一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2010/2/19
やっと厳しい寒さから解放される?

《本年度受験弁当作り納め》

《新幹線のチケット買いました》
今朝はポチと一緒に家を出たのだけど、ポチは高校のお友達と駅で待ち合わせて
一緒に大学まで行くというので駅で一本前の電車に乗って出勤しました。
『んじゃ、健闘を祈る』
『あい』
以前一度お話したかも知れませんが一陽ちゃんにとって子育てをするに当たって
忘れられない出来事があります。確か一陽ちゃんが中学生の頃だったと思います。
父の従兄弟の息子さんは当時高校生。中学受験でとっても難しい学校に合格して
通っていました。背が高くて格好良くてすごくハンサムなお兄ちゃんだったなぁ〜
お父さんはT大卒の超エリート。通っている高校はT大前。ついでにおうちもT大前。
とくれば彼もT大に進学するのが当たり前だと周囲も思っていたし本人もそうでした。
ところが。。。彼はT大に合格できませんでした。一浪したのか記憶はないのですが、
結局彼は同じ沿線のM大前に通うことになりました。そこで4年間一生懸命勉強して
彼は大学院に進みたいと親御さんに申し入れたのでした。何となく口にしたのかも
しれないのですが、お母様は『M大の大学院なんかに行ってどうするの?』と言った
らしい。そして、彼はI頭線に飛び込んで死んでしまいました。それ以来、特に自分
が子供を産み育てるようになってからどうしてそんなことになってしまったのか時々
考えます。【ねばならない】という事に彼も彼の親も囚われすぎていたのじゃないか?
子育てにルールなんかない。目の前に起こる色々な波を乗り越えようとする子供を
ぢっと見守ること。子供を信じて一番のファンでいてあげること。ただそれだけ。
それだけなんじゃないかな。未熟児だったポチ。4月に生まれるはずだったのに
学年も1年早くなってしまいました。予定通り生まれたら受験は来年だった筈だから
どーってことない(笑)大学に行きたいって言うからサポートするのだけど、それも
やーめたって言うならそれもあり。元気で生きていてくれさえすればいいのです。
明日。また発表があります。
実は一陽ちゃんイチオシの大学です。(押し付けたりはしないけどね)
はい、そこは亡くなったお兄ちゃんが通っていた大学だったりします。
11年連続で最も志願者の多かったW大を抜いて全国一志願者が多かったらしい。
なんとなくポチが6年通った学校と同じ匂いがするのです。演劇を学ぶ環境も充実
しています。ただ志願者が多いってことは半端なく倍率は高くミスは許されない状況。
どうなるかまったくわかりません。静かに結果を待つよりほかにありません。
とにかく2日から始まった私立受験はひとまず今日で終りました。
帰宅したポチは浮かない表情。国語と社会はバッチりだったけれど英語がサッパリ
だった模様。HPで早くも出ている解説を読むと【最高級のウルトラC難度】とか。
はぁ〜、さすがだねぇ、でも一陽ちゃんからすれば受験勉強を始める時点で英単語
を100個くらいしか覚えていなかったポチが俵に足がかかってうっちゃられた位
まできたのだけで結構感動的。これだけ出来るようになったことを褒めてあげたい
と思います。何が足りなかったのかはポチが一番わかっているはずですから・・・
ということでいよいよ【崖っぷちのポチ】ですが、、、
来週早々名古屋に霧矢さんのトップお披露目公演に2人で行ってきます。
まだ全ての結果が出揃っているわけではないので、ひつまぶしでお疲れ様会かなぁ?
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ