2005/12/2
「続きを読む」の正しい使い方 まんがデイズ
2005/10/21
エデンの花 まんがデイズ
昨日の「カリカ林の『林ステーション(仮)」の
カリカ・林が生配信でニュースを語る!
でちらっと話題になっていた漫画の盗作疑惑のはなし
事件そのものは全く知らなかったため
その時は聞き流していたのですが、
気になるところがあって検索してみたところ、

2005/10/16
さよなら絶望先生 まんがデイズ
今日、本屋で小一時間悩みに悩んで結局買わずに帰ってきてしまいました。

え〜と、天城茎太郎ではありません。
久米田康治著「さよなら絶望先生」というマンガです。
週刊少年マガジン連載中…ですか?
週間少年サンデーで連載されていた「かってに改蔵」
好きでした。
大きな声では云えないけれど好きでした。
1冊も所蔵していませんが、好きでした。
「さよなら絶望先生」、やっぱり買おう!

2005/9/16
夕凪の街桜の国 こうの史代 まんがデイズ
ネット最大の通販書店であるamazonには
登録者個人の「マイストア」というページがあります。
これまで注文した商品から、その人の嗜好を見定めて
おすすめ商品を紹介してくれるというサービスですが、
そのなかに少し前から紛れ込んで紹介されている本が
あります。
ほのぼのとしたかわいい表紙のその本は
とても薄っぺらいで、
時々本屋で平積みになっているのを見かけます。
今日、駅の本屋に行ったら、
1冊だけビニールがかかっておらず
好きに読めるようになっていたので
はじめて読みました。
それは、外で読む本じゃないです。
「だれかに「死ねばいい」と思われた」
とことばが、凄く辛いです。


2005/7/24
西村しのぶ「一緒に遭難したい人」 まんがデイズ
1997年第1巻発売から8年。
西村しのぶ「一緒に遭難したい人」の第2巻が売られていたので
買ってきました。

久しぶりの西村しのぶです。
西村しのぶのコミックスはだいたい久しぶりなんですが、
これは随分と待たされました。
第1巻なんてその間にリニューアルしてるくらいだもの。
彼女の描くおしゃれで男前なおねえさんがたとは
対極なすっぴん魂ひつじでも、西村しのぶさんのマンガを読むと
元気が出るにゃあ。
読むサプリメントだね、これは。
明日から仕事バリバリやるぞ!って気にさせられるぞ。
第2巻では、代々木上原在住の新しい女友達も出てきて
ますます主人公が元気。
ひつじも居候させてくれる東京在住の友達がいたのに
ちょっとしたゆきちがいで
失ったばかりだから、その辺はちょっと元気喪失。
でも、がんばる。

2005/6/3
好きなのはアフタヌーン掲載の『神戸在住』 まんがデイズ
ひつじはけっこういい年のくせにマンガが好きです。
まあ「気が向いたらBOOK・OFFで立ち読み」派なので、
特に熱心に読んでいるマンガはありませんが、
ジャンルを問わず好きです。
そんなひつじが、何度も手に取りながら
毎回、途中で投げ出してしまうのが
週刊少年ジャンプ連載中の某人気マンガ。
なんか、ダメなの。
主人公の名前を見ると
読む気が萎えちゃうんです。
あまりにあんまりな名前なんで…。
それだけならまだしも、
男子高校生の夢が
「新世界の神になる」というのもこっぱずかしい!!
もうどうにかして…。
