まず結果から!1区で
ポチ区間
2位でした!ちなみに1位は学校のAチームの先輩でその差は12秒!顧問の先生もビックリの快走でございました。距離が短かった(2.6km)から思い切り走ったけど、1500m走った位にしか思えない程身体が軽かったそうです。

朝5時過ぎに起きて着替えて朝食。ポチの希望でパンとスープとバナナと紅茶。すべて平らげて出発していきました。1時間遅れでアタシと
ハナゲン父も出発してスタート地点の運動公園まで急ぎました。着いたらちょうど開会式の真っ最中。その後ポチに会えたのですがちょっと緊張気味の顔をしてたかなぁ。『沿道で応援してるから』と言い残してコース中

盤辺りまで移動。途中後援の某新聞社(ばればれじゃん)の応援旗をゲット!主催は市の教育委員会らしい。前に見えるのは先導車。あっという間にスタートの時間になり、ドキドキしながら選手がやってくるのを待ちました。ええと、今回の出場チームは全部で39でその中で地域対抗(中高大社会人問わずその地域に住んでいる人の代表)と団体対抗

(市内の学校、企業、市役所、消防署等の代表)に分かれていましたが、走るのはみんな一斉スタート。公立の学校の生徒で地域代表に選出されている選手もいたようです。スタート時間を過ぎてしばらくしてから警察の女性白バイ隊その名も『ホワイトエンジェルス』が見えてきて最初の選手がやってきました。先頭はポチの学校の先輩です。『ポチは?』と思ったら、いました大体10番目位だったかな?スタートで最後尾に並ぶ羽目になり徐々に脇

から抜いてこの位置まで上がってきたところだったらしい。『ぽち〜!』と叫んだとたん2人程前を行く選手を抜き去って走っていってしまいました。向こう側緑のランパンがポチです。大人に混じってもあまり見劣りしない走りぶり(完全なる親ばかとお許しくだされ)でしょ!その後4区の途中で観戦してからゴール地点に戻りました。結構歩いて疲れたよぉ。

ゴールの運動公園はすごい盛り上がっていました。走り終わった選手もすべて集合してアンカーの選手を待ち受けます。ザンネンながら4年連続の総合優勝はならなくて地域対抗の1位の選手に3分遅れでAチームがゴール!でも団体対抗戦では見事優勝です。そしてそして・・・ポチのBチームですが、団体対抗戦で見事6位入賞(総合でも8位)でこのメダルを頂けました(メダル授与は6位まで)。本日のポチの感想は『初めてにしては出来過ぎ!』確かに・・・
☆お返事は次の記事で!(20)