数日前から目が痛い。
パソコンを睨んで仕事をしているからかなぁ。ドライアイってやつかしら?
なるべく早くコンタクトを外したり、暑い蒸しタオルをしたりしているけれど
あまりよくならないようだったら眼科に行ってみようと思っています。
今日は月末で忙しい一日でした。
残業になったこともありパパの病院は本日はパスさせてもらって直帰。
冷蔵庫の中のものを使ってのんびり夕食の支度をしました。
ポチは試験が終わったようでクラブも午後からだったので早めに帰宅。
ハナゲン父も同じくらいに帰宅。久々早い時間に3人で夕食を取りました。

《今晩のおかず》
カニクリームコロッケ
大根と舞茸と水菜入りの豚汁。
ごぼうと人参とキュウリの和え物。
さて・・・昨日の話を少し

パパの病院で書類を受け取ってから青乃ちゃんとの待ち合わせ場所に急ぎました。頂いたのは豆乳味噌スープ。なかなか美味しかったです。
青乃ちゃんもずいぶん前からドライアイを患っていて困ったねぇ〜慰めあったり近々行く予定のムラ詣での計画を聞いたり…次に一緒に観劇するのは年末のさえちゃんの舞台かしら?…いやその前に花組ご一緒出来るといいわね。
そうそう。来年から宝塚は1組1ヵ月公演で5組が2公演ずつやる方式に変わるらしい。
そして今までリーズナブルに抑えられてきた座席代がついに値上げを断行!!
複数回観劇はなかなか出来なくなりそうだなぁ〜これも時代の流れで仕方ないのかも。
是非それでも私たちが通いたくなる夢の舞台を送り続けて下さいな>歌劇団殿。
青乃ちゃんと分かれて仕事に向うまで少し時間があったので駅前の本屋さんで立ち読み(^^;)そのビルの地下から地下街を通って地下鉄の駅に向う途中の古い洋品店(というか洋装店というか、そういう佇まいのお店)の店頭に傘が売られていたのですが今流行りの使い捨てのような傘(見かけは普通の傘だけど直ぐに壊れる)じゃなくて比較的きちんと作られた傘です。ちょっとお年を召された店主が後ろから声をかけてきました。《ここにあるのどれでも500円でいいですよ》実は一陽ちゃんの傘は先日の台風もどきの日に壊れてしまい結構な雨だというのに日傘兼用のを持ってきていたので、では…と真剣に探してみたら柄が傘の部分と同じ柄の青い花柄のを発見。

←それがコレです。
傘を見上げて何を思う>M子さん
いや、何も考えてはいるまい(笑)
で・・・
日傘とたった今買った傘2本抱えて職場に向うべく地下街を歩き定期をバッグのポケットから出してあと10mほどで改札というところで急に背後から追いかけてきたと思われる女性に追い抜かされたかと思うと一陽ちゃんの行く手を遮るように目の前に立たれてしまった。な、何>>>???
『スミマセン。あのあなたのお顔ね、とてもいい感じが現れているの』
『は?』
『本当ですよ。最近何か良いことがありましたか?人生の転機になるようなこと』
『いえ、特に』
『たった今とてもお得な傘を手に入れましたけど人生の転機になるようなことかはわかりません』
と言おうかと思ったけれど何かの勧誘だなと思ったのでヤメマシタ。
一瞬の間があってお決まり(なのか?)のせりふが・・・
『お幸せそうですが、ひとつ気になる点があります』
(はいはい。その不幸の種みたいのをあなたが取り除いてくれるわけですね)
『あの急ぎますので』と言うと急いでカバンから葉書を取り出す。
なんとか研究会の文字がチラッと見えたけれど『結構です』とキッパリ!
幸せは自分の力で掴み取りますわ。
葉書一枚で手に入れられるはずはないですし。。。
その為には健康でなくちゃ。。。
実は職場で数日前に同僚が突然倒れたのです。
椅子から立ち上がった瞬間に目の前が真っ暗になってしまったらしい。
幸いただの立ちくらみだったみたいで少し休んだら良くなりましたが…
本当にビックリしました。目指せ楽しい50代前に倒れるわけにはいかない。
それにしても。。。
『ちょっとスミマセン』というやつ。
昔昔、エメロンというシャンプーでやっていたなぁ。
綺麗な髪のお嬢さんがアナウンサーに声かけられて最後に振り向くアレです。
(何のことかわかる人は一陽ちゃんと同じ世代以上の方ですね)
どうせ声を掛けられるならそーゆーのがいいよ。
(オバサンは声を掛けられませんから。。。)
(ふりむかないで。。。という歌が流れていたし。。。)
(オバサンが振り向くとアナウンサーは石になったりして。。。爆!)
(おまえはメデイゥスか。。。)
う。。。
話が脱線していきそうなので今夜はこの辺りで。
明日は久々土曜日の早番なのでそろそろ寝ます。
おやすみなさーい。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆