今日はポチの学校近くの海岸の海開きです。
海辺に行くと水着を着たまま自宅へ戻るひとびとをよく見かけます。
いつかこんな格好で家まで帰ってみたいもんだ。
そう言って始まったこのブログ。
ポチの学校の最寄海水浴場の今年の海開きは本日だったようです。。。
さんびきさんからお知らせ頂きブログを始めて丸4年経ったと知りました(爆)
気が付けば333333アクセスも超えてしまっていました(キリ番ってすぐ忘れちゃう)
こんな独りよがりな日記にお立ち寄り下さり時には温かいコメントを頂き感謝です。
色々あった4年間、パパがお星様になったのが一番大きな出来事かなぁ〜
海辺に住むのはほぼ諦め気味な昨今ですが、年を取ったら実現しているかも。。。
『老後と海』。。。じゃないけれど一陽ちゃんにとって。。。永遠の夢ですね。
上がったり下がったりしながらもこれからも何とか頑張っていこうと思います。
では日記に戻りまして。。。ここ数日の事。

火曜日は遅番だったのですが午前中野暮用で銀座辺りに行く用事があり、同じくこの辺りにお出かけのパタちゃん、じじちゃん(二人とも別々の用事有)とランチ&お茶。偶然が重なってだったけど久々に会って話が出来て楽しかったよ。いずれ息子達は卒業するけれど私達はずっと友達だよね。またそちらの町にも遊びに行くね!

水曜日は早番。またハナゲン父出張で夕食はポチと二人。例によってヅカビデオ鑑賞会となる。今回ポチがチョイスしたのはオギーの『バビロン』とダイスケ先生の『TAKARZUKA舞夢』の2本のショー。なんか久々に観ると新鮮だわぁ〜。
メニューは豚肉とにんにくの芽の炒め物とサラダ。と至ってシンプル。(手抜きとも言う…爆!)

木曜日も早番。仕事を終えて某劇場前へ急ぐ。関西からミーマイ観劇に出てきた友人と観劇前に軽くお食事。先日夏椿さんとお泊りした劇場前のホテルのカフェで3種類のおかずが選べるプレートを頂きながらまったり過ごしました。小雨が降っていたけれどさすがミーマイ!劇場に入りする人達の顔は皆嬉しそう。劇場を出る時は更にハッピーな気持ちになれるんだな。これが…
劇場入りする友達と分れ、電車に揺られて家に帰るとポチも帰ったばかり・・・
ポチ開口一番
『なぜだぁ〜〜GO AKATSUKI!!』
確かに。。。一陽ちゃんもビックリしたよぉ〜。。。

さて・・・本日金曜日は久々のお休みでした。
朝こそちょっと曇っていたけれど風が爽やかだったのでお洗濯物を盛大に干し…
色々溜まっていた振込みの用紙の小計(お金下ろさないといけないからね)などして
いたりしていてふと時計を見ると。きゃー、エリザさんとの待ち合わせの時間過ぎてる!
家から歩いていける素敵なカフェでランチをする約束をしていたのでした(汗)
エリザさん・・・お待たせしてすみませんでした。。。。
丁度お店に辿りつく頃には日差しが出てきて汗ばむほど。
冷たいヴィリソワーズ(下のほうにコンソメジュレ入り)がとても美味しかった。
一陽ちゃんはチキンのレモン風味、エリザさんはアボガトとチキンをチョイス!
デザートは夏仕様のさっぱりした味付けのチーズケーキ。ミントティーと頂きました。
エリザさん。また一緒にイコン書こうね。。。と言っていただいて嬉しかったです。
環境も整ったし(エリザさんのおかげです)後は絵筆を持つのみ!がんばろうっと。

午後からお仕事のエリザさんとおわかれして…クリーニングを出して銀行と郵便局であれこれ振込みを済ませてからこの秋閉店が決まったこのデパートへ。ココがなくなると困ることが色々あるのだ。
ペットショップから届けてもらう猫砂は他で調達できるとして…
閉店後どうするのかどうしても確かめたかった場所があったの。
それは靴の修理やさん。
え?靴の修理なんてミスターミ○ッツでいいじゃんって?
答えは、、、ノン!!であります。。。
ココのオジサンはなんつーか昔かたぎのマイスター!
靴の修理に命かけてるってかいい加減な仕事は絶対しないのだ。
持ち込まれた靴をみて瞬時に何処が問題か見分ける技量は素晴らしいの一言。
だから単なるかかとの修理だけでなく色々な悩みを持った人が靴を持ち込む。
一陽ちゃんは。。。というと今日は新しく買ったばかりのメッシュの靴がどうも足に合わず困っていたのをその場で直してもらい、去年まで履いていたお気に入りのサンダルを修理に出しました。
靴を修理してもらっている間に『おじさん。ココがなくなっちゃったらどうするの?』と聞いたら…
『一昨日新聞で発表になってからその話ばかりだよ』
『え?そうなの。って私もそれを聞きたくて今日は来たようなもんだけど』
『心配すんなって。多分この近くで店借りて続けるからさ。』
それを聞いて一安心だわ。。。


こんないい陽気の昼下がり。。。
いつもの道ではなくちょっとだけ遠回りして帰ることにしました。ポチが小学校の頃この道で帰るのが大好きで保護者会の帰りだったか一緒に帰るときに教えてもらった道です。少し歩くとあれ?こんな所にこんなのあったっけ?高架の下に何メートルにも渡って巨大な壁画が描かれています。そうそう地元の中学生が描いたって新聞に書いてあったっけ?これだったのね。横浜の文明開化な歴史がわかりやすく絵巻物になっています。最後は自分達の登校風景なのが面白い。


ぷらぷら歩いていると猫が気持ちよさそうにエアコンの室外機の上で昼寝していたり、ビックリするほど濃い紫色の紫陽花が見事に咲いていたり…日頃慌しい毎日を過ごしているとつい見逃してしまう場面に出くわします。途中ポチとも来たことのある小さな公園で一休みしてから家に帰り本日の目玉>7個200円!でゲットした真っ赤なトマトを肴にビールでまったりしていま〜す。

来週からいよいよ7月。今年も折り返し地点です。
ポチは修学旅行へ…
一陽ちゃんは梅田に…
ハナゲン父はあちこち出張へ(爆、爆、爆)
ポチの学校の母達の懇親会もあるから海辺にも出没し
忘れちゃいけない、ハナゲン父の誕生日もあるぢゃん
(めでたく映画が半額で観られるようになるらしい)
パパの月命日にはお寺に行こうと思います。まだお墓ないし、
それにパパの魂はそこには眠っていないような気がするけれど・・・
『千の風になって』パパも好きだったみたいだし。
そうだみほこちゃんのCDを買ってパパに聞かせてあげよう。
たくさんの愛を頂いて一陽ちゃんは幸せです。
(ってジェンヌさんの卒業のセリフまんま。。。)
一陽ちゃんはこれからも日々の事を綴っていこうと思いますので末永く宜しくお願いします。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆