材 料:米2合、鶏肉(モモでも胸でも可)、エビ、タコ、イカなどの魚介類(今日はエビ
6尾)、貝類(今日はハマグリ)6個、エリンギ大1本、パブリカ(今日は赤)
半分、ピーマン2個、トマト1個、レモン1個、ニンニク1個
調味料:サフラン小匙半分、塩、胡椒少々、スープストック1〜2個。

1、ニンニクは薄切りにします。鶏肉(タコ、イカなど)は食べやすい大きさに切ります。エリンギ、パブリカ、ピーマンは縦に4つ切り、6つ切り、トマト、レモンは串切りにします。
2、小さな容器にサフランを入れ水を50cc程いれてしばらく置いておきます。
3、鍋に700〜800cc位の水をいれ、ハマグリ(アサリ、ムール貝でもいいよ)を入れて沸騰させます。貝のふたが開いたら取り出しておきます。エビやイカ、タコを入れ少し火を通してこれも取り出しておきます。あまり煮立てると固くなるから要注意。スープストック、塩、胡椒を入れ味を整えます。
4、パエリア鍋を熱し、オリーブオイルでニンニクを炒めます。香りが出てきたら米を入れ、焦げ付かないように木へらでかき混ぜ、2のサフランを水ごといれてさらに炒めます。
5、3の煮汁をお玉で1〜2杯パエリア鍋にまわしかけます。ひたひたになるくらいが目安。そこへ鶏肉を入れます。パエリア鍋の水分が少なくなったら、また煮汁を足します。火加減は中火くらいかな?とにかく焦げ付かないように気をつけて!
6、何度か煮汁を足しながらお米の硬さを確かめます。まだ結構芯があるなぁというところで、エリンギ、パブリカ、ピーマン、トマトなどを彩りよく並べていきます。火を少し弱め、アルミホイルを被せます。ハマグリ、イカ、タコなどを入れる場合はこの時点で戻します。
7、ちょこっと芯があるくらいで出来上がり!この写真では忘れてしまったけど、食卓に出す時レモンの串切りも飾ったほうが彩りが良くてキレイだよ〜!
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(5)
やまやま2さん。
パエリア鍋はね。1人用からあるでよ〜〜。うちは東急ハンズで買ったけど、レストランで使うような巨大なのまで色々サイズが揃っていた。きっとネットでも買えるんじゃないかな?うちのは鉄製ですが、比較的こびりつきにくいホーローのもあるそうです。ガンバ!(9/20)
アンリさん。
あらら、またダーリン思い出させちゃった。ゴメンね。いつか一杯作ってゴチするからね。にゃんこはほんと和めるじょ〜〜(9/20)
シーラさん。
あはは、実は私の家の鍋も3人用であまり大きくないんだけど、オーブンが小さめでやっぱり入らない!入ればパエリア以外のオーブン料理でも使えるのになぁと後から悔やんだよ。(9/20)
西瓜さん。
ほんと、はんずい(仮)さん。侮れないよね〜〜!!サフラン、この間びっくりするほど安くゲットしたのですよ。ふふふ。。。スーパーなんかより一杯入っているのに半分くらいのお値段だったよ〜!!(9/20)
はんずい(仮)さん。
わ!はんずいさんお料理するの。やっぱ男の子もお料理するべきだよね〜。確かにサフランは高い。インド人でもターメリックで代用する家も多いらしいよ。輸入食材専門店に行くと割と安く手に入れられます。(ハマには結構多いんだ。この手のお店)。ところでお料理する時はアフロ被るのぉ〜?(9/20)