一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2010/2/27
げに恐ろしきは母の情かな?
オイディプス王。。。
父王が息子によって自分が殺されるという予言を受けて殺してしまおうとしたにも
関わらず情けをかけた人によって助けられた息子。ひょんなことから父親を父親と
知らず予言どおりに殺してしまいます。悲劇はさらに続き、たまたまたどり着いた
国が自分の生まれた国とは知らず、国を襲う困難から救った英雄として王として
迎いいれられ寡婦となっていた実の母と結婚し子供を4人ももうけてしまう。。。
やがて国は再び災禍に見舞われ。。。やがてそれと知らずおのが犯した罪を知る
ことになって悲劇が悲劇を呼んでいく。いや〜何度読んでも面白い。凄い本です。
再現ドラマ。
ポチの中学受験と大学受験。笑えるほど似たような過程を辿りました。
恋焦がれた第一志望校。模試では合格圏内から外れたことがほぼありませんでした。
が。。。結果は不合格。あれ?と暫く呆気に取られてしまう。
チャレンジ校。そりゃ受かったらかっこいいかも?と半ばミーハーな感覚。
とはいえ、ココへ行ってポチが将来やりたいと願っている学問をするのは
やや微妙なんじゃないかとないかと思っていました。ま、そんな心配は必要なく
結果は不合格でしたが、親子共々さばさばした感じ。それが我が家の大学受験。
ハナゲン父は母校にポチが受かれば嬉しいだろうなぁとは思っていましたが・・・
まぁまぁお宅のお子様はご優秀でいらしてと言われることにはあまり興味がない。
学校との出会いもご縁です。中学受験ではカトリック校に行かせることしか考えて
いなかった一陽ちゃんが何げに見学に行った学校なのにどうしても頭から離れない
学校になったものの受験日が合わない。が、何故か受験の年から入試日程が変わり
受験。中学ではお試しもしなかったので合格を頂いた唯一の学校となりました。
ポチが今回受かった大学に去年同僚に誘われて学生によるシェークスピアを観に
いったのも本当に偶然でした。なんて素晴らしい環境なのだろう。こんなところに
ポチが通えたらいいのになと思ったのだけど決してこちらから押し付けることは
しませんでした。それなのに、あぁ〜それなのに。受かったのはこの大学だけ(笑)
そういうことになっている。逆らったってダメ。全ては神の御手によるものなのだ。
これから始まるポチの学生生活をちょっぴり羨ましく眺める毎日となりそうです。
今日も今日とて一日中学校にいました。職員室前の合格者の張り出しはどんどんと
増えていわゆるソーケー関連も続々と増えている感じでした。(忙しくてまじまじ
と見ていないのですけど。。。)やっと帰りの電車に乗ったのは18時過ぎていた
かしら?あんまり親しくはないお母様がお隣に座っていていたのですが、顔色が
どうも冴えません。なんでも大学は一応受かって(ポチが進学する大学だったり
します)母としても一度は納得したつもりだったのに、張り紙を目にしてしまい、
ご子息がソーケーに合格出来なかった事がどうしても引っかかり始めてしまい。
どんよりしていたようです。あげくにお支払いをして入学手続をしたのにうちは
一人っ子だから支払ったお金は捨ててももう一度挑戦(浪人)させようかしら?
などと仰るものだから周囲はビックリ!ちょっと待って!お子様は納得してそこ
へ行くと言っているならそんなこと言ったらダメよぉお。頭冷やして〜〜〜〜
と話したのですけれどね。
一陽ちゃんが思うに我が家が今回の結果に全くといって動揺しないのは、ポチが
将来やりたい(そうなるかどうかは別として)と思っていることが決まっていて
それを実現するに足りる学校に決まったからだと思うのです。合格から日が経つ
につれその思いはますます深くなっています。そう思えることは本当に幸せですね。
ポチが受験した私立の結果が今日で全て出揃いました。チャレンジ校は全て残念
でしたが、何だかそんなのはどーでもよくて(笑)一陽家全員の気持ちはすでに
進学を決めた大学方向に向いているようです。今夜は大学周辺を特集したTVを
見ながら食事をしてわいわい盛り上がり、明日は大学の目の前の劇場へお芝居を
観にいきます(ポチとハナゲン父がね。以前に取ったチケットなので全くの偶然)
大学で使うノートパソコンも買わないとね。。。何はともあれ4月から大学生です。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2010/2/25
to be, or not to be
やっぱりシェークスピアは面白い!

《またまた終演後の遅いお昼は牛タンやさんで。。。》
千秋楽にも関わらず思いの他良いお席を頂いてわくわくしましたわ。
昨日千秋楽だった月組中日メンバーが団体でご観劇でして客席も物凄く華やかでした。
一陽ちゃんより後ろに座っていたので観劇中の様子はよくわかりませんでしたが、
墓守り3人娘(笑)が登場するとジェンヌさん達に大受けしていて笑い声が響き渡る
(誰だよぉお)
休憩時間にずらーっと並ぶジェンヌさん達を見てポチが一言。
『少し身長わけてくれぃ〜』
さて構成としては客席から登場のシーンも多くてまるでホール全体が一つの舞台
のような感じでした。先王の登場シーンなんかいつの間にか近くにいて驚。。。
『神殿で死んでんのか?』(これ誰がこう訳したの?大介君だよね。面白過ぎ)
しかし、ちくまの松岡訳を読むと、ここは『神殿で死んだのか?』で普通だけど
その後で『ブルータスもブルったな』(爆)だからね。どっこいどっこいか!?
今回のハムレットはロックオペラと称して全編ガンガンのロックで一気に結末
に向かって歌い踊り走り抜けるエネルギッシュな構成になっていましたのですが、
原作と設定が違っていたのはハムレットの旧友のローゼンクランツが女性だった事かな。
で・・・ハムレットの事を好きなの(うふっ)
それにしても。。。
これだけ歌えるならばスカピンの冒頭のアンサンブルは全く心配ないですねぇ。
むしろ楽しみになってきました。
ポチですが、、、明日国公立前期過程の受験です。
会場はセンターを受けた大学です。ポチ曰くこれで〆。。。
終りよければ全てよし・・・力を出し切って欲しいです。
観劇後予備校に行って遅くまで準備をしてから帰ってきました。
小論文のみなので午前中に終了。午後は登校日で学校へ行きます。
(私立組だけね。国公立クラスは登校しなくても良いそうです)
私立に合格して以来暇さえあれば本を読んでいるポチ。
以前のポチからは考えられない光景なのですが・・・(苦笑)
観劇後早速課題図書にもなっているハムレットを読み始めるよーです。
演劇学専攻なんだから戯曲の古典は制覇しないとねぇ〜〜。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
《PS》 昨日のVS嵐に宝塚OGチームとしてさえちゃん登場でした。
すっかり忘れて番組が始まってから家にたどり着いた一陽ちゃん。
が・・・録画してるぢゃん
(ポチが録画予約していてくれたらしい。よく気がつくお子よのぉ)
さえちゃんは自分をアピることは全くせず(苦笑)素のまんま(笑)
何かしゃべるとぐだぐだだし、ボーリングで3点しか取れないし・・・
でも、そんなあなたが大好きよ。
2010/2/20
サクラ咲きました!!!
ポチ、合格です。
浪人回避しました!!!
今まで温かく見守って下さり、
応援して下さった全ての皆様。
本当にありがとうございます。
今日は朝から立て続けにPTAの委員会が夕方まで続いていたのですが、
ポチからのメールは朝、まさに委員会が始まる直前に入ってきました。
うーーーーー開くのが怖い。
というのもその30分前に別の大学のザンネンメールを受けていたので
2連続でザンネンだとちょっと立ち直れなそうな気がしていたからです。
人と比較しても仕方がないとはいえ学校につくと職員室前には既に合格した
お子様の名前が合格した大学とともにずらーーっと張り出してありました。
それを横目で見ながら教室に行く途中に一個目のメールが来たのでした。
でも思い切って、えいやっと開けたら【合格 合格】と目に飛び込んできて
思わずへなへなとその場に座り込んでしまいました。一気に力が抜けた感じ。
本当にホッとしました。夕方まで委員会でやっとこさ家に辿りつきましたが
ポチはいません。【今何処?】とメールすると予備校で勉強しているとの事。
行く行かないは別としてエントリーした以上は国公立合格取りに行くのだと。
はっ。。。そうだよね。そうじゃないと真面目に受けている人に失礼だよね。
受験を潜り抜けてポチは勉強好きになった?
とても成長したような気がします。
スミマセン。親ばかで。。。
でも今日だけはお許しを。
これで名古屋にも心置きなくいけそうです。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2010/2/19
やっと厳しい寒さから解放される?

《本年度受験弁当作り納め》

《新幹線のチケット買いました》
今朝はポチと一緒に家を出たのだけど、ポチは高校のお友達と駅で待ち合わせて
一緒に大学まで行くというので駅で一本前の電車に乗って出勤しました。
『んじゃ、健闘を祈る』
『あい』
以前一度お話したかも知れませんが一陽ちゃんにとって子育てをするに当たって
忘れられない出来事があります。確か一陽ちゃんが中学生の頃だったと思います。
父の従兄弟の息子さんは当時高校生。中学受験でとっても難しい学校に合格して
通っていました。背が高くて格好良くてすごくハンサムなお兄ちゃんだったなぁ〜
お父さんはT大卒の超エリート。通っている高校はT大前。ついでにおうちもT大前。
とくれば彼もT大に進学するのが当たり前だと周囲も思っていたし本人もそうでした。
ところが。。。彼はT大に合格できませんでした。一浪したのか記憶はないのですが、
結局彼は同じ沿線のM大前に通うことになりました。そこで4年間一生懸命勉強して
彼は大学院に進みたいと親御さんに申し入れたのでした。何となく口にしたのかも
しれないのですが、お母様は『M大の大学院なんかに行ってどうするの?』と言った
らしい。そして、彼はI頭線に飛び込んで死んでしまいました。それ以来、特に自分
が子供を産み育てるようになってからどうしてそんなことになってしまったのか時々
考えます。【ねばならない】という事に彼も彼の親も囚われすぎていたのじゃないか?
子育てにルールなんかない。目の前に起こる色々な波を乗り越えようとする子供を
ぢっと見守ること。子供を信じて一番のファンでいてあげること。ただそれだけ。
それだけなんじゃないかな。未熟児だったポチ。4月に生まれるはずだったのに
学年も1年早くなってしまいました。予定通り生まれたら受験は来年だった筈だから
どーってことない(笑)大学に行きたいって言うからサポートするのだけど、それも
やーめたって言うならそれもあり。元気で生きていてくれさえすればいいのです。
明日。また発表があります。
実は一陽ちゃんイチオシの大学です。(押し付けたりはしないけどね)
はい、そこは亡くなったお兄ちゃんが通っていた大学だったりします。
11年連続で最も志願者の多かったW大を抜いて全国一志願者が多かったらしい。
なんとなくポチが6年通った学校と同じ匂いがするのです。演劇を学ぶ環境も充実
しています。ただ志願者が多いってことは半端なく倍率は高くミスは許されない状況。
どうなるかまったくわかりません。静かに結果を待つよりほかにありません。
とにかく2日から始まった私立受験はひとまず今日で終りました。
帰宅したポチは浮かない表情。国語と社会はバッチりだったけれど英語がサッパリ
だった模様。HPで早くも出ている解説を読むと【最高級のウルトラC難度】とか。
はぁ〜、さすがだねぇ、でも一陽ちゃんからすれば受験勉強を始める時点で英単語
を100個くらいしか覚えていなかったポチが俵に足がかかってうっちゃられた位
まできたのだけで結構感動的。これだけ出来るようになったことを褒めてあげたい
と思います。何が足りなかったのかはポチが一番わかっているはずですから・・・
ということでいよいよ【崖っぷちのポチ】ですが、、、
来週早々名古屋に霧矢さんのトップお披露目公演に2人で行ってきます。
まだ全ての結果が出揃っているわけではないので、ひつまぶしでお疲れ様会かなぁ?
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2010/2/18
人の振り見て我が振りなんとかかも。。。

《こんなに接近しているなんて珍しい。寒いからかしらねぇ〜》

ポチです。
予備校の友達が描いたもの。
本人もビックリ!そっくりです。
こんばんわ。。。本日二度目の更新です。
ポチですが、第一志望校ザンネンでした。
13時というまたまた中途半端な時間に発表でして。。。
遅番でお昼を取っていたら13時を回ったのにメールが来ない。
あちゃ〜ダメだったか?と思ったので『どうよ』とこちらからメール。
そしたら今予備校に向かっていてそこのPCで確認するからまだ見てない。
なんだよぉ〜
で。。。15分後
『落ちたww』とメール着信あり。
あーやっちゃったねぇ〜
自信満々だったゆえに落ち込みようが目に浮かぶ。
前の日記でも触れたようにココだけは採点競技なんだよね。
本人軽々と4回転アクセルジャンプを鮮やかに決めたつもりでも回転不足とジャッジ
に指摘されちゃったら減点の対象になってしまう。仕方ない。そういう大学なんだ。
気を取り直して3月の二次を受けるか聞いてみた。
まだ決めていないと。。。
若干名なんだよねぇ〜〜
ますます狭き門だ。
本人が受けると決めたら気の済むようにさせようと思います。
仕事が終ってハナゲン父に電話する。
結果を知らせたら『なんで?』とのたまう。
そんなの一陽ちゃんにわかるか!!
待っていたのに連絡が遅いと怒られる。
私も仕事中でかけられなかったんですけど。。。
国公立は受かっても行かせるな!
(確かに近所ってだけでポチのやりたい事が出来るわけじゃない可能性大)
早めに予備校の選択に動くように言え!
ぼやぼやしていると予備校だって何処にもいけなくなるぞ。
必ず本人にやらせるように。。。だってさぁ。
とにかく予備校の先生に連絡してポチの様子を聞いてみる。
『まさか?という表情でした。その場で学校の先生に連絡していました』
で。。。今度は学校に連絡してみた。
『受験には魔物がいますから』(オリンピックかっ!)
とにかく二次を受けることになったら調査票の作成をお願いしますとお話した。
ふぅ〜
ポチの前では笑顔だ。女優にならねば。。。
明日は一陽ちゃんも仕事だから途中まで一緒に行こうと思う。
だけどハナゲン父は『あまり甘やかせるな。大したことじゃないんだ』
(さすがロウニン経験者。。。)
とココまで打って例の彼女からメールが来た。
『一人でいると涙が出て止まりません。会って下さい。』
勘弁してよ。泣きたいのはコッチも同じです。
だけど今は私が泣いている場合じゃない。
美味しいものを作って。熱いお風呂を入れて・・・
何もこの世の終わりじゃない事を理解させること。
とにかくまだ結果は全て出揃ったわけじゃない。
明日も受験です。教室までちゃんとたどり着いてスタートラインに立とう。
チャレンジ校だって一発逆転ホームランが出ないとは限らないしね。
(いわゆる偏差値から言うと第一志望校よりうんと上。だけど学科のみ一発勝負)
そして今年の結果が納得行かないくてもまた1年頑張ればいい。
ただそれだけのことだ。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
【PS】
執拗なメール攻撃に困り果てて色々調べてご主人様にコンタクトを取りました。
そしたら。。。子供の事って大学受験の結果が出ていないだけだと判明しました。
はぁ〜?それじゃうちと同じじゃん。暢気なダンナサマにこう言いました。
『奥様がココまで追い詰められていることに気がついていましたか?』
こたえはNO(苦笑)とにかく後はお任せしました。一件落着!すると思われます。
2010/2/17
皆様、ポチにたっくさんのおめでとうメッセージありがとうございました!
この大きな声援をきっちり受けとめてあと3つ頑張ってほしいと思います。
ええと。。。
家の鍵の調子がイマイチです。
いざとなったら仕事のツテでなんとかするつもりだけど。。。
それから。。。
いきなり妙なことに巻き込まれて閉口しています。
なんで。。。私なんだ?
一陽ちゃん。頼まれるとイヤと言えない性格だけど、プライオリティオーダ−
はきっちり考えるタイプです。申し訳ないけれど今はポチの受験を優先順位の
上位に据えたい。困った挙句に相談したお二人様ごめんなさいです。なんとか
凌いでこの場を納めてきたいと思います。しかし。。。簡単に口にすることかな?
一陽ちゃんは専門家ではないのでどーすることもできないのだけど。。。
自分が困難に直面してしまったらやはり自分で立ち向かうしか方法がない。
ぢっとうずくまって力を蓄える時期も必要だし、よしっと思ったら歩みだしてみる。
殆ど音信不通(ここ数年は年賀状だけのやりとり)の人からいきなり連絡があって
いきなり生きるの死ぬと言われてもどーしていいかわかりません。助けてくれと。。。
今夜家まで来ると言われてなんとか外で会うことで納得してもらったのだけど。
なんでこの時期なの?と思うのは私の都合か(苦笑)その人にとっちゃそこまで
気持ちが行っていたら一陽ちゃんの状況なんて考える余裕はないですよねぇ〜〜
電話やメールじゃ、何があったのか全く語ってくれません。
ただ、死ぬことばかり考えている。死ぬ方法を考えている。ばかり・・・だけ
子供の事らしいけど。(重い、重すぎる)
何はさておき・・・
ポチは最後の決戦PARTTに出かけました。
雪じゃなくてよかった。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
2010/2/15
やっと。。。一輪咲きました。
はい、ひとつ合格いただきました。
合格しても進学しないと決めている大学ですが、
ポチはホッとした表情をしています。
「何度でも見てやる!」とか言いながらPCに自分の受験番号を入力していました。
「『あ、さっきのは間違いでした。残念!』とか出てきたらどうする?」←鬼母!
さぁ、これで気分を安定して最後の3つがんばろう!
今までセンター利用とか全学部統一とか世間でその大学が評価されているより
うんと合格ラインが高いパターンをあえて挑戦してしていたわけですが。。。
今は一般入試に臨んでいます。それも二つは既に受験済みで結果待ち。
あとは明後日、某大文学部そして同じ大学の教育学部。
で・・・紫子とハムレット観にいって。。。(爆)
国公立です・・・(いいのかっ?)

《今日のお昼は中華街で・・・》

《おやつにサクラのエクレア・・・甘すっぱい春の味でした》
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆