一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2009/10/19
あのさぁ〜・・・やっぱココも受けようと思うんだよね。
またですかいっ

←美味しそうでしょ

←懐かしい。。。
いまだかつてこんなに開催が危ぶまれる文化祭は過去なかったでしょうね。
文化祭は毎年のことだけど、長の学年(高2)にとっては最初で最後の文化祭。
学校側もそこを深く理解してくれていて、なんとか開催の運びとしたい意向です。
クッキーは私が知人(お菓子教室講師)に発注したクッキーのサンプル。
文化祭の今年のテーマにあわせて抹茶のマーブルクッキーをお願いしたのですが
色も味も今ひとつパンチがないから今ひとつ納得が行かないというパティシエ氏。
色々考えてくれて配合を変えて作ってくれたのがこの緑茶のマーブルクッキー。
ちょっとほろ苦くていい香りでとっても美味しかったのでもちろんOK出しました。
一陽ちゃんはお菓子手作りは苦手だしってことで餅は餅屋に任せてしまいました!
今夜もこうしてパソコンに向かっている間にバス旅行当たったけどキャンセルするでぇ
という電話や振り込んだんだけど子供の名前と学年を通信欄に入れ忘れたぁという連絡
が舞い込む。。。こちらもこれから例年以上にキャンセル対応に追われそう(涙)
二枚目の画像はポチが中3だったか文化祭の実行委員の下っ端で一日プールにいて
リモコンで動くヨットの係りだった時のもの。お客さんは受験生と思われる小学生
が多かったみたいでした。この間卒対委員の顔合わせで同じ係りになった方は全く
面識のない方だったのですが、あちらはポチを知っておられて【ポチ君のお母様】
ですねぇと話しかけてきて下さいました。何でも下のお子様がうんと年が離れて
いて当時まだ幼稚園だったらしく上手くヨットが操作できなかったのを根気強く
付き合ってついに25m向こうまで操作できて大喜びだったのだとか…まぁまぁ
そんな事をよく覚えていて下さっていてとお話したら我が家では語り草になって
ますから。ポチ君は一人っ子さんなんですよね。そんな風には見えないです。
うーん、ポチは保育園&学童育ちのせいか小さい子の面倒を観るのが苦じゃないみたい。
で・・・
お題ですが、ポチは今来年2月の人生2度目の受験をステージだと思っているらすい。
折角たくさん(本人比)勉強したのでそれを発表する公演は多い方が良いじゃんだと。
なので初日から千秋楽まで進化し続けたいそうな(なんかどこかで聞いた台詞だわ)
ということで好評につき?追加公演!なんだと(ようするにもう一つ受験校増やす)。
面白いこと言うよねぇ。一公演ごとにこちらは福沢諭吉さん3名と樋口一陽(もとい)
一葉さん1名様とさよならだよ。まぁ、お稽古は苦しい。やるだけやって無事に初日を
の舞台に立ったら苦しいお稽古を乗り越えただけのことはあると思うけどね。
まぁせいぜい頑張ってくだされ。人は自分に耐えられるだけの試練を与えられると
聞いたことがあります。一陽ちゃんにとっても今は頑張りどき。がんばりましゅ。
☆一葉(いえいえ一陽)からのお返事はコメント欄にて☆
1 | 《前のページ | 次のページ》