儲かると読む。今朝出勤途中の電車の広告で見かけました。へぇ〜です。
何事も疑ってかかれ!とも言うけれど、やっぱり商売は信用で成り立っているということなのでしょうか?そして信頼関係の構築が大切ってことも言えますよね。

太平洋の向こうワシントンで
慶長さん(←クリック)が立ち上がりました。「野球の未来を創る会」なるものの会員になられたというのです。詳しくは慶長さんのページを読んで頂くほうがいいと思うのですが、一陽も今回の合併騒動は何か大切なものを失ってしまった日本を見事に映す鏡のような気がしています。
(近鉄ファンも泣いている→)
今はどちらかというとサッカー好きの一陽ですが、その昔大の巨人ファンだった父の影響で巨人を応援していました。とても好きな選手がいたのです。それはあの江川事件で阪神にトレードされてしまった小林投手。こんなことありぃ〜〜〜〜?と叫んでそれ以来、私はアンチ巨人です。『空白の1日』でしたっけ?最近逆指名はなくなったけどドラフトはもっとややっこしくなったらしい(自由獲得枠がどうたらこうたら…)ですね。何でもカンでも玉虫色の解決案というか物事を決める時に例外を認めるって悪い習慣、もういい加減にやめたほうがいいと思いませんか?まぁ、決め事をしている人達が自分達の儲けしか考えないうちはダメですよね。損して得とれ!プロ野球全体が活気を取り戻してたくさんの人が野球観戦にくれば結果的に大儲けできるのになぁ〜。なんだか野球はもういいや!って最近思いがちだった一陽なんですが、純粋でひたむきで一生懸命な高校野球でつい最近久々感動させてもらったからか、ヒトコト言いたくなってしまいました。
ところで・・・『もう参っちゃったよ』と言いながら今日の午後教授が外来から帰ってきました。強烈な香水をつけて診察に現れたご婦人がいたらしく、その匂いたるや既に待合室からにおっていたとか。『診察終わったら手にしっかり匂いが染み付いちゃってどうしたら手っ取り早く取れるかな?』と聞かれたんですが、怪しい知識で『ウーロン茶とかのお茶がらを手で揉むといいかも?』なんて言っちゃった(大嘘?)。香りも度が過ぎると迷惑以外の何者でもなくなりますよね。ちなみに一陽はディオールのEAU SAUVAGE(オーソバージュ)というオードトワレがお気に入り。男性用だけどとても爽やかな香りなんですよ。
☆一陽からのお返事です。→Read Moreをクリックしてね。(7)