
昨日の舞台は3時半開演だったので父と子にたっぷりのチャーハン(きゅーりのぴりから漬物入り!)を作ってから出かけました。Y浜駅の待ち合わせ場所で一緒に観劇する女子大生と無事会えてイザ日比谷に向けてしゅっぱーつ!このお嬢ちゃまとは以前早朝ぴあ並びで6時間も隣り合わせになりその後メル友としてお付き合いしているの。今上演中の舞台が彼女の大好きな人がトップさんなので今回知人を通じて手に入った貸切公

演にお誘いしたのです。今年大学入学したばかりの若者だけど礼儀正しく、一生懸命お勉強もアルバイト(勿論ヅカの為!)もしていて「早く親からちゃんと独立したい」と思っているとか。日本もまだまだ捨てたもんじゃありませんね。早めに劇場近くについたので色々な話をしながらゆっくりランチを取りました。一陽が頂いたのはアスパラなどのお野菜とホワイトソースのかかったオムライス(中はバターライス)だったのだけど、SS.S.M

とまるでお洋服みたいにサイズがあって、SSにしたのだけどそれでも結構な量でした。今回は通常パターンでお芝居(ミュージカル仕立て)とショーの2本立て。お芝居で思い切りアクシデントがあって笑えたわ。ショーは豪華絢爛のいかにも宝塚らしい肩の凝らない内容でした。実は同じものを今度ポチと一緒に観に行くの。2番手さんがポチの好みのおねーさんなものですから!多分私も昨日以上に楽しめるんじゃないかなぁ。という

のも、どうも頭の片隅に今回のやっかいな仕事のことがひっかかっていたの。そりゃ、さえちゃんが舞台に出ていたらダイナマイト級のオーラ(私にとってね。)でそんなもやもやは吹っ飛ばしてくれたと思うのだけど、実はこの劇場に来たのは5月のさよなら公演以来だったのもあってなんだかしんみりしちゃったところもあったのです。今朝もなんだかぼんやりしながらお弁当を作って出社。朝から報告書に取り組みたいところ別件で午前中は外出。あーぁ、やんなっちゃうな。と思いつつ、午後から取り掛かったのですがその後今まで気にかかっていた部分に関して色々な方面に電話でインタビューしたり資料を読み返したりした結果、どーしてもわからなかったり、つじつまが合わなかっ

た部分が急にパズルが解けるようにクリアになったのです。よっしゃ!というわけで大々的に書き直しを始めて7時までかかって一応納得のいく形になったので続きは明日と帰宅しました。帰りがけ店じまい近かった地下街のおこわやさんで季節の五目おこわを3人分買ったらもう最後だから!と残り全部パックに詰めてくれてくれたおばちゃんどうもありがとう!後はジュジュッとお肉を焼いてわかめの味噌汁でフィニッシュ。ふー、ハードな週明けの一日だったなとつぶやいたらポチが「どんまい」って言ってくれました。そうだよね、どんまい、どんまい。明日もがんばるぞ!ええと、これは青森は八戸の観光協会が一昨日だったかな?Y浜駅前でやっていたイベントで展示されていたお神

輿?実物の3分の1だとかって書いてありました。これは
慶長さんにお出まし頂かないと何のお祭り用かわかんないっす。さてやっと仕事のめどがついたと思ったらもう次の仕事がやっていました。今度はホントにぱぶちゃんちの近くかも?(また見当ちがいだったらごめん。まだあんまり資料見てないんだって見たくないっ!)でも週末4連休絶対とるぞ!ちゃんと体勢整えてまた頑張るんだから。では…最後にR嬢の「ちょっとだけよ〜」
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(8)
モネさんへのお返事は次の記事で!