いえ、国境なきランナーズシリーズ第2弾!「パリダカールマラソン」のご紹介ではありません。
コレのこと「ダッカールクリップ」って言うのね。知らなかったわ。じょしこーせーが通学カバンの前ポケットとかに何本か挟んであるのは見た事あったのだけど。髪をすばやくまとめることが出来る優れものなのだそーです。だから何なんだって!?それがですね。一陽は昨日予告どおりポチの授業参観に行ってきたわけですよ。教室は結構狭くて母達が入る隙間があまりありません。めいっぱい詰めてという指示で教室の奥に辿りついたのですが、果たしてポチは一番後ろに座っておりましてその真後ろに立つことになったわけ。するとポチが私に気がついたらしく、くるっと振り返った!そしたら、なんとくだんの「ダッカールクリップ」のでっかいので前髪をあげておでこ全開にしているじゃーあーりませんか!ったく小学生の時からそーなんだけど、どーしてこういうときに普通にしていられないのだろうか?隣に立っているおかーさま方からは「あれ、ママのなの?」って聞かれるしぃ、「違うわよ。私あんなの持ってないもん、拾ったんじゃない?」あぁ〜(溜息)。

お昼は海辺のイタリアンレストランで…窓からはキラキラッの海が一望できます。ジェノベーゼソースのかかったピザが美味しかったよぉ!役員をやっていた去年ほど学校へ行く機会はないのだけど、今月は今週末にまた行事があるのでまたまた海を見ることができそうです。ところで帰宅したポチに「あーた、あの髪のクリップどうしたの?」と聞いたところ「あ〜あれ。Mのだよ」ってクラスメートの名前を言う。やっぱり「ママ」のを失敬してきたのかしらん?
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(8)