本題に入る前に・・・今日は限界ってくらい疲れている。なんでだろ、そんなに仕事は忙しくなかったし、今日から2泊でポチは林間学校だし、でも激疲れである。こんなときはろくなことを考えない。ハナゲン父も妙に早いとのメールあり、もうとことん飲んで早く寝るに限る!!あっ、一陽は結構お酒いけるほうです。でもずいぶん弱くなりました。すぐ眠くなっちゃうし。こんなところにも寄る年波が・・・あぁ〜、嫌だ嫌だ。

さてとアジアの話です。知人のタイ体験談と言いましたが、知人とは大学の時の文化人類学のセンセーです。この方が2年ほどタイの奥地で調査研究をしてた時、滞在先の村に小さな小象がいたそうで、センセーはひどく可愛がっていたらしい。いよいよ調査を終えて日本に帰るというときすっかり大きくなった象さんと別れを惜しんでいると、村長さんが一言『そんなに可愛いなら日本につれてお帰りなさい。』『え〜』一瞬本気になりかけたが、運搬費用、帰ってからのエサ代など考えて丁重にお断りしたそうな。すると村長さんそれでは代わりにとワニ(多分ワニだったと思う。タイにワニはいるのかなぁ〜?)の皮をプレゼントしてくれると言う。奥様のハンドバックでも作るか〜と了解すると・・・持ってこられたのは体長5mくらいのワニの皮!当然うろこ数枚でハンドバック1個分くらいあったらしい。結局これも断ったんだったかな。このセンセーなんとも言えないほんわかした口調の方だったので落語を聞いているようですごく面白かった。

ところで私とハナゲン父はインドで知り合ったのでハナゲン父の会社には私のことをインド人だと思っている人もいるみたいで、この間も『奥さん日本料理上手くなりましたか?』って聞かれたんだって!ハナゲン父は『おかげさまで・・・』と答えたらしい(爆)!やれやれ・・・
☆コメントにお返事しましたぁ。→Read Moreをクリックしてね。(4)
ほにゃさん。
らくだの額はね、以前お話したインドのウダイプールにあるレイクパレスホテル(007の舞台になったところ)で買いました。ガラスの板に裏から色をつけているものなの。実は対で正反対の向きのも一緒に買ったんだけど、一見厳重に梱包されて届いた包みを開けたら・・・割れていたのぉ〜。今考えてもザンネン!それからジャイプールだったかな?そこに観光用だけど象でタクシーやってて、それに乗ったことがあります。(7/28)
じじさん。
そうなのか、かあちゃんは子供がいなくなると緊張感がなくなって逆にダウンなのか。はぁ〜ポチに対してはなるべく『よく知っている隣の青年』のスタンスで付き合いたいと思ってはいるけど・・・やっぱ親はヤメラレナイ??頭の芯がまたちょっとぼーとしてますが、たらたら過ごしますって、午後学校ジャン!(7/28)
ピポちゃん。
ご自身のタイ体験談どうもありがとう。きちゃないけとキラキラ・・・うんうん、わかる。インドでもね、ベナレス(ヴァナラシー)と言うところででみんながどうみてもきれいには思えないガンジス川で沐浴していると思わずしてみようかと思ったけど、色々な菌に耐性のないあたしが入ったら一発で病気になりそうでヤメマシタ!(7/28)
は〜い。ピュアラさん。
ナマステ〜エセインド人の一陽です。ちょっと酔っ払ってます(爆)。
そうか頭使っても疲れるんだよね。このところ悩み事も多くて?明日は学校へ行くんだけど午後からだから少しのんびりできるの。一息入れられそうです。ふぅ〜(7/27)