水パイプ屋さんを出て次に向かったのは千代紙で作った小物等で有名な『いせ辰(であってたかな?)』。ここでぱたちゃん、千万さんは来月お子達が海外への修学旅行でホームステイ先にもって行くお土産をゲット。私とじじちゃんは『来年用?』を物色。ここにやってくる外国人のお客さん用なのだろうけど殆どの商品に英語の説明書があったのよ。

そしていよいよ猫三昧コースへと突入。最初にいったのは有名な猫キャラの粘土作家『もりわじん』さんの作品を展示販売しているお店。23万円の作品から!1000円の小さな小物までたくさんありましたが、一陽がひかれたのは木の札に小さな猫がついていて一言かかれたもの。そのなかで『大丈夫』って書かれたのがあったのだけどやっぱり買えばよ

かったなぁ。次回是非ゲットしようと思うとります。次に向かったのはギャラリー猫町、2週間に一回展示が変わるので毎回とても楽しめるところなんだとか。今回はちょっとポップな猫キャラの粘土作品と猫がモチーフのタイルの展示をしていました。それでね。その猫キャラで表札を作ってくれるというチラシが置いてあって思わず貰ってきちゃいました。

そして昨日最後に向かったのが『ねんねこ屋』というお店。猫グッズの販売している奥が喫茶店になっています。ココの店員さんは人間だけじゃなくて8匹の猫達。ただ猫達は自由シフトで好きなときだけ勤務するらしく昨日会えたのは3匹だけでした。出勤してきたと思ったらすぐに居眠りを始めたのはチンチラとアメショーのMIXのミルクちゃん。どんなに大きな物音でもびくともしません、大物!

そして3枚目の写真の精悍な顔つきの猫ちゃんは『チョビ』って言うんだよ>
ピュアちゃん!少し前に交通事故でかなりの怪我をしたらしいのだけど脅威の回復力で復活。とても元気そうでした。最後に登場して商品のTシャツの上にどっかり座ってしまったのがシンちゃん、片目の眼光鋭い♂猫。『この男(猫)凶暴につき・・・』って映画のタイトルになりそうな感じ。

ここでそれぞれ冷たい飲み物を注文してオシャベリしていたらあっという間に帰らないといけない時間に!本当はY中霊園にも行ってみたかったのだけど、それはまた次回にということになりました。帰りは有名な池のほとりを歩いて最初におりた駅の二つ手前までお散歩。とっても楽しい一日でした。千万さん、ぱたちゃん、じじちゃんまた行こうねぇ〜!
☆一陽からのお返事はRead Moreにて。(5)