2014/11/27 17:45
わかっちゃいるが・・・ 節約
節約節約言いながらも、
やっぱり出さなくてはならない出費があるのが実情です。
■予算3万円でお買い物■(長文)
この日は午前中に病院があったのと、
終わった時間がちょうどお昼だったこともあり、
久しぶりに、外で一人ランチをとりました。
お勧めのランチプレート1,280円。
スープ、サラダ、2種類のパン、そしてカルボナーラ。
デザートにはチーズケーキとコーヒー。
パスタもモチモチで美味しくて、
そしてチーズケーキがもう濃厚でとても美味でした(*´▽`*)
この辺は、たまのご褒美ですね。
そしてその店で余計なものを買わないための作戦会議。
まず、手帳に行く場所を書きこみ、
そしてそのそれぞれの店で買うモノを書いてからいざ買い物へ!
実は私、990円の激安ジーンズをかれこれ8年くらい履いてたので
流石にもうヤバイ感じに(;^ω^)
今回、前から気になっていた、
ユニクロのウルトラストレッチジーンズを買いました!
これ、いいですね!
本当にフィットして履きやすい!
お値段も約4000円くらいと、私にとっては結構大きな金額ですが、
洗い替え用に2本、そしてボーダーのTシャツを購入。
ここで軽く1万円越え。
でも必要なものだし。
そしてニトリへ。
寝室のブラインドのボトムレールがボッキリと折れてしまい・・・。
そして同時期、ピンチハンガーまでボッキリと・・・。
ガムテープで補強して何とか使ってましたが、
とうとうそこも外れてしまい、双方買い換えることに。
雨天時は寝室に洗濯物を干して、乾燥機をかけるせいか、
乾燥が進み、どうやら割れやすくなっていたようです。
ピンチハンガーは今までは、プラスチックの安いのを使っていたので
今回はステンレス製のいいモノを思い切って買いました。
52ピンチ付で1500円!
ちょっといいお値段ですが、
きっとこれから何年も洗濯物を干し続けてくれると思います。
そしてブラインドはやめて、今回は麻のロールスクリーンにしました。
こっちのほうが上げ下げが楽でいいですね(*´▽`*)
その他にも、
デスク用のライト(LEDライト)
シャンプーラック
キッチンスケール(掛けられる!(*´▽`*))
手鍋
掛け布団カバー×2
を購入。
・・・この布団カバーについては、
同じ場所に置いてあったので2個とも約2000円くらいだと思って購入したんですが、
帰ってきてから見てみたら、
もう一つはなんと、約3,000円(!!)でした(;^ω^)
誰かが、そこに置いたんでしょうね。
金額をキチンと見なかった私が悪いんですけどね。
最近、そんなミスが増えてきた気がします。
ちなみに、今までの布団カバーはね、アレですよ。
網のついたアレ・・・。
おばあちゃん家とかで見かけるアレ。
両親が昔買ったもので多分20年モノだと思われ・・・。
それを使ってましたが、
見た目が嫌で、網を下にして使っていたんですね・・・。
もうね、色も悪いし、長く使っているし替え時だよね・・・。
せっかくなのでオシャレなのがいいよね、と思いまして・・・。
いつもは、敷掛けセットで2000円くらいの
一色だったり、チェック柄だったり、普通に面白みのない花柄だったり。
そんなのばっかり使ってたので、
今回はちょっと奮発していいのを買ってみました。
しかし、摩耗したり傷んだり、割れたり壊れたり。
そんな彼らの買い替えは、一気にやってきてしまうもんなんですね(ノД`)・゜・。
でも、どれも必要なもの。
必要なものを必要な分だけ、
吟味して本当に自分が欲しいと思うものを買うと、
出した金額は大きいけど、
なんだかスッキリした気持ちになるんですね!
そのスッキリ感が、また貯金を頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
きっとこれが、「目的を持った貯金」ってやつなんですね。
これまではケチ根性で、
少しでも安いもを!みたいな感じで買ってましたが、
そうするとやっぱりモノを大事にしないし、
好きで買ったわけじゃないから、
なんとなく無意識にストレスが溜まるんでうしょうね。
そうすると浪費も増えるのかな?
多少高くても、本当に好きなものを買えば、
大事にするし、気持ちがいいですよね(*´▽`*)
また次の買い替えのために、今回使った約8万円(掃除機も含め)・・・。
また頑張って貯金したいと思います(*´▽`*)
そして今ちょっと狙っているものが・・・。
それはヌードルメーカーです。
小麦アレルギー対策で購入を考えているんですが、
それを買うための貯金も開始しようかと。
もちろん、今、買おうと思えば買えますが、
そんなことしたら、なけなしの貯金はどんどん減っていきます。
今回みたいに、必要に駆られているわけではないので、
貯めてから買おうと思います。
ふふ・・・楽しみです(#^.^#)
1
やっぱり出さなくてはならない出費があるのが実情です。
■予算3万円でお買い物■(長文)
この日は午前中に病院があったのと、
終わった時間がちょうどお昼だったこともあり、
久しぶりに、外で一人ランチをとりました。
お勧めのランチプレート1,280円。
スープ、サラダ、2種類のパン、そしてカルボナーラ。
デザートにはチーズケーキとコーヒー。
パスタもモチモチで美味しくて、
そしてチーズケーキがもう濃厚でとても美味でした(*´▽`*)
この辺は、たまのご褒美ですね。
そしてその店で余計なものを買わないための作戦会議。
まず、手帳に行く場所を書きこみ、
そしてそのそれぞれの店で買うモノを書いてからいざ買い物へ!
実は私、990円の激安ジーンズをかれこれ8年くらい履いてたので
流石にもうヤバイ感じに(;^ω^)
今回、前から気になっていた、
ユニクロのウルトラストレッチジーンズを買いました!
これ、いいですね!
本当にフィットして履きやすい!
お値段も約4000円くらいと、私にとっては結構大きな金額ですが、
洗い替え用に2本、そしてボーダーのTシャツを購入。
ここで軽く1万円越え。
でも必要なものだし。
そしてニトリへ。
寝室のブラインドのボトムレールがボッキリと折れてしまい・・・。
そして同時期、ピンチハンガーまでボッキリと・・・。
ガムテープで補強して何とか使ってましたが、
とうとうそこも外れてしまい、双方買い換えることに。
雨天時は寝室に洗濯物を干して、乾燥機をかけるせいか、
乾燥が進み、どうやら割れやすくなっていたようです。
ピンチハンガーは今までは、プラスチックの安いのを使っていたので
今回はステンレス製のいいモノを思い切って買いました。
52ピンチ付で1500円!
ちょっといいお値段ですが、
きっとこれから何年も洗濯物を干し続けてくれると思います。
そしてブラインドはやめて、今回は麻のロールスクリーンにしました。
こっちのほうが上げ下げが楽でいいですね(*´▽`*)
その他にも、
デスク用のライト(LEDライト)
シャンプーラック
キッチンスケール(掛けられる!(*´▽`*))
手鍋
掛け布団カバー×2
を購入。
・・・この布団カバーについては、
同じ場所に置いてあったので2個とも約2000円くらいだと思って購入したんですが、
帰ってきてから見てみたら、
もう一つはなんと、約3,000円(!!)でした(;^ω^)
誰かが、そこに置いたんでしょうね。
金額をキチンと見なかった私が悪いんですけどね。
最近、そんなミスが増えてきた気がします。
ちなみに、今までの布団カバーはね、アレですよ。
網のついたアレ・・・。
おばあちゃん家とかで見かけるアレ。
両親が昔買ったもので多分20年モノだと思われ・・・。
それを使ってましたが、
見た目が嫌で、網を下にして使っていたんですね・・・。
もうね、色も悪いし、長く使っているし替え時だよね・・・。
せっかくなのでオシャレなのがいいよね、と思いまして・・・。
いつもは、敷掛けセットで2000円くらいの
一色だったり、チェック柄だったり、普通に面白みのない花柄だったり。
そんなのばっかり使ってたので、
今回はちょっと奮発していいのを買ってみました。
しかし、摩耗したり傷んだり、割れたり壊れたり。
そんな彼らの買い替えは、一気にやってきてしまうもんなんですね(ノД`)・゜・。
でも、どれも必要なもの。
必要なものを必要な分だけ、
吟味して本当に自分が欲しいと思うものを買うと、
出した金額は大きいけど、
なんだかスッキリした気持ちになるんですね!
そのスッキリ感が、また貯金を頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
きっとこれが、「目的を持った貯金」ってやつなんですね。
これまではケチ根性で、
少しでも安いもを!みたいな感じで買ってましたが、
そうするとやっぱりモノを大事にしないし、
好きで買ったわけじゃないから、
なんとなく無意識にストレスが溜まるんでうしょうね。
そうすると浪費も増えるのかな?
多少高くても、本当に好きなものを買えば、
大事にするし、気持ちがいいですよね(*´▽`*)
また次の買い替えのために、今回使った約8万円(掃除機も含め)・・・。
また頑張って貯金したいと思います(*´▽`*)
そして今ちょっと狙っているものが・・・。
それはヌードルメーカーです。
小麦アレルギー対策で購入を考えているんですが、
それを買うための貯金も開始しようかと。
もちろん、今、買おうと思えば買えますが、
そんなことしたら、なけなしの貯金はどんどん減っていきます。
今回みたいに、必要に駆られているわけではないので、
貯めてから買おうと思います。
ふふ・・・楽しみです(#^.^#)
