朝刊を読みながら
ハナゲン父が叫ぶ。『今日カザフスタン戦じゃん!』(それがどーした)『夜飯食いに行ってたら観られないじゃんか!!』(だって、テストマッチで本番は北○鮮戦じゃないのさ。)そしたら、さも本年度最大の重大事のように『あのなぁ、普段日本戦は水曜日が多くてオレは滅多に観られないんだぞ。久しぶりの土曜日の試合なのに!あっ、そうセ!食事の時間を少し早めてさぁ。○○ちゃんちでTV観させてもらえないかなぁ。』(へっ、そこまで言うかっ!)アのままだと『オレは行かない』とか言い出しそうだし、元々ポチのクラブが午後の予定でわりと遅い時間に設定してもらったのに、昨日の夜になって突然午後から天気が悪そうだからということで午前の練習に変わっていたので、朝っぱらから今回の企画を仕切ってくれている友人に用件をメールしたのち、電話した。

『おはよう、メール読んだ?』『あはは、読んだ読んだ。構わないよ。元々少し早く集まってお茶してようかって他のメンバーとは話していたからさ。ただ後でお店のほうに時間早くなってもいいかって電話するからそれまで待ってね!』『すまない!…でさ、○○家でサッカー観戦のほうもOK?』『OK、OK』持つべきものは友である。ありがたや、ありがたや。
竹内まりあの『Forever Friends』という歌を知っていますか?この歌を聞くとアタシはこのメンバー(4人)の事がふっと思い出されるのです。本当にみんなで会う機会は滅多になくなってしまい、こうして誰かが音頭を取ってえらい気合を入れないとなかなか会えなくなってしまったけど、『どんなに長くごぶさたしてても 電話ひとつかけるだけで あの頃にもどれる♪』し、『懐かしい場所で 待ち合わせをしたら思い切りはしゃぎながら ドライブにでかけよう♪』(今日もみんなでよく遊んだJが丘だっ!)だし、『落ち込んだ時に誰よりもやさしく (さりげなく)励ましてくれる♪』し、『張り合うきもちもちょっぴりは 大切にしたいねと ウィンクでさよならしたあと 別々の道を歩く♪』仲なの。ひょっとしたら『彼(だんな)より弱み掴まれている』し、そして『彼(だんな)より古いつき合い』なのだ。もう少し子供が大きくなったら泊りがけで温泉行こうね!!というのが目下の願いだったりする。
そんな仲間 永遠の友達 いつまでも友達 永遠の友達 いつまでも友達〜♪♪
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(12)