一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2011/2/5
あちゃら国に帰ってきました。
覚悟していたのですが寒くないです。
むしろ暖かい。
節分とはよく行ったもので春の陽気。
まず空港についていつものタクシー会社のところが長蛇の列ってか全然順番守らないし!
一応整理をしているお姉さんがいるのにいうこと聞かない(現地の人と中国の人)
私達夫婦の前はやはり駐在でどこかにテト休暇に行っていたと思われる日本人親子さん。
ふふふ。。。仕方がないですね。と暫く待っていたらちょうど二台やってきてホッ。
そしたら大型だったものだから私達以外も相乗りさせていいかとドライバーさん。
まぁ車も少ないし、こちらじゃ結構当たり前のことみたいなんでOKしましたけど。。。
タクシードライバーがお釣りをごまかそうとしたのでちゃんと出してよと少しもめる。
なんつーかいつも使っている比較的トラブルのない会社だけど正月なんでいつもより質
の悪いのがいるのかな(殆どのドライバーが正月休みで出ていないから仕方がないけど)
マンションのフロントのお兄さんが部屋までスーツケースを運んでくれて助かりました。
合言葉は HAPPY NEW YEAR! です。
道路は空いていて思ったよりも早く家に着きましたがその日は家でうどんを食べて即寝。
今朝は一陽ちゃんは6時半に起きて大量の洗濯ものを仕分け。
今回ハナゲン父の特大スーツケース一個で出かけたので一陽ちゃんのもので持って帰る
ものを自分のスーツケースへ移してお土産類をソファに並べてこれも仕分け。日本へ
持って帰るものをチョイス。アンコールワットのレリーフの解説集(写真も一杯)と
アンコールワットの浮き彫り風の小さなオブジェ、アプサラの踊り子のあやつり人形と
ポチのお土産のTシャツ。それとこちゃらで買ったテディベア(こちゃら風)と入れる。
一応スーツケースの他に手荷物2個までOKなのでなんとか全ておさまりました。
(例によって洋服の一部や寝まき、水着、サンダルや夏用のパンプスなどは置きっぱ)
9時になってハナゲン父が起きてきてシャワーを浴びたりしている間に洗濯開始。
一陽ちゃんのは帰国してからすることにしたのでハナゲン父のものだけですが2回。
その後大量の画像を持って帰るためにUSBに入れようとしたのだけど画像が大きすぎ
て入る分だけをチョイスする。これが結構手間。11時になってお腹がすいてきたので
一旦やめて外に出ました。はい、街に人もオートバイも車もほとんどいません。閑散と
しています。一昔前の日本もお正月ってそんなだったっけな?お店はほぼ全部閉まって
います。20分程歩いて日系ホテル(ホテルならどこも開いている)までブランチへ。
歩道に乗り上げて止まっている車やバイクが全然いないので実に歩きやすいです(笑)
普段はそれを避けるためにいちいち人間が車道に降りないと行けない(障害物レース)
ホテルについて迷うことなく日本食レストランへGO!ハナゲンちちはもちろんのこと
今日は一陽ちゃんも日本食大賛成。こちゃら国は本当に楽しくて最高だったのだけど
なにせ料理はいまひとつ。ホテルで食べる洋食も飽きちゃったし。ハナゲン父は寿司
定食(かき揚げ付き)。一陽ちゃんは焼き鮭定食を注文。ビールをそれぞれ一杯飲んで
から日本酒もひやでいっちゃいました。もちろん一の蔵とか久保田とかなんでもあるの
だけどバカみたいに高いしってことで現地の米で作ったお酒にしたら美味しかった。
食後ホテルのショップでいい感じのお財布があったのでポチにお土産にしました。
(落とした財布は出てきたらしいのだけどね←ツィッターにより確認)
さて。。。今夜(というか明日の日付に変わった頃)の飛行機で日本に帰ります。
ポチとは全く連絡を取れていないが家にいるのだろうか(苦笑)
こちゃら国最終レポートは日本に帰ってからいたします。
画像は整理できてからぼちぼちするのでお楽しみに。。。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆>
1 | 《前のページ | 次のページ》