2016/12/30 15:30
最終日
魚市場はとんでもないことになってました。
日本人ってお魚好きですよね、といっても
甲殻類が多く見受けられます(年末恒例?)
本日の貸切にて2016年の営業終了いたします
毎年恒例(こちらも)イチゴヤの最終営業日は
いつものいつもの、美術部音楽部系和やか
インテリジェンスボーイズ&お姉え様の皆さまです
営業を終わりましたら、雪の少ない新潟を目指します
新年は4日よりの営業でございます
今年もどうもありがとうございました



2016/12/28 16:09
年末の営業状況です
本日、ご予約にて満席でございます!
明日はほぼ空いております
あさっては貸切にて、今年の営業を終える予定です
新年は4日より営業でございます
山口が半年振りに息子と会いました
半年という時間は二人をよそよそしくさせるに十分な時間
息子(小4)が気を使って会話している
ことがわかるだけに辛く、そのままジョイポリスに
向かったそうです
時間とともに打ち解けると夜遅くまでずっと
二人でいたらしく、ずっとその余韻にひたりながら
彼は今年激動を生きました


2016/12/28 15:52
今年の
先日、忘年会にて、
すっかりと酔いつつグラス
かなり空きながらの会話から
今年一番気に入ったものの御話から
本は文庫本しか見ないのでずいぶんと昔のものですよね
「ホテルローヤル」
基本的に、せつない物語が好きなんです(あたし)
もうどうしようもないくiらいの人生模様が(破壊にむかう)
たまらく、そして寒々しい、北海道の景色が気温を感じれる
見事な描写でよかったすねえええ
(短編で読みやすかったことも)

歌は何を一番聴いたかなあ?と
i-tuneでは再生回数ナンバ1が見えるので便利ですね
山下達郎「月の光」でした
夜遅く12時近くになんとなく聴いていたように思います
今年後半は「水風呂」にいたくハマリマシタ!
入り始めの拷問感が厳しくとも、慣れてくると
かなりの極楽。繰り返すこと3回くらいから皮膚がおでん
じじいの皮膚は汚いですから仕方ない

ワインはすっかりと白ワインばかり飲むようになり
しかもシンプルな美味しさを求めるように
なりましたのが今年の傾向(単に経年劣化)
もちろんナンバ1hあ先日のクレドセランですが
いかんせん高すぎました、安いワインが好きなんで
すると、ローヌで作るシャルドネとヴィオニエ
「ギュファン」(ヴェルジェのおじいさん)の
造るワインはすべからく「埃っぽくて」すきで
今年の1本でした


2016/12/23 16:09
この時期だけ
2016/12/22 16:17
にこらじょりー
暖かい風が吹きます年の瀬ですが(雨交じり)
12年もやっておりますので、忘年会も
いつものお顔で賑やかでございます。
帰りがけには「来年もここで!」って
嬉しいお言葉頂戴してますので、やっぱりいつも皆様で
だんだんと、来年の忘年会のスケジュールがうまりつつ
(ありがたや)
加藤様よりの「クレドセラン 2001」
シュナンブランの醍醐味、繊細さと熟成感
滑らかな蜂蜜感と溶け込みました滋味深き酸味
この年末まできまして、今年一番のワイン(自分的)に
出会えました!
ありがとうごとうございます
さてさて、ラストに向け、ギアを一つあげていきましょお


2016/12/20 17:07
年末まっしぐら
すっかりと年末モードです@いちごや
忘年会がキラキラと輝いています連夜
南雲くんも遅く2次会目指してご来店ありがとうございます
皆さま、程よく酔い加減にて
小千谷名球会の話で盛り上がしました
https://www.youtube.com/watch?v=ryDbNfxCJmY&index=17&list=PLDoftn-TrVYbjZApigJsm7NrdzethqICK
あの強豪「バンバータ」に惨敗なれど
ほぼほぼ、甲子園組をスカウトしているそうで
新潟の野球レベルを押し上げて頂いているそうです
南雲君いわく
「でも以前うちのチームも2点差で勝ったんですよ」と
小千谷のレベルこそ上がってますなあ


2016/12/15 16:31
ご予約の状況です
いつもお世話になっております(感謝)
年末のご予約状況でございますが
いつのまにか、やってきました冬のせいで
インフルエンザがじわじわと攻めてまいりました。
今日も今日とて、キャンセルが出ましたために
お席がちょっとだけ空きました(2名席)
で、いまのところ年末までほぼほぼ、ご予約で
いっぱいの状況となっております(感謝)
が、やはりキャンセルがでましたので
28日(ちょっとですが)空きがでました。
そして29日はほぼ空いております。
30日は貸切が入っております為、
28日と29日しか今のところ空きがない状況です
ですが、しかし、21時以降でしたら
ほぼほぼ空席がありますことも、しばしば・・・
なにとぞ、どうぞお風邪にご注意くださいませ


2016/12/14 16:12
BH2016 納会 草野球
BHベースボールクラブ納会行われました
2016シーズン
http://www.k2.dion.ne.jp/~brohood/2016.htm
あまり芳しくもない戦績でしたが
とりあえず連盟はAクラスで来期も戦います

シーズンはじめのスタートに失敗した・・という
指田主将の反省の弁ののち。乾杯の発声とともに
今期のお互いの健闘を讃えあいました(ほんの少し)

今年はうら若き女性が参加という
今までにない華やかなうたげとなりまして
どこまでも乾杯のグラスが空き続けました
若さは恐ろしいほどの破壊力ですね
完敗いたしました(あたし)

皆様どうもお疲れさまでした
来年もどうぞ元気でプレイいたしましょうね




2016/12/12 2:52
忘年会(2つ上の先輩方の)
すっかりと年の瀬・・・
吹く風もますますの寒さを連れております師走
すっかりと毎年恒例と頂いております
諸先輩方々の忘年会を執り行わせて頂きました(幸せ)
野球部の山田さんです(もう、びっくりでしょ!)
キャッチャだったのですが肘を壊されてマネージャにて
やり遂げられました、あの羽根川の山田さんです
現在では首都の治安維持をもっぱらの努めとされておいでした
やはり「守る」ことがもとよりお得意なのでしょうか

綺麗どころの女史です(ぶれました)
神保(旧姓)さま、相変わらずの華やかさで素敵です
柳家のキュートな(あいかわらず)娘さんも毎年ありがとうございます
後ろには、まさみやさん!

今年は第一週の金曜日から2週目に変更でしたが
来年は、また一週目でよろしいでしょうか
また、心をこめましてお待ち申し上げます
どうぞ良いお年をお過ごしくださいませ!

2016/12/8 15:47
忘年会 2016 スタッフ
毎年恒例のビルの忘年会でした
花屋のみっちゃん、鳥益ひでちゃん、としちゃん、
竹一郎たけちゃんと@浅草です
いつのまにか常連となっておりますお寿司屋さんにて
まずは乾杯!今年もご苦労様でした。の御発声とともに
寒いこの時期は、ついついの熱燗で進めました(間違いでした)

もう忘年会というだけで、
ついつい無礼講でグイグイと(間違ってました)

飲み口が良いので、もちろん鯨飲(間違ってます)
日本酒の恐ろしさを、つい忘れるのも忘年会ならでは。


そのまま次のお店へ(エレベータでいけるのです)
だいたい、こういうときは厭らしい会話ばかりで
ロクデモないことしか話してないはず
おおよそ、PC(ポリティカルコレクトネス)とか
立憲君主制とかの話題です(たぶん嘘です)

すると朝が来るころにはお店を追い出されて
そのまま一階の元のお寿司屋さんに戻りまして2次会

京都出身の親方の握ります繊細な江戸前を頂き
もちろん山葵をかなりきつめに利かせて頂くのは
お約束でうれしい限り。

ゲせわな私たちに快くお付き合いくださり
素敵な忘年会すごせました

もちろんの大二日酔いにて、またまた年末の営業に
勤しんで励みます!
