あー!楽しかった!!!

月曜のお昼。猫砂買いに行くと大抵お昼はペットショップの入っている老舗デパートの中のパスタやさん。温泉卵のカルボナーラ頂きました。

お昼の後キッチン雑貨のお店でハナゲン父が買ったのは計量スプーン。1/4匙とかも正確に測れるのをお買い上げ。作るのは専らカレーでーす。

会総見が終わって夏椿さんと空港に急ぎました。出発30分前に到着。セキュリティーチェック入口のすぐ近くのスタバでお茶。悠河さんを堪能した3日間を過ごして幸せそうな夏椿さんの表情にこちらも嬉しくなりました。次に会えるのはいつ?

帰宅したらチキンカレーが出来上がっていました。私の知人のインド人女性が出版したインド料理のレシピを元に色々作っているらしい。本格的にスパイスも一杯使ってかなりいけてました。これからももっとどんどん作ってね。期待してます。
久々入り待ちをしました。
↓

一昨日は会総見(前に一度お話したことありますね。ファンクラブでみんなで固まってみることです)でした。2Fの後ろの方を陣取っての観劇。本当に楽しかったです。幕が上がって板つきの悠河さんさんはまるでオルゴール人形みたいに可愛かった。お芝居もどんどん深みが増して感動でしたがやはりショーは最高でした。こちらもノリノリ。悠河さんはぴょんぴょんジャンプしてこちらに手を振ったり視線をがんがん送ってくれたり…その度にこちらも『ひゅー!』って反応。中詰めで『みんな燃えてるかい?』にはこぶしを突き上げて『イエーイ!』全く煩い私達でした(汗)。その後の土星の場面からは途中から震えが止まらなくて…後から聞いたら隣の悠生ちゃんも同じだったらしい。みんなで見るって本当に楽しい。千秋楽まで残すところ7公演。最後まで元気一杯で公演をつとめあげてほしいです。
ふと現実に目をやると顔を覆いたくなるようなことばかり…昨日は入り待ちした後父の病院に頼まれたものを届けにいって暫く話相手になってから仕事にいきました。覚悟していたけど連休明けは異様な忙しさ。その上緊急事態も勃発して疲れ果てて帰ってきました。おまけに今後ちょっとした組織改正もあることがわかっていて自分の立場の変化も起こるらしく…頑張るしかないです。それでも張りつめた気持ちを抱えながら過ごすことがつらくなることもあります。ヨロヨロと赤い絨毯を踏みしめて赤い座席につく。開演のアナウンスが流れた瞬間になんだか全てを忘れられます。現実逃避と言われても仕方がないですがココで漸く心のバランスを保っているような気がします。
今日明日と真面目に日勤をこなしたら王子に会えます。頑張るぞ!
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆