに。声を大にしていいます。大写しに出来ないのが残念!!(4/23)