うんと遠くに住んでいればいいのに。。。
なんて呟いてみる
ダメダメ。。。もっと楽しいこと嬉しいことを考えなければ
嬉しいことといえば。。。
ウメちゃんの舞台復帰です。
電車の中で折った多少ヨレヨレの鶴も万羽鶴の一員になれて喜んでいるかな〜悠生ちゃん

さて…土曜日にさえちゃんのファンミに行って来ました。場所は都内某ホテル
まずは青乃ちゃんと待ち合わせをしてランチ。身体の毒素を出してくれるという薬膳料理。と言うと健康にはよさそうだけど味はとりあえずおいてって感じですがコレがビックリの美味しさでした。
『それにしても』と青乃ちゃん
『え。何?』
『やっぱり晴れたわ。もう笑っちゃった。。。』
『あ〜私も青空が見えてきて自分の威力にビックリした(←間違ってます)』
『台風が来ていたけれどきっと晴れると思っていたのよ。』
今日地方からファンミにやってくる友人や運動会のある知人にも太鼓判を押していたらしい。
『明日は強力な晴れ女の友人にとって大切なイベントがある日だから絶対晴れよ』
にしても。。。
『こんなに晴れなくてもいいよ。』
ご、ごめんね。。。!?!?
これもさえちゃんへの愛ゆえです。
いざ。。。ファンミ会場へ。
なんか豪華じゃありません・・・このデザートセット。

やがて。。。
中央扉がさっと開いてさえちゃん登場!!!
あっ。さえちゃんの髪。
退団以来ずっと伸ばしていた髪がばっさり。
と言っても肩すれすれの長さに女らしいボブスタイルです。
この先のお仕事に向けて色々考えている最中だけどとりあえず一度はしてみたかった
ヘアスタイルだとか・・・黒のやや丈の短いワンピースもとっても似合っていました。
さえちゃん、ますますあなたは綺麗になりますね。
ファンミは今年の前半色々あったお仕事の話で大いに盛り上がりました。
プロデューサーズ。SEMPO。エイク。ラブレターズ。そして映画の撮影。
プロデューサーズでは劇中劇でヒットラーの愛人エバを演じ、SEMPOではヒットラーに
迫害されて杉浦千畝からビザを発行してもらいアメリカへ旅立つ女性を演じました。
すっかり忘れていたのですがこの時演じたユダヤ人女性の名前もエバだったのでした。
ユダヤ人というと収容所で死んでいく人ばかりがクローズアップされているけれど
こうして開放されて新天地へ逃れた人もいるというのを知ったのはいい勉強になった。
ヒットラーという人物に興味を持って映画を観たり文献を紐解いたり勉強したそうです。
実は芸術家になりたかったヒットラー。コンプレックスの裏返しで実は寂しがりやで孤独
な人間だったと知って、勿論彼のやったことは許されない事だけれど色々考えたとか…
『シンドラーのリスト』も観たけれど
『ヒットラーの最後の12日間』という映画が印象深かったようです。
好きなことをしながら世界の色々なことにアンテナを伸ばせる今の仕事がとても好き!
そんなことを表情豊かに話してくれました。
ヒットラーといえば。さえちゃん今上映中の映画『わが教え子、ヒトラー』も観るかしら?
ストーリーは。。。かつてヒトラーに発声法を指導したことのあるグリュンバウム教授。彼は戦前には世界的な俳優として名を馳せたユダヤ人であった。ドイツの敗戦の色が濃くなる中で独裁者ヒトラーとユダヤ人教授による5日間限定の個別レッスンが開かれることに…。というものらしい。
それから・・・
ボイストレーニングを一生懸命しているそうです。
なんと音域がドンドン広がって自分の声探しをしているみたいだと…
お歌の先生曰くさえちゃんの得意な音域はなんとソプラノ!?!?
プロデューサーズの再演で感じたさえちゃんのお歌の進化は本物だった!!!
逆に男役の頃は本当に苦労していたんだろうなぁ〜〜
この先も精進していつかビックリするような高い声でお歌を披露したいと約束してくれました。
そして。。。さえちゃんを囲んでテーブル毎の写真撮影と握手タイム!!!
あの瞳で見つめられると。。。ダメだぁ。気の利いたことを言おうとして撃沈!
あわあわ、もごもご、口パクして。。。退散。。。。(毎回同じことしてるような)
後半はこれからのお話。。。そう、年末の愛と青春の宝塚への意気込みを熱く語るさえちゃん。
退団後男役から一旦離れて再び燕尾服を着るさえちゃん。想像しただけで震えがきます。
最後の挨拶をするさえちゃん。
かすかに流れ始めた曲のイントロに耳を澄ませてみました。
竹内まりあの
『人生の扉』 (←クリックすると聴けます)
そういくつになっても人生は素晴らしい。
そう思いたいものです。
次の逢瀬は年末。この作品で取り壊しがきまった新宿コマに会いに行きます。
さえちゃんが舞台という世界に興味を持ったのは幼い頃新宿コマで観た榊原郁恵ちゃんの『ピーターパン』だというのはかなり有名な話。ずっとやりたかったフライングは武道館で実現したけれど…そんな思い出の劇場が取り壊される前にその舞台の立ててよかったね。さえちゃん。

ええと。。。
これは土曜日の朝に衝動買いしたエコバックです。
実は同じものを二つ買って一つを元々買ってあったさえちゃんへのプレゼントの中に混ぜました。
エコバッグなんて使うのかなんてことはこの際考えないのだ・・・(爆)
もし気に入って貰えて使ってもらえたら。。。お揃いだもんね(バカです)
よく見かけるエコバッグより収納する小バッグがとてもセンスが良くてすっきり納まります。
中身も全体に猫ちゃんが散らばっていて縁取りが金でなかなかお洒落でしょ(自画自賛)
楽しい時間はあっと言う間。
青乃ちゃんとバイバイして夜のお仕事へ(大爆)そして日曜もお仕事でした。
(遅番の後の早番はやっぱりキツイ。。。通勤が面倒で泊まりたいくらいだ。。。苦笑)
朝には地震もあったしね。。。
大丈夫だったかな?と思いつつ、その時のやり取りが気が重く電話もしない娘。
冷たい。。。よね。やっぱり。
どうして普通の親子だったら普通に出来ることが私達には出来ないのか。
でも。普通って何?
もっと私が大人になればいいんだろうか?(見かけは立派なおばさんですが…)
わからない。
いつかわかる日がくるのか。。。
それもわからない。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆