2015/1/31 15:12
わけあって
雪がふると空気がしゃんとして好きです
山口とハマちゃんが同じ厨房にいます

人生何が起こるかわからないものですね・・と
でもこの画像も今日までの限定でした
2月からははまちゃんは六本木のBILLBOADへ
山口は上野のGOODREDにおりますことに!
御茶ノ水が静かになりました

2015/1/28 15:17
最近のイチゴヤ ゲスト
最近のご報告でした
が・・
カメラを上野のお店に忘れていたので
ずっとアップできずにおりました・・・
ワイン屋さんが多いです
すでにワインを扱いますお店も
町中に溢れ返るここJAPANです2015
自分でさえ
新しくお店ができたと聞き
それがワインを扱いますお店と聞くと
「また・・・」とか
「もういいよ」とか
「日本酒のお店でないの?」とかと
普通にかんじるこのごろでした
ワイン扱っているイチゴヤなのに
食傷気味はちまたに溢れているように思いました
が、やはりそうは、言ってもワインラヴァは
今日も今日とてせっせと飲んでました
日本でも老舗のワイン商さま
いつもお世話になっております
ワインのプロ中のプロが集まる
ワイン会開かせて頂きました
もちろん自社さまのワインお持込にて
泡から白はきちんとしてますなああ

ヴィンテージが写っていませんが
それはそれは素敵な年のものばかりでため息しかでません

真ん中のエルミタージュの妖艶さは水原きこの
唇に似た甘く切ないため息をも連想させました

楽しい楽しい会をどうもありがとうございました
またお待ちしております
そして最近のBGMです


2015/1/19 15:26
ふじわらひろむ個展 スタッフ

昨日、ここイチゴヤにおきまして
金曜日スタッフのフジワラが展示会を開催いたしました
皮職人をめざしております!彼!

すでにオーダーをいくつか受けておりまして
でも展示会は初の試み・・で昨日となりました
すべて彼一人で作る完全オーダー製ですので
そんな作品をいくつかご紹介でした

こちらは設計屋さんが図面を入れるかばんをオーダ
された物ですって!

内側の黄色が本来の色でしたが表を染めて味わいよく艶だして

カードいれもシンプルで機能的
ふじわら的エッセンスが抽出された手触りが心地よいです

やっと今回が1回目だったので
これから定期的に開催していきたいと本人は
語っておりましたので今回これませんでした方にもご報告
夏くらいに計画しています・・たぶん
日曜の夜には
軽やかなアモンティリャードが好きです

しなやかな酔い心地で軽やかに頭が痺れるくらいが
気持ちよいです

2015/1/12 1:46
日曜日でお休み
いつのまにか日曜日でした
お正月気分もすっかりと抜けはじめて日曜日
すると、あいかわらずの確定申告の準備が
始まりますのは、これまた毎年のローテーションでした
伝票やら売掛帳やら領収書などなど
書類から集めまして、見やすく探しやすくする
作業からはじまった休日でした
なので、作業後の
休日ワインはブルゴーニュでピノ

優しいタンニンが特徴です
細かくてさらさらとした渋みが心地よく
清涼感ある果実味としばらく続く余韻は
年上のタイトなスカートが似合う女性を連想いたします
ピノノアールには強さではなくて
優しさを求めたいですね
(今年のおれ)
これからレンタルDVDみます

明日もお休み

2015/1/10 14:21
ふうやでお好みもんじゃ
「ふうや」さんでいただく「お好み焼き」「もんじゃ」が
いたく気に入って、親子で競うようにしたました

「オイルサーディン缶」は遊びのメニュでしょうか
きりっと冷えたシェリーが欲しくなります1品。
満足の一夜でした


2015/1/5 15:24
新年会 2015 今年も賑やかに
年の初めのうたげに突入いたします
毎年きちんとお会いできますこと
こうして乾杯できますことを嬉しく
思うのは年のせいでしょうか
たいがいまともなことはしゃべっておりません!
絶対に忘れていることのほうが圧倒的に多く
それでもこうして集まれるのは喜びだけでした
3年ぶりに、こじまたくが参加したから賑やかです

たらことかつみの笑顔はいつのまにかおじさんの微笑み

ふうやのかみさんにはfacebookにのっけちゃだめだよ!と
言われたのでこちらに、こっそりと乗せましたので他言無用

2次会には、これまたいつもの華さんです
こじまたくの歌声を聞きながらのこの雰囲気が新年会らしくて
ほっとしています
もうそろそろ記憶があいまいまので店を出ます

ここで3つに分かれたでしょうか
自分たちは羽根川へ

ドラムセットを備えた元ドラムマンのスナックは
古き良き昭和の香りに満ち溢れ、男4人で夜中に遊びます
ほしやまがドラム叩きながらカラオケで深夜遅く

こじまたくの涙を見れたのはみんあうけました!!

年とともに涙腺は緩みますなあああ

2015/1/4 17:58
新年を祝う
そして紅白を観終わると
厳かなお寺の映像に
切り替わり除夜の鐘が鳴り響きました
おめでとうございます
新しい年のスタートにはやっぱり
よわいを経ましたお酒がふさわしく
先日教えていただきました緑川でスタートしました
7年熟成の鄙びた酸味に悶えますしんねん

年末に晴れを見ました
すると新年そうそうに、またしても晴れ間
雪国の長い冬に見る青空に恍惚とするしんねん

温度計がマイナスを表示していますと
降る雪はとけませぬ
ウエアは濡れず
寒くても快適は訪れますしんねん

マイナス2度で飲むビールがすすみます
ビールは冬の季語でもおかしくありません

どうぞ素敵な年でありますよう祈りました
そして素敵なワインに出会えますように強く祈ります

お客様にこそご満足いただけますように
強く強く精進しなければと願うしんねんです
