2010/12/31 16:08
大みそか
新潟は雪でした・・
でも思った以上の積雪ではなく
道路も比較的にスイスイと走り
白い山々に抱かれながら到着
でもしかし
寒さ思った以上で!
ちょっとなめていましたオレ?
アンダーがまったく足りず
急遽「しまむら」へ

想像以上に安いお買いもので助かりました
これでヌクヌク
いよいよ2010年も最後
どうか来年も
皆さまにとって良い年でありますように

良いコンディションで
個性的で
かぐわしく
艶やかで
魂までも震えるような
ワインと出会えますように
乾杯

2010/12/30 11:38
2010年度の営業を終了いたします
12月になり
なかなかにせわしく過ごさせていただきました
それもいよいよミソカ・・
寒さも増して一気に年賀気分へ
3年連続となります
アートブロガー様たちの
この年を締めくくる忘年会をICHIGOYA
の営業最終日にて!
すっかりとお世話になっております
が、また今年も大変にお世話になりまして
感謝と感謝と感謝ですでにいっぱい
どうぞ新しい年も
お元気でご活躍を願っております

弐代目 青い日記帳
http://bluediary2.jugem.jp/
What't up Luke
http://luke.jugem.cc/
はろるど・わーど
http://blog.goo.ne.jp/harold1234
ほかにも多数ありますが今日はこちらだけ御紹介
今年は9月以降静かな日がしばらく続き
さすがに景気の悪さを実感した年でも
ありました
もちろん景気のせいばかりではなく・・
はたしてちゃんとゲストのご要望に
答えていただろうか?
価格と見合う商品を提供できていただろうか?
多少の満足を感じながらお帰りいただいただろうか?
と振り返ると
あの日・・あの時・・嗚呼・・
もちろん反省ばかりがいまでも
脳裏をよぎります。ばかり・・・
来年こそは!と毎年のような呪文
でもしかし
強い信念を新年にむけ神苑なるここちにて
願う所存、オーイエィ!
もっと!
もっと!
良いサービスを
と
従業員一同
願っております2011年
そしてスタッフのみんなも
どうもありがとね
そして雪の新潟へ
今年はこれを聴きながら

皆様におきましても
どうか新しい年が素敵で
楽しくご健康でサチ多い1年となりますことを
セツニ願いながら夜の関越を走ります

2010/12/30 3:03
あと2日
かなり押し迫ってきた年の瀬です
今日で4Fの歯医者さんがお休みに入るので
毎年恒例のご挨拶に
たぶん駿河台1番の人気歯医者さん
診てもらうのに3ケ月待ちの名医です
来年もどうかよろしくうう

ボングーのおおたくん、いきなり来店!
途中るんちゃんと合流
この1年ご苦労様でした
まだに激動の年でしたね
来年もこのまま突っ走っていってね
るんちゃんもどうか良いお年を

さてあと1日
張り切ってまいりましょううう

2010/12/29 9:41
年末年始
すっかりと師走らしく
あわただしく過ごさせて
いただいております ICHIGOYA
昨夜は偶然、新潟高校のOBさま
鉢合わせの奇跡
「けんたか (県高)」って言うんですね
知りませんでした
どうかまたここでお会いできますように
どうもありがとうございました
画像なくワインで

年末年始の営業のご案内でございます
12月の31日から1月3日までをお休みさせていただきます
年始は1月4日から
と言っていたら4日ご予約いただきました
貸切で!
感謝感謝でございます
さて仕入れ行ってこよっと・・

2010/12/27 11:15
年賀状と休日 ワイン
いよいよ今年最後の日曜日
身体動かすこともできぬバタバタでした・・
年賀状は作っておいたのですが
やっつけだったせいか
いまいち不服。なので作り直してしまえ。と
PCに向かう午後でした
これ却下!

見づらいほどのゴチャゴチャなデザインとなりました
残念な年賀状が届くことでしょうね。あははは
やっとタイヤ交換も済ます
ホイルのバランスがなかなか決まらなかったようです
カーコンビニ近所でお願いしました
試運転を兼ねて神田までドライブ
やっぱりうるさいし、重いですな
雪道走りたいです
これでスキーへ

そしてやっとワイン
ボルドのポンテカネのセカンド。’92
さすがにここまでくると
あからさまなボルドー、カベルネ!
乾いた
土っぽく
やさしくも
強さも
兼ね備えたような
時間の経過の技
余韻までもなかなかに続く赤ワイン
美味いねえ〜

まだ在庫あったら正月に持って帰ろっと!
もういくつ寝ると♪

2010/12/25 11:19
イヴ ゲスト
めっきりと涼しくなりました・・
いいえ、寒くなりました
これで雪でもあれば見事な
クリスマスイヴだったはず
毎年この日は静かなんです、イチゴヤ。
駿河台は繁華街とは違いますので
忘年会モードまっしぐらな師走でした。
つい数日までまったくご予約もなく
そしたら、毎年恒例の方々からお電話
去年と同じメンバーで!

タカラさま、はやしさま
今年も本当にお世話になりました
どうも、ありがとうございます!!
来年もどうかよろしくお願いいたします
そして久しぶりなタカノさん御一行です

賑やかに華やかに
みんなでプレゼント交換して
大盛り上がり
笑い転げていましたよおお
来年もどうかよろしくねえ
そいてイチゴヤでも

すっかりとおなじみにのフレーズが
飛び交うころになりました
「どうか良いお年を」と
まだまだ年末、そしてクリスマス
うちのタカハシくんの一番好きな
クリスマスソングです

2010/12/23 19:56
天皇誕生を祝う
イブイブってなに?と
いぶかしんでみました・・
昔はそんな言い方しなかったのに
今日は天皇のご生誕を祝う祝日
本来ならば仕事でしたが
きっちりとお休みいたしました
(ご予約が入っていたらしましたけどね)
皇居行けばよかったな
そんな休日にワインでした
(もちろんご生誕を祝う為に)
土曜担当のトネが見つけてきたワイン
「ニャンニャン」仏
自然派好きな彼の好みの味わい
臭くってピリピリしてかぐわしく
酸味もきっちり
渋みもすっきり
葡萄はカリニャン100%
飲みごたえ抜群
味わいも香りも個性的
すごくピュアで元気な女子を連想しますね
おもしろいワインですわ

千代に八千代に

2010/12/23 3:17
(無題)
今日は温かいですね
夜になってもかなりですよ
まったく雪の気配もないのでしょうか?(新潟)
でも、そろそろタイヤ変えないと雪道走れませんね
お正月には雪であってほしくって
願いを込めてタイヤ交換しましょうね
来週にでも
師走も師走
まさに掻きいれ時なイチゴヤですが
最近
大人な雰囲気でウタゲでした
定年にて送別を
はなわさん主催による華やかな宴
あたたかいお人柄のボスを
みなさまでお見送りいたしました

そして国松様とお仲間の忘年会も
今夜おこなわれました
が
お写真はなく
いつもメンバさまでした
お変わりなくそれはとても
お元気で
そして
最近出された本をいただく!
どうもありがとうございました

またお待ちしております

2010/12/22 2:21
まかないワイン スタッフ
月食だというのに雨だったり・・
残念な今夜でした
冬の雨っていやですね
冬は雪がふさわしいです
まかないでゲスト様
持ち込みのワインを味わっています
たまには、そんな嬉しいことも
なくっちゃですね
酸が優しい高貴なピノでした


2010/12/21 2:21
忘れじのレイドバック
忘れるために飲むのか・・
明日のために飲むのか・・
いよいよ年末も押し迫る週末
イチゴヤの入るビルの皆様にて
深夜に集合
朝まで宴会、忘年会のウタゲ
しめやかに執り行いました
花屋のみっちゃん
鳥益のひでちゃんと、としちゃん
竹一郎のたけちゃん
そしてやまぐちと自分
まずは湯島へ向かいます
今年は焼き肉屋さんからのスタート

本来ならば和食屋だったりしますが
連日もしくは毎週のことなので
気持ちを変えて。でした。が・・
時間も時間だし
カロリも気になるお年頃だったりします
(もちろんお会計も)
なので
お肉よりは野菜
そしてそのぶんお酒をがっつりと!
こちらでは「紅白歌合戦」の正しい見方
などを話し合いました
今回知らない歌が多いような気がしています
すっかりとジジイに進行しているような気配
もうあせりませんけどね

そして移動
来年度の業務推進の為の知恵を出し合い
活発な意見を求めて静かに話し合える
お店に移動します

今夜はやまぐちも「ウコン」の力でまだまだ素面
何嬉しそうな顔してんだよ?

お客様の求める来店動機と店側の提供するサービス
もしくは商品価値の相違についての検証を兼ねての
2軒目でした
ここで注意です
湯島には何件もの飲食店がありますが
いかんせんぼったくりが多いのも事実
お会計時にカードを出すと
そのまま限度額いっぱいに切られる被害が
後を絶ちません
どうか気をつけてお遊びください

いつも素敵なサービスにおそれいります
次回の来店動機にしっかりと結びついていました
完敗です
そして外で〆て

の、はずが、そのまま3次会へ
ラーメン屋なのに
ずっと飲酒ばかりでやまぐちの説教で朝まで
もうほとんど記憶ないでしょ
何話したっけ?

そしてつつがなく終了
また来年もどうかよろしくお願いいたします
と、お互いをいたわり
ねぎらう
お店同士で交流していると
お客様もお店を行ったり来たり
にぎやかなビルになっています
お互い元気でいきましょうね
