久々めちゃんこ疲れた。
仕事の前にはママのところへ行って退院準備。
荷物を詰めたり洗濯したり先生の話をきいてその他諸々。
まぁこっちはいい。
昨日は仕事の方が非常にヘビーだった。
バッカじゃないの!?ということばかり。
疲れているのにそのまま帰る気になれなくて…
同じように残業になったわかーいお嬢さん(と言っても既婚者)と飲んで帰ってきた。
最近私の周りにはお酒が飲める友人が何故か少ない。
ピュアちゃんもJude姉さんもあー見えて(どう見えて?)飲めないし。
お嬢さんはそこそこいける口だけどあんまりお酒には詳しくないという。
お店に入ってカウンターに座ってメニューを見てお嬢さんはグラスワインを注文。
一陽ちゃんはダイキリがフローズンになるのを確認してそれをオーダー。
すると『フローズンってなんですか?』と質問が来た。
『ええと早い話がカクテル作ってそれをジューサーでカキ氷みたいにしちゃうの』
『へぇ〜〜』
2杯目何かカクテルをフローズンで飲んでみたいとのこと。
テキーラベースの『マルガリータ』を勧めてみた。
一陽ちゃんはジンベースのカクテルを飲んでからバーボン(フォアロゼ)の水割りを注文。
ここはフードメニューもなかなかで特にラタトゥイユの冷製パスタは絶品!
お店のマスターも若い人なんだけど物静かでなかなかいい感じ!
カウンターの小さな長細い水槽にヒラヒラ泳いでいた熱帯魚。
『これ飼っていたことあります。ええと…ベタっていうんですよね。エラ呼吸できるから本格的な水槽装置が要らない珍しい熱帯魚』と一陽ちゃんが言うと『ええ、そうです』とにっこり微笑んだ。
ベタは基本的に一つの水槽に一匹が原則。
本当にヒラヒラ。。。と漂っているの。
イメージ的にはウィンクの
『淋しい熱帯魚』
仕事のことは笑い話程度にとどめて会話を楽しんだ。
(結局可哀相なのは相手。何が悲しくてあんな風にしか振舞えないんだろうね…とだけ)
このお店先に見つけたのはお嬢さん。
いつか入ろうと思っていたのだけどなかなか機会がなかったから今日は来れてよかった。
また一緒に来ましょう。ふふ、そうね。でもお互い一人でも来ちゃうかもね。
一人でお酒を。。。(って誰が歌っていたっけ?)
一陽ちゃんは若い頃結構一人でもカウンターに座って飲んでいました(遠い目)。
前に話したことがあったかな?家に帰る途中の住宅地の中にぽっつりあったカフェバー(死語)
そこに来るのは殆ど顔見知りだけ。
一陽ちゃんも時々会社帰りに寄っていた。
そこにキープしてあったのがフォアロゼ。
それを久々飲んでいたらなんだかこの20年近くが走馬灯のように頭をぐるぐる。
(いえ決して酔って回ったわけではありません…笑)
あと20年経ったら今日のこの日の事も懐かしく思い出すのか?
(そもそも生きているかどうかも怪しいけどね)
帰りの電車にハナゲン父からメール。
『帰りは何時や』
『ええとねぇ。シンデレラの馬車がかぼちゃに戻る時間くらい』
『では先に寝る』
『はい、おやすみなさい』
今夜は久々親子3人でお芝居観にいってきます。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆