
Priority Orderって言葉が好きです。優先順位って訳することが多いけど一陽は『大切順』って訳してます。これは大学の先輩から受け売りなの。卒業後華やかなマスコミの世界で活躍しているSさんという方で卒業後にある企画でご一緒した時にお聞きしました。このところ色々選択に迫られることが多くてこの言葉が頭の中でぐるぐるしていました。さて今朝お出かけした最初の場所は早稲田駅近くの
穴八幡様です。文中リンクを読んでもらうとわかると思いますが、
一陽来復というお札を頂けるというのをラファエルさんから聞いて行ってみようということになったの。ただ本当のお札は冬至の頃のほんの一時期だけにしか頂けないので本日入手したのはこの小さなお札です。『穴』八幡という名前のせいで『大穴』を狙うギャンブラーや株をやる人に人気があるらしい。さぁ、これを持って年末ジャンボで勝負だわ!!しかしお札を入手して興奮気味の一陽はお財布をその場に忘れそうになりみんなに呆れられたのでした…汗。。。次に私たち(ラファエル、ピュアラ、一陽)が

向かったのは調布。ここに日本をこよなく愛したイタリア人宣教師チマッティ様という方のお墓があります。あまり知名度は高くないかもしれませんが、日本において宣教と共に西洋音楽を持ち込まれた方で併設の資料館には神父様作の900以上の曲の楽譜などが展示してあります。ピュアラさんを誘ったのはそのせいだったのだけど、ちょっとした発見があったみたい。それは
ピュアちゃんの日記のアップを待ってね。去年の今頃、頑張っているポチを見守るしかなかった(いや叱咤激励はしていたかっ!)一陽はここに行きました。チマッティ様に『どうかポチを合格させてあげてください』とお願い(カトリックではトリナシって言います)をしにきたのです。ポチは今本当に楽しく学校へ通っています。早くお礼を申し上げに行きたいと思いつつ、横浜から調布は結構遠くてぐずぐずしていたらあっという間に1年経ってしまったの。ご一緒してくれたお二人ともどうもありがとう!駅に戻っておしゃべりサンドさんと合流してランチ&オシャベリを楽しんで帰還いたしました。あー今週も忙しかった!
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(11)