一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2011/3/29
今日もそこそこ忙しく。。。
ひーふー言いながらお仕事終了。
東京駅に着いたら東海道が品川から先が動いていない。
アナウンスがよく聞こえなくて原因は判らない。
品川⇔東京の折り返し運転って意味ないぢゃん。
あおりを受けて京浜東北は既に混んでいる。
品川まで行って京急に乗っても混んでいるのは変わらない。
渋谷まで出て東横線と言っても各駅停車しか走ってないし。
とりあえず横須賀線の様子を見に地下深いところにあるホームへ。
ううう。。。やっぱりココも既に混んでいる。
ったくもぉ。。。でも地上に戻るのはかったるい。。。
で・・・SUICAにグリーン席情報をチャージしてとっととグリーン車へ乗車。
まだ早い時間帯だったのでグリーン車は空きがあった。
約30分旅気分。。。快適!

そうだ!っとさっきお買い上げしたキリンくんを取り出して激写!!
これ。。。傑作でしょ!
他にもゾウさん、シマウマさん、ライオンさんなんかがあるのだけど
断然キリンさんが可愛いの!以前コレを見かけた時直ぐに思ったのだ。
これはケニア暮らし経験のあるたらふくちゃんにプレゼントしなければ!
で、、、即お買い上げしお店からおうちに直送しちゃったのだけど・・・
今日改めてお店の前を通ったらまだ何匹かいて自分のキリンさんも欲しくなり
連れて帰ってきちゃったのでした。こうして座らせてみるとますます可愛い!
毎日いろんな事があるけれど、出来ればポジティブシンキングでいきたい・・・
そんな気分です。
明日は遅番。。。午前中のんびりしてからお仕事行ってきます!
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2011/3/25
今日は地震からちょうど2週間。
(あ・・・ポチの誕生日だ)
お仕事はあまり忙しくありませんでした。
原発はまだあんなだし、水は?野菜は?電気は?どれも全く解決してはいません。
ただ・・・一息ついた感じでお昼休みも普通に取れました。
明日以降はまだ判りませんがとにかく残業もなく退社できました。
みずほ銀行によって記帳をしたらお給料も無事振り込まれていて(当たり前だ!)
それを瞬間移動させて(各種振込みやら学費の為に別の口座に移すとも言う)帰宅。
吹く風が滅法寒くて。。。本当に春はいつになったら来るんだろうか?

【マンションの敷地内に咲いていた水仙】
昨日帰りがけに美容院でカットをしてきました。
駅前で石油会社にも近いことからお店は輪番停電から外されている場所で
普通どおり営業していましたがそうでないお店は大変みたいだと聞きました。
それよりなにより驚いたのが担当してくれた美容師さんの話。
いつも明るくてお話が楽しい人なのですが・・・何気なく地震は大丈夫でしたか?
と聞いたら自分は大丈夫だったけれど実家は綺麗サッパリ流されたと言うのです。
『津波で?』
『そう津波で』
『ご家族は皆さんご無事なの?』
『ええ幸い。でも傑作だったのが母です』
『父が90過ぎの祖父を連れて先に逃げて母が後から追いかける形になったのだけど』
『え?と思ったら母が車をUターンさせたんだそうです』
『高台から見ている人もありゃ何をしてるんだと思ったみたいなんですが』
『そしたら10m近い波がやってきて、ひえーって感じで左折して橋の上に逃げて』
『上から見たら波に飲まれたように見えたんでこりゃダメだわと思ったらしいのだけど』
『父だけがあれはそう簡単に死なないって言っていたらしいんです』
『そしたら本当にひょっこり戻ってきたようです。全く人騒がせな親です』
『なんと逃げるさなかで写真撮ってるんですよ!ったく・・・』
あの・・・それでお母様は何でUターンしたのかというと。。。
『家の鍵を掛け忘れたので戻ったんですよ』
は?
『結局洗いざらい持っていかれちゃったのだから無駄な行動だったわけです』
『子の心親知らず』
いや〜愉快なお母上様ですが時々顔をしかめながらそう話す美容師さん。
本当に心配だったのだと思います。
ご無事で本当に良かったです。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2011/3/23
おはようございます。
冷静にならねばと思いつつ、自分の事ばかりな困った人との対決は疲れる。
身体以上に気持ちが疲れを感じる今日この頃・・・

君がこうしていられるのも電気があるから?
(いや・・・電気がなくてもこうしてそうな気もするが)

昨日久々に買い弁してみました。東京駅には次々と新しい外食ポイントが出来つつあって、
これは京葉線への通路に半分出来上がっていた反対側のスペースにオープンしたお弁当屋
さんでご購入。豆腐ハンバーグに玄米。小さいサイズですがこれで500円はお買い得?
お昼休みは忙しくて30分で切り上げ、夕方もう一度30分取りました。早出で長時間勤務
だったので20時で切り上げて帰ろうかと思ったのだけど結局21時過ぎまでご滞在(苦笑)
雨がまだ降っていたので一緒に残っていた同僚とタクシーに相乗りしちゃいました。
同僚ちゃんは途中の地下鉄駅で降りてタクシー代ははんぶんこ。これいいかも・・・
東海道は通常通り動いていて比較的順調に家に着きました。
今日は昨日より少しゆっくり出勤してまたラストまでお仕事の予定。
明日はお休みです。ほっ。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2011/3/21
笑顔でいられるように。みんなが笑顔でいられるように

昨日から屋根に登ったきり降りてこられずずっと鳴いていたのはお隣のみーちゃんでした。
今朝も飼い主が降りてくるように説得していたけれどもうおうちに帰ったのかしら?
帰宅した時には屋根の上からの鳴き声はしていませんでした。
今日も結局大残業でへろへろで横浜に到着。公演が週末に決定しずっと中断していた
お稽古に出かけたポチもちょうど同じ位に到着。雨で寒くておなかも空いたというわけ
でラーメンを食べて帰ることに。実は待ち合わせしていた場所にちょっと早く着いたの
だけどそこで集まっていた青年達がどこかで見た顔が混じっているなと思ったらポチの
中高の同級生たちでした。高3で隣のクラスだったメンバーだけど高2で一緒だった子
でタニちゃんのプチお披露目のアールや雪組エリザをポチと一緒に観た子がいたのでした。
浪人していた子達もそれぞれ行き先が決まったのか久々の集まりだったようで、だったら
みんなと一緒に食事してくれば?私は先に帰るから・・・と言ったのだけど、一日稽古で
明日からもずっと稽古だというポチは疲れているからいいって誘いは断って結局ラーメン
を食べて帰宅となったのでした。同級生達は時間があったら芝居は観に来てくれるらしい。
世界中のサッカーチームから日本を励ますメッセージが寄せられているのをTVで観ました。
世界の試合会場で観戦する人々が大声で日本に思いをよせる歌声も聞きました。
世界の名だたるクラブで活躍する日本人がいることでその声はより大きくなっている。
素晴らしい事です。そんな各国のクラブチームに散らばる選手達がチャリティーゲーム
に参加する為に帰国し始めています。いい試合をしてくれることでしょう。
ツィッター友のレミちゃんがこんな歌声を紹介していたのでここでもご紹介します。
素晴らしい歌声です。被災された方から励まされたというメッセージも届いています。
希望の歌 ←クリックすると聴けます。
ベートーベンの余りにも有名な交響曲第九番をモチーフにしています。
歌っているのは、藤澤マサノリさんという人です。(ピュアちゃんの後輩みたい・・・)
今夜SMAPが生放送で【がんばりましょう】を歌っていた時にも歌の力を感じた方は多いのでは?
前の日記でピュアちゃんとやりとりしたコメントを転記します。
ただ連勤しているんじゃなくて一日の仕事量がいつもの倍という感じなのでかなりキツイ
んだけど・・・だからいつも以上に休みの日に充分に休んだりするのも大切。と同時に
その貴重な休みの日に絵を観にいったり、芝居を観たり、スポーツを観戦したり、歌を
聴いたり、そういう事で精神を癒すという行為がとても大切に思います。人間はただ
食べていればいいというものじゃない、もちろん今毎日最低限度の生活を強いられて
いる被災地の皆様は今生きる!という事が必死なわけで何を言ってるんだ!って言われ
かねない。誤解を恐れず敢えて言うのだど、今首都圏に住む私達が節電、そして出来る事
をする事も必要。だから夜空調の効いた設備でナイターをするのは論外だけど野球をする
のが仕事な人は野球をするべきだし、歌を歌う人は歌うべき、芝居をする人は芝居を
そして私達はそれを観たり聴いたりする事で活力を得て私達のすべき事へ戻っていける。
必要以上の自粛をする必要はないと思う。何を言ってるのがわけわかんなくなってきた
けれどエンターテイメントを仕事にしているピュアちゃんならわかってくれるかな?
火曜水曜も長時間労働ですが。。。頑張ります!
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆