一夜。。。アンドレ、お前の妻に…じゃなかった(^^;)
あなたの心を奪いに伺います。なんて涼しい顔で見つめられちゃ…
誰だって心奪れちゃうわ。一陽完全崩壊(ベルリンの壁か!?)
な、なんですか。これは。。。恋!?王子様にメロメロです。

小劇場公演だからフィナーレで宝塚独特の羽根をしょってでてくるわけじゃない。しかし幕開けから幕が降りるまで息もつかせぬ展開。斉藤先生!す、素晴しいです。完敗!タニちゃんプチお披露目にこんな本を書いて下さって本当に感謝感激です。月組のような小芝居をみんなが楽しそうにやっているのをタニちゃんも喜んでいたみたいだし。会から頂いたお席がやや後方のど真ん中。オペラグラスを真っ直ぐあげただけでそこには光り
輝くタニちゃん視線がぁあああ。一陽爆死!
幕が降りた後誰からともなく席を立ちあっという間にオールスタンディング!拍手がいつまでも鳴りやまずカーテンコールが2回ありました。その度にタニちゃんは飛び切りの笑顔でご挨拶。「明日も明後日も観に来て下さい!」なんて、ええ。明日も観たい!けどそれは無理(昨日も入りは行ったけど…るん♪)。
君はそこにいるのに♪
君はそこにいるのに♪
手が届きそうで届かない。
時には氷のようなぞっとするような横顔を見せ
時には飛び切りの笑顔で谷底に私を落とす。。。
一陽が惚れるのは男も女もいつも同じタイプだな。
でもって一陽またしてもやってしまいますた>ぎゃばんさん。一陽も席を立って拍手したり手を振ったり忙しく。幕が降りた時は放心状態。劇場をでて駅を目指していた時ふと「オペラグラスは?」と思い出しバッグの中を点検→やはりカバーのみで中身が空っぽでした。すぐ劇場に戻ったけれど見つからなかった。とほほ。
昨日念のため劇場で確認してもらったけどやっぱり落し物の申し出はなかったらしくやっぱ要るもんね。と乗換駅近くの量販店でこれをご購入。係りの人が親切でいい買い物が出来ました。倍率は8倍(暗い所で観るなら10倍は勧められないんだって)首から下げられるストラップ付きのにしました。これでもう失くさない?
仕事場の近くの川沿いの夜桜が綺麗でした。
今日は真面目に仕事だけ。
明日にはまた王子に会える。
がんばろう>ぢぶん
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆