一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2010/2/9
先日TVでオンエアされた『崖の上のポニョ』の録画を観ました。
ポニョの元の名前は『ブリュンヒルデ』だったのかぁ〜
(ニーベルンゲンの指輪かっ・・・笑)
(すると宗介はジークフリード王子ってわけ・・・大笑)
人魚姫を下敷きにしているようだけど死にそうになっていた王子は助けてもらった
のが人魚姫じゃなくて通りかかった隣国のお姫様だと思って彼女と結婚しちゃうから
人魚姫は泡になっちゃうけど宗介は怪我を治してくれたのがポニョと知ってる。
自己犠牲なんて言葉はポニョの辞書にはなさそーだし・・・
ポニョを引き渡す際には母同士で綿密な話し合いしてるし(笑)
先の事はわからないけれど・・・とりあえずハッピーエンド。
手書きにこだわった柔らかい線がいいなぁ。
(パラダイスプリンスもそんなお話だったな)
コンピューターで行き着くところまで行ってこれ以上は無理!
となったら原点に立ち返ってみる。
振り出しに戻る。ってすごろくじゃ、あぁ〜あって感じだけど・・・
悪くない。典型的O型人間の一陽ちゃんは積み上げてきたものをぱーっと
捨てちゃってやり直しちゃうのがわりと平気だったりするのだけど(苦笑)、
長続きするものはそれだけ自分にとってコレだけは頑張ろうと思えることだと思う。
(意外と長続きしているのは結婚だったりする。。。)
(今の仕事も結構長いなぁ〜)

《今日はおにぎり(大)一個とウィダーだけ。。。》
ポチは本気で行きたい学校の一つである某大芸術学部の初日(学科試験)に臨んでいます。
元々進路を決めたときに一番最初に進学したいと思った大学。
ここに進学したからといってあるのかないのか判らない才能が開花するかは判らない。
でもやろうと思ったことをしつこく追い求めること。
それが一番大切なんじゃないかと思う。
それも一つの才能かもしれないし。
ポチは結構しつこい性格だ。
記録が伸びなくても故障をしても絶対やめなかった陸上競技。
「始めちゃったんだから仕方がない」んだそうで・・・
中1の時に既に決めていた進路もついに一度も曲げることがなかった。
そのための準備は・・・ちょっと微妙(汗)だけどとにかく受けに行ってます。

《昨日の夕ご飯は魚介類たっぷりのちゃんぽん》
明日は実技(ポチは作文)と面接。
作文と小論文ってどー違うの?
何もないところから想像力を膨らませて書くのが作文。
例年原稿用紙には一行目だけが書かれているそーです。
そして面接。
予め指定された用紙に書き込んだ内容を元に行なわれるらしい。
試験官2人対受験生1人。
矛盾することを言うともう1人に突っ込まれるのかな?
これといって演劇経験のないポチ。
まぁ自然体で臨むしかないわなぁ〜
特殊な世界ゆえなんだか判らないプラスアルファだけで受かる子もいるんだろう。
ポチは学科(国語と英語)はキッチリ取っておかないとと思っているようだ。
そうかもね・・・
昨夜ポニョを観ているところに予備校から帰ってきたポチ
『オレは崖っぷちだよぉ〜何処も受かる気しねー』
はははははは・・・(内心、まぢ?)
崖っぷちのポチ・・・かっ!?
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
1 | 《前のページ | 次のページ》