一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2006/10/19
がらさんとこでやってきました→うさうさ右脳左脳占い。
当っているような気がする。。。。
【性格】「情にあつい、やまとなでしこ」:インプットを右脳、アウトプットを左脳で行う「うさ」は、情を感じさせる女らしいタイプです。相手の気分を直感的に察知し、いちばんいい対応を考えてしなやかに折り合っていくのが上手です。そうしていつのまにか相手の感情をコントロールしながら、うまく自分のペースに巻き込んでいきます。自分からはガツガツ前には出ていかずに、一歩引いたところでしっかりまわりを支えていく古風なタイプです。人当りがよく、「なんでも話せそう」という安心感を持たれることが多いでしょう。力を見込まれ頼られたらノーと言えず、身を削ってでも面倒をみようとします。しかし「がんばったね」「ありがとう」と言われるととたんに御機嫌になって、ますます相手に尽くそうという気持ちがふくらんでいきます。いったん人を信じたら疑わないロマンチストなので、イメージが崩れたり、裏切られたりすると、大きなショックを受けて引きずります。好奇心旺盛でフットワークが軽く、なにごとも経験して自分の巾を広げようとします。が、ある程度消化するとすっと熱が冷めることもままあります。
仕事無事決まりました。なかなか良い環境の職場でホッとしました。
ハナゲン父が相変わらずの状態で家事を任せて出掛けるわけにも行かず少々遅刻してエリザさん宅に到着。この間私が描きかけでエリザさん宅に置き去りにしてきた我がイコン。どーしようもない状況になっていたマリア様のお顔が見事に修復されておりました。エリザさん本職はイコンの修復師であります。油絵のように上からドンドン描き重ねる事ができる絵と違いイコンは暗い色を乗せてから暗く残す部分はそのままに明るい部分を乗せていきます。ココが他の絵画の技法とは決定的に違うところ、なまじ油絵画を習ったことのある一陽には頭で理解できても、ふとした瞬間に何をしたらいいのか、どう筆を進めたらいいのかわからなくなってしまいます。挙句の果てに…の状況に!『いいのよ。ドンドン失敗して。修復するから』エリザさんのこの言葉に励まされつつなんとかココまで来たという感じです。来週はお稽古がありません。そしてイコン展の日は刻一刻と近づいてきます。失敗を恐れずにイエズス様のお顔を仕上げていかねば…
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(9)
2006/10/19
なるゲームが流行っているらしい。
一陽は仕事もそうだけど声の大きい人、自己主張の強い人にすごく弱い。
そういう人の前にでると萎縮してしまうのだ。これは小さい頃からずっと
で多分どんなに自分に鎧をきてもひょんなことで頭をもたげてしまいます。
夫婦の間も長いことそんな時期が続いていた。でもある時気がついたのだ。
やっぱり夫婦って対等な関係じゃないのって…それからは色々やってみた。
もちろんお互いに思い遣りは必要で、いつも相手の上位に立とうと戦闘
モードだったら疲れちゃう。持ちつ持たれつ、その時体力、気力がある
方が相手をリードしていけばいいのではないかと思ってます。とはいえ
これは一陽だけが思っていれば言い訳じゃなくて相手も納得してないと
どうしようもないよね。それに相手が弱っている時には手を差し伸べた
いとは思うけど、仕事を持っている妻というのは総じて可愛げがない。
だって男の人と同様、社会と契約をしてその時間を差し出しているのだ。
よっぽど重病でない限り夫が病気でも家に残して出掛けなければならない。
というわけで、今にも死にそうな顔をしているハナゲン父を残して本日も
お仕事に行って来ました。肺炎一歩手前と言われて薬を貰ってきたけど
呼吸はかなり苦しそう。出掛けに一応声かけはしておく。。。
『明日はお医者さんお休み。よほど苦しかったら午後の診察に行ってね』と
一応仕事先からメールを入れる。『どんなんでっしゃろ?』
『今から医者へ行く』そっか一人でも行けるのね(爆)
ポチにもメールを入れる『とーちゃんのことよろしく』
すぐに返事が来た『飯作って待っているとこ』よく出来た子だ。
でもいつまでもポチに頼ってはいられないよねぇ。いつかは…
数年後には、この家を出て行ってしまうかもしれないのだから。
結局、やや喘息気味なので気管を広げる薬を貰ったらしい。
『よかったわねぇ。苦しそうだったものね。効くといいわね。』
メールだと素直にいたわりの言葉がすらすら出てくるのは何故?
面と向かうとどうもダメ。ビバっ!携帯メール。
とりあえずゲームはまだ買わなくても済みそうだ。
今日仕事決まるといいなぁ。その前に午前中はイコンです。
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(7)
1 | 《前のページ | 次のページ》