2016/11/28 16:13
日曜日 草野球
今シーズンも、いよいよ残り2試合です
その1試合で八潮北公園野球場(埼玉)
お相手は「プレジャ」さま

珍しく1点リードしながらのゲーム運びでした
が、やはり最後にランナを貯めながら、バント・・
こちらのミスを誘いましてランナいっそうの逆転を
許しましてあいにくの敗戦
お相手ありがとうございました!

そんなに寒くなくてよかったですわ
冬の野球嫌いなんです(寒いと)
日曜夕方の日本テレビ「笑点」がこのところ大好き
司会が昇太(春風亭)に変わり
綺麗な化学反応が起こっているようで
みなさんの反応が突飛で自由でのびのびで
ほんとに見事、げらげら笑っちゃっておりました


2016/11/24 15:51
秘密の花園へ
とても変態なワイン会がたまにあります・・・
ワインラヴァなればこそ、その尽きせぬ思いが
自然に昇華され、熟成され、浄化されますと
とても常人には及びもつかない底無しの沼へと
落ちていきます・・・抜け出せぬほどに
その情熱がほとばしりますと、他のテーブルの
お客差へと伝染してしまいます危険性を孕むために
必然日曜日の開催となっております宿命
今宵も変態な泡からの幕開け
・ルイロデレール ブリュットナチュール2006
・フィリポナ クロ・デ・ゴワセ2005

熟成シャンパーニュの落ちついた泡を愛でながら
そのまろやかなトースト香に満ちたふくよかな味わい
「ゴワセ」はやはり別物ですね、クリュッグが王 ならば
まさにクイーン。華麗で上品でいても溌剌とした酸が
綺麗に弾けます
ドサージュ(補糖)の量が明記されるラベル始めてみました

そしてここからは「バースデイヴィンテージ」
お集まりの貴婦人達の生まれ年のワインでグラスを
満たします。屈託のない笑い声と整った眉をさげまして
ふくよかな唇をそのワインで濡らしては微笑み
お隣のワインラヴァとの会話に夢中に
○ サントネー 1976
○ シャンボールミュジニ 1967

ともに生産者はREMOIISENET(ルモワスネ)
長熟に耐えうるタフな造りが身上のペールエフィス(父子)
おおよそ50年近い年月を経ながらもまだまだ元気!
そして綺麗です。もうここまできますとコメントも
ムヅカシク(その女性を目の前にします)
でも穏やかな酸とこなれ、滑らかに変化したタンニンが
とても美しくお料理が霞んで仕方ないのは料理人の不幸
(でも飲める幸せでいっぱいでした)
そしてソーテルヌでしめますのは
○ バルサック 1970
嗚呼・・・秘密の花園に顔を埋めますとまさに
甘露、ため息だけが、ただ続くばかりに
もし年代もののシガーがここにあれば、その幸福は
いつまでも続いていたことでしょうか
いつも楽しい(変態な)会をどうもありがとうございます
楽しい一夜を過ごせました
そして改めましてワインの凄さを痛感して感動する日でした


2016/11/23 15:11
雪予報
予報見たら笑いました
明日の気温が低すぎます!!
ほんとに、雪降るの?
やっぱり冬らしく雪でいきませんか、ということで
準備万端(履き替え忘れてましたので、冬からずっと)
坂道ガンガン登りたく、コーナもすいすい行けたら(希望)
明日はマニュアルモードで走りましょ(停止しやすく)


2016/11/19 11:37
クリスマスのプリザーブドフラワー教室
https://www.facebook.com/events/1791129994495365/
アキさんのフラワー教室のご案内です!!
今年もやります!クリスマスのプリザーブドフラワー教室。ワインレストランICHIGOYAさんが会場で,レッスン後はおいしいパスタランチで参加者で交流いたしましょう!
テーブルセンターに飾るキャンドルアレンジメント。四方すべてにお花が入ります。ご参加ご希望の方は,岡田まで直接メールをいただけると助かります。お友達や親子,ご夫婦でのご参加もお待ちしております。


2016/11/17 15:36
そまりました
駿河台もすっかりと秋景色
ソメイヨシノも紅く染まりました
それはまるでガメイの赤(Beaujolias)
今夜の乾杯にあわせたのかのような、くれない。



2016/11/16 13:19
2015
一日早いボージョレー(2015vintage)
ご用意しております(FREE)


2016/11/14 17:21
ボージョレーで遊ぶ ワイン
ボージョレーヌーボー2015!
毎年恒例ヌーボーを一日早く飲みます
ICHIGOYAならではの遊びです
あえて1年寝かせました去年のヌーボー
なので、あえて無料にての販売(?)
早飲みといわれるボージョレーを
1年寝かすと、その表情にもどんな
経年が現れのでしょうか・・・という試み
11月の第3木曜日が解禁ですから
その前日、水曜日は酔狂にあそびましょ!
ご予約3293−7515


2016/11/12 17:58
お酉さま
一の酉で金曜日。仕事終わりに神社へ向かいました。

は〜〜、もうこの時期なんですね(と、ためいき)
寒くなるとまず一発目のイヴェントの位置づけで
お参りして、熊手購入して、しゃんしゃんと威勢の良い
掛け声とともに商売繁盛お祈りしまして、乾杯です。

ワンカップの熱燗がしみます酉の市
この日ばかりは、銀座のマダム達も
高級車を連ね、仕事お会わりに集いますので
目の保養も兼ねて熱燗(大吟のように変わる)
もはや神頼みのみのわたし(うへへ)


2016/11/9 17:00
祝いの酒 フード
今夜の祝杯はどちらに・・・
今夜は、ご年配のゲスト様とのことで
ご予約のお電話にて、細心の注意を!と
リクエストを頂いておりますので
いつものように、気を配りながら
営業させて頂きます。
メインは子羊です



2016/11/8 16:37
パテ フード
寒くなると「パテ」が美味しくなりますよね
しっかりと低温で焼き上げます(1時間37分)

ペアリングはスペインの白(ビウラとリースリング)
きちんとヴィオディナミ(自然派)なれど
あのヨード香はまったくなく、自然に。
あくまでセパージュ(葡萄)に正直な香り
なので、豚と鶏のテクスチャ(質感)を受け止め
タイムとブランデのほのかな香りとのマッチ(近藤)
冬ですなああ

