2016/3/30 18:00
考え方って大事 日記
【拍手お礼】前回、拍手をくださった方々、ありがとうございます(*´▽`*)
前回の報告から昨日まではほとんど変化無しでしたが、
今日の体重はなんと、57.7kg 23.5%でした〜〜
やっぱり歩いているのが効いてるのでしょうか?
甘いものも少しは食べております(*´▽`*)
そういう楽しみもないと、ね(*´▽`*)
さて、先日気になっていた雑誌を思い切って買ってみました。

これですね、かなりお勧めです。
まぁちょっとスピリチュアルな表現もありますが、読んで損はないかと。
ようは「上気元(上機嫌)」になって運を引き寄せる的な内容なんですが、
物事の考え方を教えてくれる一冊です。
ポジティブとか前向きとか、
そんなのとは少し違う感じで、
どんなに悪いことであっても、
自分にとって損じゃないように考える、というフレーズが心に残りました。
前向きになれ、と言われると、
そんなに簡単にいかねぇよ!とか、できたらやってるわ、とか、
ちょっと反発したくなる場合がありますよね。
でも、「自分にとって損じゃない考え方をする」って考えると、
またちょっと違った感じになりませんか?
そういう考え方のできる人間になるための心構えとか、
やること、辞めた方がいいことなどが書かれてます。
今まで人に言われても、
理解はしていても心が納得しないことってありますもんね(*´▽`*)
でも、この本の中身は心にストンと落ちてきました。
まぁ、もちろん人によります。
こういう内容が苦手な方もいらっしゃるでしょうし。
ね(*´▽`*)
まぁ、なにはともあれ、
すぐに実行できることは、悪い言葉を使わない、ってことですかね。
私、結構すぐに「バカが!」とか「クソがっ」とか言っちゃうんです(;^ω^)
特に運転中は性格が荒くなるので、
運転マナーの悪い人とか見ると
車内で暴言吐きまくりなんです(;^ω^)
ね。
でも、これからはそういう悪い言葉は使わず、
いい言葉を使い、
ヤなことも自分に与えられた試練だと思い、
「損じゃない考え方」をするように心がけようかな(*´▽`*)
まぁ、最初は難しいですけどね。
でも自分でも最近感じたのが、
怒りを露わにするよりも、笑顔なった方が物事は楽に解決する、ということ。
そう、自分が楽をするんです。
他人のマナー違反に、正義という名の怒りをぶつけても、
衝突するだけで解決は遠退きます。
でも、ニコって笑ってその場から去り、
「私はああいう人間じゃなくてよかった(*´▽`*)」
って思った方が自分が楽です。
相手が今後も同じマナー違反をしたところで、
私にはまったく関係ないですもんね。
生きづらいのは私じゃなくて相手です。
そのことを納得。
この納得が大事。
言われてみればその通りだし、言われなくても分かってるよ。
っていうのが一般的な思い。
でも分かっているだけではダメで、そこに納得という心の動きが入って
初めて意味を成すんだと思います。
今頃そんなことを納得した私。
でもほら、今、まだ36歳で気付けて良かった、と思うことにします(*´▽`*)
みなさんも、笑顔でニコニコ!
そして一緒に幸せを引き寄せましょうね(*´▽`*)
なんか宗教みたくなった…(;^ω^)
3
前回の報告から昨日まではほとんど変化無しでしたが、
今日の体重はなんと、57.7kg 23.5%でした〜〜

やっぱり歩いているのが効いてるのでしょうか?
甘いものも少しは食べております(*´▽`*)
そういう楽しみもないと、ね(*´▽`*)
さて、先日気になっていた雑誌を思い切って買ってみました。

これですね、かなりお勧めです。
まぁちょっとスピリチュアルな表現もありますが、読んで損はないかと。
ようは「上気元(上機嫌)」になって運を引き寄せる的な内容なんですが、
物事の考え方を教えてくれる一冊です。
ポジティブとか前向きとか、
そんなのとは少し違う感じで、
どんなに悪いことであっても、
自分にとって損じゃないように考える、というフレーズが心に残りました。
前向きになれ、と言われると、
そんなに簡単にいかねぇよ!とか、できたらやってるわ、とか、
ちょっと反発したくなる場合がありますよね。
でも、「自分にとって損じゃない考え方をする」って考えると、
またちょっと違った感じになりませんか?
そういう考え方のできる人間になるための心構えとか、
やること、辞めた方がいいことなどが書かれてます。
今まで人に言われても、
理解はしていても心が納得しないことってありますもんね(*´▽`*)
でも、この本の中身は心にストンと落ちてきました。
まぁ、もちろん人によります。
こういう内容が苦手な方もいらっしゃるでしょうし。
ね(*´▽`*)
まぁ、なにはともあれ、
すぐに実行できることは、悪い言葉を使わない、ってことですかね。
私、結構すぐに「バカが!」とか「クソがっ」とか言っちゃうんです(;^ω^)
特に運転中は性格が荒くなるので、
運転マナーの悪い人とか見ると
車内で暴言吐きまくりなんです(;^ω^)
ね。
でも、これからはそういう悪い言葉は使わず、
いい言葉を使い、
ヤなことも自分に与えられた試練だと思い、
「損じゃない考え方」をするように心がけようかな(*´▽`*)
まぁ、最初は難しいですけどね。
でも自分でも最近感じたのが、
怒りを露わにするよりも、笑顔なった方が物事は楽に解決する、ということ。
そう、自分が楽をするんです。
他人のマナー違反に、正義という名の怒りをぶつけても、
衝突するだけで解決は遠退きます。
でも、ニコって笑ってその場から去り、
「私はああいう人間じゃなくてよかった(*´▽`*)」
って思った方が自分が楽です。
相手が今後も同じマナー違反をしたところで、
私にはまったく関係ないですもんね。
生きづらいのは私じゃなくて相手です。
そのことを納得。
この納得が大事。
言われてみればその通りだし、言われなくても分かってるよ。
っていうのが一般的な思い。
でも分かっているだけではダメで、そこに納得という心の動きが入って
初めて意味を成すんだと思います。
今頃そんなことを納得した私。
でもほら、今、まだ36歳で気付けて良かった、と思うことにします(*´▽`*)
みなさんも、笑顔でニコニコ!
そして一緒に幸せを引き寄せましょうね(*´▽`*)
なんか宗教みたくなった…(;^ω^)
