2018/2/13 1:21
古い音楽 music
連休でしたが、スタッフ(まつのくん)には
お休みということを言い忘れ・・・
ご迷惑をおかけしました(陳謝ばかり)ごめん
車の点検整備中には、もれなく「ユニオン」です。
「スカ」が聞きたい、ボーカルと一緒に!
甘い「ソウル」を聞きたい、寒い夜だから!
ユニオンは安いからすきです(1枚300円)



2015/6/4 15:12
風そよぐ music
天気良くって
風も吹いていて
ほどほどに乾いている
午後ですので
今日のBGMはハワイアンな声
聞きながらすすめます


2015/4/29 15:26
ビートルズが教えてくれた music
ふうやさんと昼過ぎに待ち合わせました
気温高めで夏を思わせる陽気なのは
これから始まるショウの前戯でしょうか・・・
年をとっても興奮できるこの日に
かすかな嬉しさと胸の高鳴り抑えつつも
しずかにグラスを重ねては上野
いつもの場所からスタートしました

すでに何を話しているのか不明なのは
こころここになかったせいでしょうか

するとドームに場所を移してさっそくのばっちんぐ
あくまでお盆の野球大会を視野に入れています彼は
あの四日町の彼(投手)や羽根川、千溝、佐梨等々・・
あのピッチャ達を思い描いてはスイングしています
ちなみに既に酔ってますのは致し方なく

広神の彼女ともお会いできて、ここでも祝杯
昨年も国立競技場にてお会いしては無念の涙に
くれたことも今は思い出・・・今日の再会にウレシ

そして時間は刻々と過ぎてはそろそろと移動しましょ

来ました!!
今回は2階席にてのROCKSHOW

もう凄い熱気で包まれてびっぐえっぐ
ふうやさんはALL MY LOVING聞きたいって!
おれはやっぱりBLACK BIRDだなあああ
なんていいながら坩堝

おっ、暗くなってきた

そしていきなりMagical Mystery Tourでスタート
いっきに最高潮に持っていかれては、もうそのまま
なすがなるがままに

ジョウジに捧げると言ってから静かに歌い始めた
SOMETHINGは号泣ものでそっと涙が頬を
伝っていましたのはあたし
そして37曲を歌い上げてTHE END・・・

もう来ないのかねええええ
なんていいながら〆のウタゲニ突入です

どうやらこんな小物まで用意していたらしく

ずっとこあなファンであった彼は15歳から
ずっとビートルズに教えてもらってここまできました
そして自分も彼からそんな教えを解釈してもらっています
どうかいつまでも

2013/8/1 15:43
SLEEPING GYPSY music
いよいよ夏本番の8月となりましたねえ
アメも凄いようですが
これから暑さもスゴイことになるのでしょうか
そんな暑さもやわらぐようなBGMをご用意
いたしましてお待ち申し上げております
ついでなので白ワインに良く合う音色で
ソービニオンにことのほか合うような
マイケルフランクスでございます
けだるいような乾いた声で歌えば
ピアノ(ジョーサンプル)がそっと寄り添い
ギター(ラリーカールトン)はすすり泣き
サックス(デビットサンボーン)は吠えてます
アントニオの歌も収録

そしてとうとう試験も今月19日迫りました
すでにフランスとイタリアは終えているようです
なので現在ドイツを集中して勉強らしいす
いとうくん
お休みは図書館にて午前中から夜まで張り切ってます

昔の写真ですみません

2011/12/10 11:05
きよしこのよる music
ここ数日、ぐぐぐっっとさぶく(寒く)なってきましたね
新潟は雪でしょうか・・
ボタボタと降り続ける雪の隙間から
見える白い山々や
消雪パイプから流れる地下水に
濡れた17号線の漆黒の路面
ああ、早くあの雪景色がみたいですわ
そしてここ駿河台も木々が色づく

そんな年末モードになってきました

そしてアマゾンからCDが届きました
いまさらのホール&オーツ
しかもクリスマスアルバム
いくつになっても声って変わらないもんですねえ
そして乾いたメロディとポップなリズム
結構、好きなんです・・
おかげさまで毎日
ご予約をたくさんいただいて
なにかと慌ただしく、させていただき感謝の毎日ですが
が・・・
去年と違い、21時以降のご来店がほぼゼロ!な今月です
2次会がなくなったのでしょうか?
ただ単に、イチゴヤの人気が落ちているだけか
がんばろ

2011/9/18 15:12
靭帯のバカ! music
連休ですね
高速道は渋滞で行楽地は賑わっているでしょうか?
すると駿河台はとっても静かになりにけり
昨日はさすがにお客様誰も・・だれも来ず、の土曜日
仕方ない仕方ないと諦め
早々に店を閉めて帰りました
が、実はまたしても右ひざを痛めて、あらら・・
バッティングセンタへの道を変更して帰宅
そのまま桶を片手に持って銭湯へ

男湯ですいません
何度も温め冷やしを繰り返して
さすってみました

およよ
なんとなく良いような・・・雰囲気
この年になると騙しだましの連続ですわ
連日の暑さにて
いまさらウエストコーストみたいなCDを漁る
バックバンドがすべてTOTOという贅沢な音楽
そして、トーキングへっズはトムトムクラブと
重なる素敵な音階
いまならセール期間中にて2枚で600円でしたあ


2011/5/15 2:51
音楽の危機 music
連休明けの土曜日でした
思いっきり静かな営業
わかっちゃいましたけどね・・・
そんな時に限っていけないことも
重なるものです、の法則
ずっとi-tune使ってました
楽チンだから!
ほんと秀逸ですよね
操作が人差し指1本でできて
曲名リストが一覧できることが
その理由です、が。。。。。

ステレオにつないでいましたのに
差し込みのプラグが折れる!!という
とんでもない不幸に見舞われる昨日

あたりまえですが
抜けませえええええええん!
どうしよ
どうしよ
どうしよ
そうだ、アイポッドがあったわ!!
もう2年くらい使ってないような・・
で、充電してみる

うんともすんとも
ついてないときは
なにしても
ついてない
ならば
良いときは
いいことが重なってください
いつもの日常のなかで

2010/9/5 2:53
いただきました music
重なるときは重なるものですね
ふうやさんから、夏っぽいボサノヴァ(2枚)
しもむらくんから、ご自分のレーベル(JAZZ)
さっそくパワアプレイ
ありがとねええ


2010/5/2 0:15
れんきゅうう music
今年の連休のテーマ
ストーンズとジョンソン
CDパワープレイ
とりあえず明日と明後日はお休み
ゆっくりとしますわ
デジカメが無くってお写真がありません
カシオは工場へ送付
さて無償で直してくれるでしょうか?
0
ストーンズとジョンソン
CDパワープレイ
とりあえず明日と明後日はお休み
ゆっくりとしますわ
デジカメが無くってお写真がありません
カシオは工場へ送付
さて無償で直してくれるでしょうか?

2010/2/13 2:38
変わらないもの music
今日も雪が!
一瞬でしたけどね・・
なので、それなりに寒いようです
でも寒さにもすっかりと慣れたみたいで、って
なにげにひとごとのような言い方をします
人は慣れるものですね、そんな話題
ビートルズの「ラヴァアソウル」が最近刺さっています
すでに何十回も何十年に渡り聞いているはずなのに
もちろんリマスター盤で聞いてます
曲そのものは変わってはいないのに
沁み渡るのはなぜ?
慣れてもなおイトオシク聞けるのは
逆に慣れているから耳に優しいのでしょうか?
体は素直に反応しているようで・・
聞くたびに思い出される風景とオトモダチのあの顔
いつまでも心にしまってありますが
そっとあける鍵だったみたいです。うふっ

すると長く穿いていたリーバイスが擦り切れてとうとう
お役御免となりました
色落ちがことのほか心地よく、いつまでもずっと一緒。
と心に決めていたのに残念で・・なりません
いつも思っていたことがこの二つのアイテムで
BEATLESとLEVISしか、いらない!
とどのつまり
音楽はBEATLESですべてが完結していると自覚
ジーパンとスウェットとTシャツでいると気持ちいい日常
と決めていました、いつのまにか・・
でもこれにも慣れてたようです
慣れるから忘れていたのでしょう
最近買ったズボンは(パンツでなく)穿き心地の楽な
イージーパンツであり
CDはスーザンボイルだったりするのです
慣れって危険ですね
大切だと思っていたことがいつのまにか彼方へ
でも忘れることも大切だよね!と囁く
もう一人のわたし
お酒を飲むともっと忘れますね、不思議と
そんなことを考えながら一人酒@リトル
するとモニタからはウイリネルソンとキースリチャーズ!!
こんな二人を見ていると
年をとること、生活に慣れることが素敵に
みえるから不思議です

先日ひょんなことからお客さまと会話の中で
「洗濯屋ケンちゃん」の話題となる
忘れもしないファンキーで純情なエポックでした
おそるおそるyou tube
よひこは見ないでくださいね
http://www.youtube.com/watch?v=cOEvfn5Bm08&feature=related
