2011/1/16
自然淘汰 しばいデイズ
2011/1/16
まだ『サナギ』は読んでいません
2011/1/14
小さくまとまんなよ しばいデイズ
本日から「LEAD HOT CHILI Pistols」の
大阪公演がはじまるHEP HALLサイトのイベント案内に
「本気のお芝居?本気のコント??他のお笑いライブでは決して見られない、計算と暴走が入り組んだザ・プラン9の舞台にぜひお越し下さい!!」
という文章があります。
1
大阪公演がはじまるHEP HALLサイトのイベント案内に
「本気のお芝居?本気のコント??他のお笑いライブでは決して見られない、計算と暴走が入り組んだザ・プラン9の舞台にぜひお越し下さい!!」
という文章があります。

2011/1/11
あ、そうだ。今思い出したけど。 ぶっくデイズ
2011/1/10
THE PLAN9で泣いたことはありません しばいデイズ
2011/1/9
そうそう『LEAD〜』の役名 しばいデイズ
は客演の川下大洋さんにひっかけて(ダジャレですか?)
往年の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」(日テレ 金曜午後8時)からでしたが
あやまれ!「太陽にほえろ!」のキャストにあやまれ!
とちょっと思ってしまいましたよ、私。
これが鷹山、大下なら「さもありなん」だったのですが。
というかもう少しひねってあっても良かったのでは?
そのまんますぎ!
0
往年の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」(日テレ 金曜午後8時)からでしたが
あやまれ!「太陽にほえろ!」のキャストにあやまれ!
とちょっと思ってしまいましたよ、私。
これが鷹山、大下なら「さもありなん」だったのですが。
というかもう少しひねってあっても良かったのでは?
そのまんますぎ!

2011/1/9
レッドホットチリピストルズ しばいデイズ
新春公演見てきました。
まだ初日公演が終わっただけなのでネタバレはしませんが
いくら拳銃所持が法律に禁止されていており
映画やドラマでの拳銃描写が緩い国とは云え
拳銃の取り扱いがここまで杜撰さでいいかげんな作品は
なかなかないのでは?
いうなれば今回の主役は「拳銃」なわけです。
それをあんな適当に…。
銃についてたいした知識がない私でも「そりゃないって。」の連発。
(ストーリーや設定の甘さ・ゆるさに対してもですが…。)
すみません、覚王山さん!
ホルスターってご存知ですか?
安全装置ってご存知ですか?
今回「拳銃。カッコ悪い!」がコピーでしたが
そのテーマは伝わってきませんし、
逆にバカにされている感じで
拳銃を語る以前に問題が山済みのような…。
「自分たちの客は笑いを見に来るのであって
そういうところは気にしないだろう」
という気持ちが見え隠れするようで
ファンの方々には悪いのですが
チケット1公演だけにしておいて正解でした。
映画「さらば愛しの大統領」で
論議を醸し出した冒頭テロップにもあったように
「インテリぶるのはカッコ悪いので100%アホになって素直に笑って下さい。」
という作品でしたが、そういうのが今の流行なのかもしれません。
0
まだ初日公演が終わっただけなのでネタバレはしませんが
いくら拳銃所持が法律に禁止されていており
映画やドラマでの拳銃描写が緩い国とは云え
拳銃の取り扱いがここまで杜撰さでいいかげんな作品は
なかなかないのでは?
いうなれば今回の主役は「拳銃」なわけです。
それをあんな適当に…。
銃についてたいした知識がない私でも「そりゃないって。」の連発。
(ストーリーや設定の甘さ・ゆるさに対してもですが…。)
すみません、覚王山さん!
ホルスターってご存知ですか?
安全装置ってご存知ですか?
今回「拳銃。カッコ悪い!」がコピーでしたが
そのテーマは伝わってきませんし、
逆にバカにされている感じで
拳銃を語る以前に問題が山済みのような…。
「自分たちの客は笑いを見に来るのであって
そういうところは気にしないだろう」
という気持ちが見え隠れするようで
ファンの方々には悪いのですが
チケット1公演だけにしておいて正解でした。
映画「さらば愛しの大統領」で
論議を醸し出した冒頭テロップにもあったように
「インテリぶるのはカッコ悪いので100%アホになって素直に笑って下さい。」
という作品でしたが、そういうのが今の流行なのかもしれません。

2011/1/6
Little Green Bag えいがデイズ
久しぶりに
ジョージ・ベイカーの「Little Green Bag」を耳にしたのですが
ぱっと頭に浮かんだのが「レザボアドッグス」で
「『レザボア』見直したいな」とかそんなことしか思えず
もう私のなかでザ・プラン9は終わっているのだな
と、改めて実感。
オリジナルだけあって何度見ても魂が震えます。
0
ジョージ・ベイカーの「Little Green Bag」を耳にしたのですが
ぱっと頭に浮かんだのが「レザボアドッグス」で
「『レザボア』見直したいな」とかそんなことしか思えず
もう私のなかでザ・プラン9は終わっているのだな
と、改めて実感。
オリジナルだけあって何度見ても魂が震えます。

2011/1/5
どうやら僕等は海に来ているらしい らじおデイズ
私がどんな本を読もうと
どんな映画や舞台を見ようと
ましてやどんなラジオを聴いていようと、
このブログをご覧になっている方には何の意味もないのですが、
敢えて書いてしまいます。
以前にも増して
TOKYO FM「東京ガベージコレクション」
がどうしようもなく好きすぎて本当にどうしようもなくなっています。
今朝の「ズームイン」でインタビューされていた笑い飯が
「自分達を含め他の芸人は面白いネタをやっているのにスリムクラブは面白いヤツがネタをやっててずるい」
といったようなこと仰っていましたが、
「東京ガベージコレクション」もそんな感じで
他のラジオが面白いことをやっているのに
面白い人たちがラジオをやっています。
なんかもう、この作家コンビにラジオ番組をやらせようと思いついた人に
激しく嫉妬してしまいます。
このスケジュール帳を思いついた人に対するくらい激しく嫉妬です。

旧番組タイトルの「バッカみたい聴いてランナイ!!」
も秀逸過ぎてこれまた激しく嫉妬。
0
どんな映画や舞台を見ようと
ましてやどんなラジオを聴いていようと、
このブログをご覧になっている方には何の意味もないのですが、
敢えて書いてしまいます。
以前にも増して
TOKYO FM「東京ガベージコレクション」
がどうしようもなく好きすぎて本当にどうしようもなくなっています。
今朝の「ズームイン」でインタビューされていた笑い飯が
「自分達を含め他の芸人は面白いネタをやっているのにスリムクラブは面白いヤツがネタをやっててずるい」
といったようなこと仰っていましたが、
「東京ガベージコレクション」もそんな感じで
他のラジオが面白いことをやっているのに
面白い人たちがラジオをやっています。
なんかもう、この作家コンビにラジオ番組をやらせようと思いついた人に
激しく嫉妬してしまいます。
このスケジュール帳を思いついた人に対するくらい激しく嫉妬です。

旧番組タイトルの「バッカみたい聴いてランナイ!!」
も秀逸過ぎてこれまた激しく嫉妬。

2011/1/4
初日まで後4日 しばいデイズ
今週末から
「LEAD HOT CHILI Pistols」が始まりますが
東京と大阪のチケットの売上げ状況が
東京全公演(残席余裕あり)
大阪全公演(完売)
とキレイに二分しておりますね。
テレビのネタ番組が激減するとともに
「これからは笑いは劇場で見る時代だ」的な話を目にしますが
本当に劇場は今潤っているのでしょうか?
そのへん地方に住んでいると実感が非常に薄いです。
ともあれ、東京大阪とも劇場のキャパから察するに
ザ・プラン9は大阪に活動拠点を絞ったほうが良くないですか?
そういえば、去年の新春公演「W−MEN〜ウィンピーメン〜」
DVDはまだ発売が決まっていないのでしょうか?
過去2回あった春公演は翌年の1〜2月にDVDがリリースされているので
もう発売されていても良さそうなのですが…。
もしかして9周年イベとまとめてBOXで発売?
0
「LEAD HOT CHILI Pistols」が始まりますが
東京と大阪のチケットの売上げ状況が
東京全公演(残席余裕あり)
大阪全公演(完売)
とキレイに二分しておりますね。
テレビのネタ番組が激減するとともに
「これからは笑いは劇場で見る時代だ」的な話を目にしますが
本当に劇場は今潤っているのでしょうか?
そのへん地方に住んでいると実感が非常に薄いです。
ともあれ、東京大阪とも劇場のキャパから察するに
ザ・プラン9は大阪に活動拠点を絞ったほうが良くないですか?
そういえば、去年の新春公演「W−MEN〜ウィンピーメン〜」
DVDはまだ発売が決まっていないのでしょうか?
過去2回あった春公演は翌年の1〜2月にDVDがリリースされているので
もう発売されていても良さそうなのですが…。
もしかして9周年イベとまとめてBOXで発売?
